• 締切済み

日銀の0・25%追加利上げ

日銀が0・25%追加利上げしたことに対して、 具体的に経済にどのような影響を与えるのでしょうか? また、一番いい影響を受ける業種はどのような業種でしょうか? どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.4

金利を上げるのは何のためか?インフレ抑制のためです。インフレ(物価の上昇)が過ぎるとバブル崩壊につながります。また、金利を上げると他国との金利差が縮まって外貨投資の妙味が薄れますので基本的には円高になります。(金利が上がったのに円安になったのは今後の日本の利上げが7月以降までないだろうということと、各国との金利差がまだ3~6%もあるという理由です。120万円を米1万ドルに替えて年5.25%の利息をもらった方が120万円の円で年0.5%の利息をもらうより当然得ですよね。為替リスクはありますが、今はFXのようにスプレッドの極めて小さい投資方法もあるわけです)円高になると輸出による利益が少なくなりますから企業的にはダメージになります。また、設備投資のための資金調達における借り入れ金利も上がりますからお金を借りにくくなりこれまたダメージになります。もちろん住宅ローンやカーローンなどの金利も上がりますから家庭にもダメージということになります。 ではなぜ金利を上げたのか?それは経済が活発になりすぎるのを抑えて丁度いい具合を保つためです。現在日本は景気が上向いていますから一気に景気がよくなりすぎないように少し抑えようということで金利が上がりました。一気に経済が活発になると株価や為替の急上昇や急落を招いて経済が混乱してしまいます。例えばあなたの資産が100万円から急に500万円になって急に50万円になったらどうでしょうか?通常の生活が送れなくなってしまいますね。そういうことのないように景気の良し悪しをうまくコントロールする必要があるわけです。 金利が上がって一番いい影響を受けるのは銀行でしょうね。他の方が回答されている通りです。 以上参考程度にお考えください。

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.3

一般的には、経済に与える影響は、マイナスの部分の方が大きいでしょう。お金を出し手である我々は、預金をあまり持っていません。その預金金利が、ちょっと上がっても利上げの恩恵は受けません。一方、住宅を購入した方で、変動金利型の場合、借り入れ金額が大きいですから、その分負担になります。企業も基本的には同じ理屈です。不利でしょう。莫大な資金を持っている人は、預金などせず、他の投資対象に投資していると考えられますが、仮に預金で持っていれば、預金金利が上がりますから、得します。しかし、一般的に言えば、大部分の家計は、恩恵に預からないと思います。一番恩恵を受けるのは、銀行といわれています。なぜか?と言いますと、預金金利を0.1%上げたことにカコツケテ、貸出金利を0.1%以上上げてくるからです。本日、多くの銀行株は、値段が上がったのではないでしょうか?

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

No. 1 です。質問事項を読み違えました。 「一番いい影響」でしたね。「一番悪い影響」を答えてしまいました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

> また、一番いい影響を受ける業種はどのような業種でしょうか? 国です。国債の利子支払い金額が増えます。国債の発行残高は670兆円だそうですから、0.25%利率が上がると利子支払い額が年に1.7兆円増えることになります(実際には670兆円全部の利子が0.25%上がるわけではないと思いますが)。

関連するQ&A