- ベストアンサー
介護実習・・・必要ですか??
4月から大学3年になる者です。社会福祉学科を専攻していて、去年の11月に3年次の介護実習の志望理由書などを提出したのですが、やっぱり行きたくありません。社会福祉士の受験資格が貰えるからとりあえず皆実習希望して単位を貰う子が多いのですが(私もそうです)、社会福祉士を目指しているわけでも受験するわけでもないです。周りに流されてたんです。就活の時に少しは経験として使えるかなと。。3月頃に掲示されるので、もう断れないかもしれないし、まだ実習指導室に問い合わせてないので分かりませんが、行きたくない気持ちがいっぱいです。私は昔から、高齢者や障害者に偏見を持っている部分があって、いけないなと思うからこそ福祉学科に入ったんですけど(実際は姉妹校推薦の枠が何箇所か空いていて、一番ましな気がしたっていうのが大きいですが;)勉強していても全く興味ないし、今でもそういう意識は変わらないです。頭では分かっていてもなかなか変わらないんです;そんな気持ちで行くと私自身も絶対に顔に出して相手に嫌な態度をとりかねないし、相手からすれば自分の生活、人生の一部を一瞬でも共にして預かるわけだから私と組むことになるかもしれない人は可哀想だなとか思っちゃうんです。でも実際は自分が行きたくなくてたまらないから理由を後付けしているような感じがします。社会福祉士の受験資格のために履修をしていくと、全く興味のない授業ばかりで、自分が興味のある授業は単位の制限があるため取れない状況だし、決断するなら今かなとは思っています。答えは出ているような気もしますが、福祉関係で実習に行った方や福祉関係から一般企業の方に就職された方のお話も聞いてみたいです。やっぱり実習って必要ですか?なんだか自分でもよく分からなくなってて。長々と愚痴のような感じになってすいません。読んでいただいて有難うございました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no,2のdschchihiです。 福祉の学科だからといって、差がでることはありません。もちろん、理系の職種にはつくことはできませんが、普通の文系の学生と同じように就職活動をしています。 実際、福祉職は(一般的に)身体・精神的に負担が大きく、安月給で、求人が遅いということから、私の学校の福祉学科の学生も半分以上は一般企業で就活をしています。 重要なのは、大学で何を学んだか、それをどう会社に反映させられるかだと思いますので、あと半分の学生期間をぜひ有効に使ってください。
その他の回答 (3)
- pooh1978
- ベストアンサー率58% (50/85)
もし辞退できるのなら、その方がいいと思います。厳しい言い方をすれば、やる気の無い人は実習先の利用者や職員に失礼です。しかし、それ以上に、質問者様のためでもあります。 社福士の実習ですよね?なら4週間の実習となります。私は、特別やる気があったわけではありませんが、嫌だったわけでもありません。そんな私ですら、4週間の実習はとても長く感じ、時につらく感じることもありました。まして、質問者様の考えでは、とても苦痛なものになるような気がします。 もう辞退することができないのであれば、2週間ずつに分けて、実習先も変えて行うことをお勧めします。それで、少しは気分も変わると思います。 私の知り合いにも、福祉の専門学校を卒業して、一般企業に就職した人はいます。(アパレル関係です)福祉現場ではなく、福祉機器の販売など、間接的に携わる人もいました。が、どちらにしても、実習はしていました。間に合わない、というより、単位が足りなくなるという理由でしたが。 就職面接などの時は、やはり難しかったようです。まず、なぜ福祉ではなく一般企業か、ということを聞かれるのが多いからです。福祉に向いてない、とか嫌になった、とか正直に言えるはずもないし・・(そんなこと言えば、適性より人としての真価を問われてしまうので) 実習が必要かどうかは本人次第ですが、1つの経験になることは間違いありません。実習先がとてもよくて、考えが変わるかもしれないし、大きく変わらなくても偏見を持っている部分が少なくなるかもしれないし。 福祉分野で働く私としては、質問者様が福祉に携わるところまで行かなくてもいいので、せめて嫌だと思わないようになってほしい・・・と思っています。個人的意見ですみません
お礼
遅くなってすいません。回答有難うございました!今日学校のほうに電話して、辞退する方向で話を進めることになりました。まだ正式には決定していませんが、近々、実習指導室の方に行くことになりました。偏見というか、どこか苦手意識があるんです。そういうのってやっぱりいけないとは分かっているんですけどね。参考になりました。
- dschchihi
- ベストアンサー率26% (12/45)
こんばんは。私は現在大学3年(今度4年)で社会福祉を専攻している者です。 私は去年の夏にstastuoymoishiさんと同様に、社会福祉士の資格取得のために、社会福祉協議会に実習に行ってきました。福祉の勉強は好きでしたが、介護をすることはイマイチ自信がなかったので、事務的な作業の多い社協を選びました。 老人・障害者福祉施設ではないので、実際に介助をすることはありませんでした。しかし、「介護実習」ということは、私のように社会福祉協議会に実習に行くことはできないという前提で書きます。 まずは、福祉に興味がなくて実習に行くのはやめたほうがいいと思います。実習は一ヶ月くらい行くことになると思いますが、職員さんは皆、真剣に取り組んでいて、中には厳しい人もいますし、中途半端な気持ちで行くと大変しんどいと思います。学校にもよりますが、日誌をつけたり、レポートを提出しなければならないので、実習が終わってもやることがたくさんあります。これもしんどいです。 今後私は社会福祉士の資格は取るつもりです(せっかく実習にも行ったし…)ですが、就職は一般企業に絞っています。実習で、福祉の仕事には向いていないということを知ったので… 実習に行かなくていいのであれば、その間に、ほかの資格の勉強をするのもいいかもしれません。簿記などはわりと簡単に取れるみたいです。履歴書にも書けますし、私の周りでもそういう人は多いです。 いろいろ書きましたが、まずは指導室に行って相談するのが一番です。何か参考になれば幸いです。分からないことがあればまた聞いてください。
お礼
回答有難うございます!やっぱり中途半端な気持ちだと相手にも迷惑ですよね。。日誌やレポートはあります!実習後に一人ひとりプレゼンがあるみたいなんです↓1つの施設に1人ずつ配属の形なので、きっと厳しいかなとは思います。指導室が春季休暇中は開いていないみたいなので、明日にでも教務課が開いているのなら問い合わせてみようかなとは思うんですが、聞きにくい内容ですよね。dschchihiさんは就職は一般企業志望だそうですが、やはり福祉系以外となると福祉学科の生徒にとってはなかなか難しい感じですか?
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
現在、介護職をしております。福祉の専門職になるためには実習は大切だと思います。文面から察しますと、福祉系の仕事以外の職場を希望されていると考えてよいのでしょうか?うちの職場にもよく実習生が来ます。やる気のある人からない人まで様々です。ところで、今興味がある仕事とはどうような仕事なんでしょうか?実習で学ぶことは何も介護技術や社会福祉の援助技術だけではありません。仕事をする上で大切なこと、例えば職場でのコミュニケーションの取り方やお客様<=施設で言えば利用者ですね。高齢者や障害者の人を偏見の目でみているとありますが、その偏見を見直すためにも実際にその人達に接してみることって大切ではないですか?>との接し方など他業種に行っても役に立つものも多いと思います。文面をみていると少し物の見方の視野がせまくなっているように感じます。少し違った視点で実習というものを自分の中で見直し、どうしても納得できないなら、自ら実習に行くことを辞退してはどうですか?
お礼
回答有難うございました!本当に自分でも視野が狭くなっているなっていうのは感じます。。最近ダメなんですよね、去年色々なことを頑張りすぎて燃え尽きてしまったというか脱力感があって。もう少し考えてみます。
補足
住宅関係などの仕事が良いかなぁというぼんやりとした希望はあるので、福祉住環境コーディネーターの資格は2級まで取りました。実際は特にこうなりたいとかいう気持ちがないのであせってるんですけどね;やはり一般の高齢者や生活に不自由さを感じる人の目線でどういったことが不便なのか知ることが出来るかもなというのもあったので高齢者の施設を希望しました。確かに回答者さんの言うようにいろんな面で吸収できる部分も多くあるとは思うんですが(価値観を変えることが出来るかもしれない貴重な体験)、24日間嫌々ながら実習するなら自分がやりたいことを取り組んだほうが良い気がしたりするんです(酷いことばかり言ってすいません、ホントに回答者さんのように介護に携わる人って私からしたら凄いなとは思うんですけどね;)
お礼
2度目の回答感謝します☆先ほどのお礼にも書きましたが、今日大学に問い合わせて、まだ間に合うようだったので辞退する方向で話を進める形になりました!リスクもありますが、自分で作った時間を無駄にしないように、出来ることをこれから色々頑張ってみます!!就活の話が聞けて少しホッとしました。。有難うございました!