• ベストアンサー

ドリブルの1歩目

ドリブルの1歩目について悩んでいます。1歩目は大きく、速くすると抜きやすいですよね?でも速くするにはつま先だけで1歩目を踏みますよね?でも大きくするには踵からのほうがいいですよね?どちらのほうが相手を抜けるでしょうか? それともう1つ。自分はつま先派です。このほうが速いけど、足への負担が大きいような気がします。実際試合では足がつることもあります。踵だと負担が少なそうな気もします。どちらのほうが疲れにくいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.3

踏み出す逆の足で蹴るように脚力によって踏み出すものですが、それよりわざと重心を崩し前方に体を倒すと、スムーズに1歩が踏み出せます。そういう理論があるのですが面白いです。直立したままの姿勢で体を前へ倒すと、自然と1歩足を送って倒れまいとするでしょう。重心を崩すことで足を無理なく踏み出せるようにするそうです。1歩で止めるとフェイクにもなります。

noname#145913
質問者

お礼

それも意識してなかったですね。今まで思いっきり踏み込んでました。参考にさせてもらいます。

その他の回答 (2)

  • co-3626
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.2

ドライブなど滅多にしないセンターの意見ですが… ドライブは,1歩目を大きく踏み出すのも大事ですが もう1つ大事なことがあります. 「1歩目をどこに踏み出すか?」 考えたことありますか? つまり,ディフェンスを大きく迂回するようなコースにドリブルしても,そう簡単には抜けません.ディフェンスに肩をぶつけるくらい,ギリギリのコースを進むと,1歩目が多少遅くてもディフェンスは対応し難いです.ヘタに動けば,ディフェンスのファールです. よってスピードが無い選手でも抜けますよ. 僕はコーチからこの話を受けたときは衝撃を受けました(笑

noname#145913
質問者

お礼

きいたことあります!でも今までそんなに意識してなかったです。ありがとうございます。

回答No.1

自分もつま先です。切り返し等の時は踵も使ってふんばる方が良いですよね、なるべく負担をかけずにした方がいいので使い分けが出来れば一番良いと思います。自分は一瞬隙ができたなと思ったとき静かにダッシュする時はつま先で、その他に少し遅くてもいいときは足音をわざと立てるようにして切り替えてました。

noname#145913
質問者

お礼

ありがとうございます。使い分け・・・。その手があったか(笑)参考にさせてもらいます。

関連するQ&A