• ベストアンサー

月やその他の星についての質問

月に関して知りたいことがあったので質問させていただいてもよろしいでしょうか。 いろいろあるのですが、 ・満月の時に月にいるとして、地球はどんな満ち欠けをしていますか? ・月が1/4の満ち欠けの大きさから3/4の満ち欠けになるまで何日かかりますか? ・プルート(冥王星)の太陽からの平均距離はどれぐらいですか?? ・太陽の周りの地球の軌道のどんなポイントで、最も速く動いていますか? 箇条書きになっちゃいましたがよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.6

No.4です。ふたたび失礼します。No.5様のご回答を拝見してハッと思いました。 ご質問文には「満ち欠けの大きさ」とあったので、「満ち」だけでなく「欠け」も考慮し、単純に「上弦から下弦まで」と思っていたのですが、確かに、「満ちている大きさ」を意味しているかもしれません。 つまり満月を100%とすると、その「25%から75%までの時間」をお尋ねになっているかもしれませんね。ご質問者様、どちらでしょうか? もし後者だとすると、No.5様のご回答のとおりです。新月から上弦、満月、下弦を経て再度新月になるまでの時間を「1朔望月」と呼び、最短29.27日~最長29.83日ですが、平均は29.53日ですので、29.53÷4=7.38日という理解でよろしいと思います。 それから、No.4の最後の部分で、 >毎年1月4日前後に近日点を通過することになっていますので、「1月4日に地球がいる地点」という回答じゃだめですか?(笑) ・と述べましたが、近日点通過は1月2日~1月5日の範囲で、特に規則性がない、ということを補足しておきます。 蛇足ですが、上述のとおり、半月(はんげつ)には満月前の「上弦」と満月後の「下弦」があります。上弦は満月前ですから、夕方に見えます。下弦は満月後ですから、明け方に見えます。「弦」は曲線の両端を結ぶ直線のことで、必ず月の中心を通ります。「上」「下」の区別は、月が沈むとき(つまり西側にあるとき)に「弦」が上を向いているか、下を向いているかで決めます。ご参考まで。

その他の回答 (6)

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.7

No.4=No.6です。 >それともしよろしければこちらの質問も答えて頂けないでしょうか?? ・一応当初の4つのご質問にはお答えしたつもりですが、「こちらの質問」というのは何なのでしょうか?補足をお願いします。

  • FMnew7
  • ベストアンサー率36% (74/201)
回答No.5

2番目の質問については、新月から満月まで(14.75日)で考えるべきではないでしょうか? したがって、7日とちょっと、ではないかと思います。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.4

>満月の時に月にいるとして、地球はどんな満ち欠けをしていますか? ・満月とは、太陽⇒地球⇒月の順番に並んでいる状態です。なので、月から見ると、地球と太陽は同じ方向にあります。ですので、地球の影しかみえません。逆に地球からは、満月は夜にしか見えません。これは横方向(宇宙に縦も横もないでしょうが)の話ですが、縦方向も同一方向であれば、月から見ると、太陽が地球に隠されてしまう「日食」になるでしょう。地球から見ると、地球の影が月面に映るように見えるでしょう。これが「月食」です。月食が起こるのは必ず満月です。ですから、満月のとき地球を見ても暗いでしょうね。 >月が1/4の満ち欠けの大きさから3/4の満ち欠けになるまで何日かかりますか? ・これは簡単。月の満ち欠けは約29.5日ですので、(3/4)-(1/4)=(2/4)=(1/2)ですから、29.5÷2で、約14.75日ですね。 >プルート(冥王星)の太陽からの平均距離はどれぐらいですか?? ・太陽からの平均距離ということは、平均軌道半径ということでしょうから、約59億kmになります。太陽系の距離は、地球と太陽の距離の倍数で表現することがあります。これを「天文単位」といいます。それに換算すると、約39天文単位になります。つまり、地球と太陽の距離の約39倍もある、ということです。 >太陽の周りの地球の軌道のどんなポイントで、最も速く動いていますか? ・ちょっと文章の意味がよくわかりませんが、地球の公転軌道は楕円ですので、太陽から最も離れた地点(遠日点)と最も近付く地点(近日点)があります。有名なケプラーの法則(面積一定の法則)から考えると、近日点を通過するとき、地球は最も早く軌道を移動していることになります。ご質問の趣旨が、「地球の近日点はどこか」ということだと理解して回答すると、う~ん、縦も横もない宇宙空間で、ある特定の「地点」を表現するのは難しいですが、毎年1月4日前後に近日点を通過することになっていますので、「1月4日に地球がいる地点」という回答じゃだめですか?(笑)

yuki-ayano-spitz
質問者

補足

お詳しいんですね!勉強不足です‥ それともしよろしければこちらの質問も答えて頂けないでしょうか?? かなり気になって仕方ありません!

回答No.3

・満月の時に月にいるとして、地球はどんな満ち欠けをしていますか? 新月のように真っ暗です。月からみて地球の向こう側に太陽があるので、日のあたっている部分はほとんど見えない状態なので。 ・月が1/4の満ち欠けの大きさから3/4の満ち欠けになるまで何日かかりますか? 地球から見た月の周期がおよそ28日なので、そこから計算してみてください。 ・プルート(冥王星)の太陽からの平均距離はどれぐらいですか?? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F ・太陽の周りの地球の軌道のどんなポイントで、最も速く動いていますか? 近日点の時です。 ケブラーの法則(面積速度一定の法則)で検索してみてください。

noname#152073
noname#152073
回答No.2

一部だけ、 ・満月の時に月にいるとして、地球はどんな・・・ 日の当たる部分は殆ど見えないでしょう、新月(新地球)状態だと思います。 ・太陽の周りの地球の軌道のどんなポイントで、最も速く動いていますか? 北半球で言う夏は冬より長いそうです 秋分から春分の期間より春分から秋分の期間の方が日数が多い 日数が短い冬の方が速く移動しています 冬至の頃が一番速い? ・・・と 聞きかじった知識なので 後は専門家の方が答えてくれると思います。

  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.1

・満月の時に月にいるとして、地球はどんな満ち欠けをしていますか? 満ち欠けしません。まんまるな青い球はいつもです。 ・月が1/4の満ち欠けの大きさから3/4の満ち欠けになるまで何日かかりますか? 3/4-1/4=1/2なので半月(15日) ・プルート(冥王星)の太陽からの平均距離はどれぐらいですか?? wikiで調べたらそれくらいの情報なら出てくると思います(もちろん「冥王星」で検索)。 ・太陽の周りの地球の軌道のどんなポイントで、最も速く動いていますか? 日本語になっていない(主語なし)ので、どういった質問なのかいまいちよくわかりませんが、無理やり回答すると、太陽の周りを公転する惑星はすべて楕円軌道(その楕円の焦点の一つは太陽)をしており、太陽との距離が最も近くなる近日点において速さが最大となります。

yuki-ayano-spitz
質問者

補足

詳しくありがとうございます! それともしよろしければこちらの質問も答えて頂けないでしょうか?? かなり気になって仕方ありません!

関連するQ&A