- ベストアンサー
コンビニ等で外国人の店員増加は問題では?
コンビニ・ファストフード・吉野家等に行くと最近非常に 外国人の店員が目立ちます。自分に偏見があることは 認めますが、それでも日本の市場に安価で質の悪い労働が 増えることについて、議論は政府や専門家の間で全く議論は なされていないのでしょうか? (最もこの現象は東京だけという説もありますが・・) 出来たら感想もまじえて回答いただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は純粋に問題に感じます。日本はフランスを初めとする欧州に比べ、明らかに最低賃金が安いです。労働力不足といいますが、現状では給料が安いので仕事が集まらないのを外国人労働者でごまかしているだけです。外国人労働者が悪いわけではありませんが、まず日本人にきちんとした待遇で仕事を与えるべきであり、それを以上に安い賃金を維持するために外国人労働者を入れるなんて本末転倒だと思っています。ただし今の安倍政権は利権と経団連の手先ですので、口が裂けてもそんなことはいわないでしょう。小泉総理の不景気時代に手をつけられなかったのはしょうがない面もありますが、企業が黒字を出している今こそ、賃金引上げ、格差是正に政府が動くべきです。
その他の回答 (9)
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
誤解がでているようなので付け加えますと、政府がすべきといっている賃金引上げとは、アルバイトなどに適用される最低賃金を、フランス並み(1500円/H程度)に引き上げるべきだといっています。吉野家だろうとなんだろうと、深夜労働や肉体労働など条件の悪いバイトさえ今の水準で回っているのは、外国人労働者の存在に頼っているに過ぎません。もし彼らがいなければ、労働需給が逼迫するためさらに相場が上がっていたと考えられます。政府は最低賃金の引き上げでなく、むしろ低く抑える方向に政策の舵を取っているのが現状でしょう。
- ribon-boo
- ベストアンサー率27% (21/76)
安い賃金を維持するために外国人労働者を入れることは、不可能です。入国管理法違反、労働基準法違反です。入菅法は、外国人に就労ビザを与える場合、その業務の日本人の平均給与を超える賃金にしないといけないと書いてあります。労働基準法は、国籍、人種で、賃金に差をつけてはいけないと書いてあります。就学ビザの人は、労働を目的として入国していないので、アルバイトと言うことです。本業は、勉学ですので。。。 で、日本のサラリーマンの給与が、諸外国より低いことと、外国人労働者が、吉野家で働くことは、直接、関係りません。別に、吉野家側は、同じ賃金なら日本人でも構わないのです。ただ、昼間勉強して学校へ行っている人は、日本人であれ、外国人であれ、24時間営業のところのバイトや、夜間のスナックのバイトなど、夜と、日曜しか、働けないだけです。これは、国籍には、関係ないと思います。なお、アルバイト料は、需給関係で、決まりますから、人手不足になれば、時給は、あがります。バブル時は、吉野家でも、時給1,500円とかでしたよ。特に、外国人の就学ビザの人が増えたから問題ということはないでしょう。
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
質問者さんは何故労働(or雇用)者の人種に固執するのでしょうか? (台湾人が日本に帰化し起業した)日清食品やファーストフード部門を傘下に置く、ロッテも日本名を持つ(人種面での)朝鮮人が(民族面での)日本人や他国の人々の労働力を経営資源として活用つつ経営しているのですからね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B8%85%E9%A3%9F%E5%93%81 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86 (他の給湯機器メーカーでも粗同じですが、ファーストフードを含む)食品業界や食品も扱っているコンビニ業界では(出来る限り常時100%で!!)衛生面での配慮が行届いている事が肝要なのであって、私個人としては(例え、日本語に不慣れな人が一部にいるとしても)少々前ならY印やF屋よりは(質問者さんは違和感を持たれ様共)外国人労働(or雇用)者を経営資源面で積極活用し、企業市民としての役割を果たしている企業やお店で胃袋を満たしますね。
- tiuhti
- ベストアンサー率66% (447/668)
コンビニ、ファーストフードなどで働いている外国人は、日本語学習などの目的(名目?)で入国した人たちが多く、外国人学生にある程度の制限を設けつつ、アルバイトの機会を与えるのは、世界の「常識」のようなものでもありますから、さして問題になっていませんが、むしろ議論になっているのは、ANo.1の方があげた、工場などの生産現場における、比較的単純な労働に従事する外国人の問題です。勿論、「せめて日本語がわかるぐらいに教育してから仕事を与えよ」というのは、派遣業者や雇う側が考えるべき事で、政府や政治家は、あまり興味はないとは思いますが。 ↓は、厚労相と法相の記者会見での発言ですが、単純労働における外国人労働者の受け入れについて、質問を受けています。現実に、既に外国人労働者に頼り始めており、かつ将来の労働人口減少により、ますます状況が悪化する事を懸念する経済界と、その一方で、外国人労働者に働く場所を奪われる事を恐れる働く側の、意見の対立を反映しています。 http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp060622-01.html http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2006/07/k0707.html
- ribon-boo
- ベストアンサー率27% (21/76)
外国人労働者を受け入れない国は、世界でも、唯一、日本くらいですね。 外国人=質の悪い労働者と言う自覚は、もう古いですね。韓国籍の日本人?在日3世、4世が、労働の質が悪い、日本人が、米国で働いたら、労働の質が悪いと言ってるようなものですね。日本語ができないのは、あたりまえなんです。彼らは、昼間、日本語学校へ行って、日本語を習い、夜、吉野家やセブンイレブンで、働く訳ですから。。。あなたが、今、突然、米国で、暮らすことになったら、英語ぺらぺら話せますか?昼間学校に、行っていても、働けるところは、24時間のファミレス、牛丼屋、コンビニ、などしかないじゃないですか!。しかも、会話の実地勉強も出来るのですよね。。。 米国へ大学留学すると、大抵は、学内のレストランとか図書館、売店が、アルバイト先になります。米国は、広いので、近場で、バイトしないと、時間が無いのです。また、学外は、拳銃がありますから、命を自分で守ることになります。話は、反れましたが、日本の経済のほとんどが、目に見えない外国に頼りきっているのに、目に見える部分が出てきたから、嫌だと言う議論は、それなら、江戸時代の鎖国をしなさいと言うことですね。日本人の半分は、老人と未青年者ですので、外国人労働力なしでは、日本の国は、成り立ちません。今までは、海外現地工場で対応していたものが、日本国内産業すら、日本人で、まかなえない人口構成なんですよ。現実をしっかり見れば、納得できるし、そんな日本が嫌なら、あなたが、海外移住すれば良いでしょう。そして、あなたのような考えの外国人に、いじめられてくださいませ。 ちなみに、吉野家で、バイトの中国人に、ビザは何!と聞けば、就学ビザあるいは留学ビザと答えるでしょう。つまり、私たちが、高校生、大学生のまま、米国のケンタッキーで、バイトするようなものです。 日本人が、英語や中国語が、出来ないので、彼らが、中国に帰ってから、日系企業に就職して、日本を支えているのですよ。感謝するべきで、嫌うことはないでしょう。 日本語が、話せないから、質が悪いって?僕は、中国へ行って、たった3ヶ月で、中国語で、上海の吉野家で、バイトするって出来ません。彼らは3ヶ月あれば、一応、バイト出来てる=つまり、優秀なんですよ。ただ、日本語を書けるようになるには、2-3年かかりますけど。。。。 一度、中国のフランチャイズレストランへ、行ってみたら。。。きっと、反対の立場が見えてくるでしょう。
- toshi7605
- ベストアンサー率4% (3/61)
>それでも日本の市場に安価で質の悪い労働が増えることについて、議論は政府や専門家の間で全く議論はなされていないのでしょうか? 安価だから質が悪いとは限らないでしょう? 今の甘やかされて育った質の悪い若い人よりも外国人の方がよっぽど真面目に働くと思います。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
東京の場合は、高級飲食店でも外国人労働者が働いているケースが珍しくないです。 地域や業態によっては、日本人を雇うのが非常に難しい状況になっていると言えるのではないでしょうか。 全て日本人に変えて、今より数倍もする値段で飲食しても良いというおつもりがあるのでしたら、貴方の疑問は正当化されると思いますが、どう思われますか?
- pragmatist
- ベストアンサー率36% (48/130)
はい、たしかに牛丼屋や居酒屋に外国人の店員さんが増えていますが、 ぼくは某牛丼屋系列のファストフード店でバイトしたことがありますが、安価な店に来る客は (もちろん全部ではありませんが)質の低い人が多いのが実情です。要するに、ガラが悪いのです。 そんなお客が多くて、しかも仕事がきつく、さらに給料が安ければ、従業員を集めるのは大変です。 そしてそんなとこで働くことを厭う日本人が多いから、結果として外国人の店員さんが多くなるのです。 「3Kの仕事はしたくない」「給料は多く欲しい」「モノは安く買いたい」… こうした日本人の行き過ぎたワガママをかなえているのが外国人の店員さんではないでしょうか。 日本人は経営者も客も反省すべきです。そして働いてくれている人に感謝すべきです。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
コンビニ店員もそのような状態だとはしりませんでした(うち(関西圏の大きめの都市ではコンビにでは見ないので) ですが、うちの会社などはと~の昔から外国人労働者を雇い入れしています。 職種は食品製造業なのですが、やはり日本人を雇うよりも安く上がるし、日本人の応募が無いからなんですね。 なんどか定期的に外国人労働者が入れ替わったりするんですが、最近富みにその質が低下してきてます。 日本語がまったくわからないような人が増えてきたし、本人らも覚えようとしない人が増えてきたということです。 そういう言葉で問題ある人たちを雇い入れてる会社自体がおかしいのでしょうが、人手がたらないので、そんなことを言ってられないのが現状なんですね 当然現場では様様なトラブルもあるし、困ってるんですが会社側は「まあまあ・・なあなあ・・」で済ますんです。 そのツケは私たちのようなパートに回ってきてるので本当に大迷惑しています。 せめてそういう人たちを派遣してくる派遣業者ももうちょっとどないかならんのかと・・ 最低限の日本語くらいわかるように教育してから仕事を与えよ・・と言いたいです つまりそういう問題も政府やそういうお偉いさんたちにはなにもわかってない・現状を理解できていないのだと思います。 だから議論などできるはずもないと思いますが・・・ すこしでも社会の底辺のことやそういうところで働いているものの現状を知る人がでないかぎり問題視されないとおもいますね。