- 締切済み
障害者介護員の実習選考について
はじめまして。質問をさせてください。 先日、ある旧知的障害者更生施設の生活介護員に新卒採用の応募をしました。 施設見学をした際にはとても印象がよく、改めて応募を申し込んだのですが、そこで3日間の実習選考を行うと告げられました。実習の後、面接をして採否を決定するとの話でした。 その施設は車椅子を利用する方が多く、職員の方には介護福祉士やホームヘルパーの資格を所持している方が多いのですが、私は所持していません。大学では社会福祉士の過程を履修していましたので、介護の経験もほとんどありません。ですが、求人票には資格必須と書かれてはいませんでしたし、見学の際には「働きながら技術を身につければいいし、資格も時間が合えば取ればいい」と言ってくださいました。 しかし、実習選考となると大学で学んだとの前提で、介護の知識や技能が特に重要となるのでしょうか?それとも、新卒で介護の経験も無いのであれば、利用者や職員とのコミュニケーション能力を見るための実習選考ということなのでしょうか?ご教授ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miya8115
- ベストアンサー率24% (57/236)
法人の採用担当をしていました。 実習選考では、介護の知識は問いません。どれだけ利用者様と係わろうとしているのかという熱意と、話し方、言葉遣いをチェックします。 また、ご質問者様が実習で何を感じ、どう考え、施設で取り組んでいきたいかということを考えられるかということを重視しています。 介護の知識はあっても、介護の仕方は利用者様1人ひとりによって異なります。だから、いきなり実習に入って即戦力なんていうことは期待していませんよ。 ご質問者様らしく、元気に取り組んでください。 社会福祉士受験生でしょうか。もうすぐ試験日ですね。がんばってください。私も、6年前に受けたひとりです。
お礼
丁寧なご回答、深く感謝いたします。 福祉の道は大変険しいようで、足を踏み入れることには随分ためらいました。 正直、今でも悩んでおります。 しかしどの道に進もうと、悩みはあるものです。 不安は多々ありますが、まずはできることから頑張ろうと思います。 福祉士試験は受験しますが、就活に思った以上の神経を使い勉強が出来ていません。 まだまだ覚悟が足りませんね。