• 締切済み

大学受験の毎日の勉強姿勢について困っています

私は今年英語と国語の2教科を大学受験で勉強していこうと思っているんですが、私は予備校や塾には通わず、一年間勉強したいんですが!一日どのくらいのペースで一年間どんな計画でやっていけばいいかわかりません、英語は中学生の英語も不安があるので一年で立て直したいと思っています、国語は現代文は得意だけど古文は苦手です、一年間どんな感じで勉強していき、一日に必要な勉強量もわからないので、恥ずかしながらみなさん教えてください

みんなの回答

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

sirabasuさん、今晩は。 宅浪経験しました。 志は立派と思いますが、成功しません。 予備校、塾に通わなくとも、外部に出て勉強しないと精神的に勉強時間を持続、維持できないと思います。 例えば図書館等、公共の施設で、可能な限り(開いている時間全部)を勉強時間に当てましょう。すると意外と限られるでしょう? こんなことでモチベーションを維持するのです。 朝は6時から午前中いっぱい集中して勉強しましょう。 午後は4時まで集中して、後は流して、10時には寝ましょう。 受験は、朝早いので、その時間に合わせて頭を働かせる訓練をするのです。 まず、目標の受験校を決め、過去問を取り寄せ、1年間の計画を立てましょう。 本来これは自分では無理で(出来れば合格している)予備校等カウンセラーの力を借りるのが良いでしょう。 辛口ですが、どのくらい勉強すればよいか判れば合格するのです。 良い結果がでますように。

回答No.1

私も予備校などに通わなかったので、その時の勉強方法を書いてみたいと思います。結果的に入った大学は偏差値63でした。 (1)国語  問題集を現代文・古文と準備しました。苦手だった古文については予備校の実録本のようなものも買いました。現代文はさくさく解いて、答えは徹底的に見直しました。納得できなければ高校の先生に食い下がって教えてもらいました。古文は一日一問と決めて、丁寧に現代語訳する、というよりは大まかな意味が常にとれるように心がけていました。何回も同じ問題を解いているうちによく出てくる古語の意味は覚えてしまったのですが、これは結果的に一番良かったと思います。 (2)英語  偏差値35からのスタートでした。そこで基礎問題集(ものすごく細かく解説のついているもの)を一冊徹底的に仕上げました。問題は毎日2ページ(その分の解説は10ページ近かったです)、一問でも間違えたらそのページを翌日もう一度、という方法で3回同じ問題集を解きました。これに3ヶ月かかりました。 恥ずかしいことですが、私は9月になってようやく勉強に本腰を入れた困った人だったので、毎日の勉強時間は5時間程度必要でしたが、4月からなら毎日2時間から3時間で間に合うな、と思います。おまけに、英語は基礎問題集しかできなかったので、試験当日も不安でした。しかし、同じ問題集を2回以上解く、というのは本当に大切です。大切なことを結構見落としていることが多いからです。 参考になると良いのですが。ご健闘をお祈りします。

関連するQ&A