• 締切済み

特定口座年間取引報告書について

 ネット証券大手のM証券から、 「平成18年分特定口座年間取引報告書」が届きました。 (1)譲渡の対価の額(収入金額) (2)取得費及び譲渡に要した費用の額等 (3)差引金額(差損益金額)(1)-(2) という項目があります。  平成18年に口座を開設し、 入金した(A円)ほとんどを株式取得に回しております。  (2)がAに近い金額であることは理解できるのですが、 (1)には、(2)よりも更に大きな金額が記載されていました。 そのため、(3)がプラス(20万円未満)になっています。  実際は、ほとんどの資金が株券になっている状態であるため、 (1)はわずか、(2)は大きな金額、(3)は大きなマイナスの金額、 というのが送られてくると予想していたため、驚きました。  心当たりのございます方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oudosieru
  • ベストアンサー率29% (118/401)
回答No.3

(1)には昨年譲渡(売った)した株の代金の合計から証券会社の手数料などを引いたもの (2)には昨年譲渡(売った)した株を購入した費用(株の代金・証券会社の手数料など)の合計 となりますから、利益がでているとすれば(1)のほうが大きくなります。

YomTM
質問者

補足

 おっしゃっている「利益」という定義を、 私が理解できていないのだと思います。  私の理解では、ざっくり、 (1)譲渡の対価の額(収入金額) は、株を売って得た累計(累計)、 (2)取得費及び譲渡に要した費用の額等 は、株を買うのにかかった費用の総額(累計) だと思っていました。  例えば、 --- 10万円を入金。 ある株1株を、2万円で買い、1万円で売った。 また、ある株1株を5万円を買った。 --- という場合、 (1)は1万円 (2)は2万円+5万円=7万円 (3)は1万円-7万円=-6万円 になると思っていました。  この計算は合っていますか? もし合っているとしたら、特定口座年間取引報告書の(3)がなぜプラスなのか、理解できないところです。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 (1)には昨年取引した全ての株式取得金額の合計が記載されます(確か)。株式譲渡の対価として支払った金額の合計、なので。ですから(2)より大きくなるのが普通です。  また、確定申告の対象はあくまでも確定利益・損失が出たものに限ります。ですから現在の含み益(損)がいくらあっても関係ありません。

YomTM
質問者

補足

 私の理解では、 (1)譲渡の対価の額(収入金額) は、株を売って得た累計(累計)、 (2)取得費及び譲渡に要した費用の額等 は、株を買うのにかかった費用の総額(累計) だと思っていました。  例えば、 --- 10万円を入金。 ある株1株を、2万円で買い、1万円で売った。 また、ある株1株を5万円を買った。 --- という場合、 (1)は1万円 (2)は2万円+5万円=7万円 (3)は1万円-7万円=-6万円 になると思っていました。  大変失礼ながら、 ご説明では、 (1)と(2)が逆のような気がしますが、いかがでしょうか?  いずれにしても、 上述のケースの5万円は、カウントされないということなのでしょうか???

  • nyagora
  • ベストアンサー率32% (29/88)
回答No.1

私もM証券で売買していますが、1月末か2月初め頃に年間取引報告書が届きます。これは昨年はじめから年末までの売買を記録したものです。 これで何も不思議はないと思うのですが・・・要するにあなたは昨年の株取引で20万近く儲けたということです。あくまでも利益を確定したものだけが記されていますから・・・ その儲けの20万はまた元本に組み入れられて、新しく株を買われたのではありませんか?それが現在含み益なのか損なのかは知りませんが、 昨年末で締めたところでは20万の利益だったということです。 元本が増加して、今、また運用中でしょう。含みは全く関係ありません。売って初めて損益が確定され記録されます。

YomTM
質問者

補足

 私の理解では、 (1)譲渡の対価の額(収入金額) は、株を売って得た累計(累計)、 (2)取得費及び譲渡に要した費用の額等 は、株を買うのにかかった費用の総額(累計) だと思っていました。  例えば、 --- 10万円を入金。 ある株1株を、2万円で買い、1万円で売った。 また、ある株1株を5万円を買った。 --- という場合、 (1)は1万円 (2)は2万円+5万円=7万円 (3)は1万円-7万円=-6万円 になると思っていました。  この計算は合っていますか? もし合っているとしたら、特定口座年間取引報告書の(3)がなぜプラスなのか、理解できないところです。

関連するQ&A