• ベストアンサー

八ヶ月の男の子生活リズムの整え方教えてください。

初めまして。八ヶ月の男の子を持つ新米ママです。生活リズム、特に早朝のミルクの時間がばらばらでどのようにしたら良いか悩んでいます。 早朝、4時~5時の間にぐずぐずすることが多いので、お腹が空いてるのかただ寝ぼけてるのかが分からず、ミルクを上げるべきか悩んでしまいます。 中々落ち着かないときはミルクを上げちゃいます。 でも、さすってあげるとすぐまた寝るときもあり、そのときは7時過ぎ頃まで寝ちゃうときもあり、そうなるとミルクの時間が変わってきてしまいます。 一番多い生活リズムは・・・ 5:00~6:00 ミルク200 9:00~10:00 離乳食+ミルク100~140(もっと欲しがるときがあるがすぐ落ち着くので追加はしません) 14:00~15:00 ミルク200 17:00~18:00 離乳食+ミルク100~140 20:00~20:30 風呂上りのミルク200 21:00 就寝 とこんな感じです。 二回目の離乳食ミルクと風呂上りのミルクの間があまり開いてないのも気になりつつも、寝る前のミルクという感じで上げてしまいます。 みなさんどう思いますか?というより、皆さんのかわいい子供たちのミルクや離乳食などのリズムなどを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tisa-chan
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.5

No.3です。 2回食の時は 6:30頃 ミルク200 10:00頃 離乳食+ミルク150 14:00頃 ミルク200 18:00頃 離乳食+ミルク150 19:30頃 入浴 (入浴後に麦茶) 20:30頃 就寝  22:00頃 ミルク180~200 >二回目の離乳食ミルクと風呂上りのミルクの間があまり開いてないのも気になりつつも~ 娘は入浴後のミルクはさほど飲んでくれなかったので、麦茶を欲しいだけ飲ませ(といっても50ccくらい)、夕方の離乳食から4時間後となる22時頃にミルクを飲ませてました。寝ているのを起こして飲ませるし、お腹もいっぱいになるから、すぐ寝てくれましたよ。 時間が空いていないのを気にされているようですが、200cc飲んでくれるならお腹がすいているということだと思うので、心配ないのではと思います。 朝5時頃から起きるていることもあります。グズグズしているときはおしゃぶりをするとまた寝てくれますし、ご機嫌で起きた時は、一人おしゃべりをしたり、寝返りをしたり。幸い泣き止まなくて困ったということはなかったので、早く起きても離乳食(2回食の時はミルク)はいつもと同じ時間で大丈夫なんだと気づき、それ以来は毎日ほぼ同じ時間です。 それ以前は、朝早くミルクを飲ませても、その後のミルクの時間を早めずに、同じ時間にあげてました。(朝5時にミルクを飲んでも、次は9時ではなく10時にいつもの量より多めにミルクを作る。)そうしていくうちに、ミルクの時間も、昼寝の時間も決まってくるようになりました。 朝2度寝したときは、このまま寝かせておきたいな~と思いつつも、時間になったら起こしてましたよ。そうしないと、その日一日の過ごし方が変わってしまい、朝が楽でも後が大変という思いを何度もしたので。 私も、質問者さんのペースはいいと思いますよ。私のはあくまで参考になればということで。

gsf502
質問者

お礼

細かく教えていただきありがとうございます。2回食のときも同じようなリズムですね。私も風呂上りに麦茶を飲ませようと試みたことは何度もあるのですが、もう風呂上りのミルクが習慣化してしまい、麦茶を飲まないでミルクをくれ~と訴えるような感じでぐずるようになってしまいました。10時頃飲んでくれれば、もう少し長く寝てくれるかもしれないんですけどね・・・でも、風呂上りいつまでもミルクというわけにも行かないので、少しずつ麦茶に慣らして行こうとも考えています。 色々アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • asuma1974
  • ベストアンサー率17% (26/148)
回答No.9

asumaです。赤ちゃんせんべいは、よだれで溶けてしまうので喉に絶対に詰まりません。ちなみに、赤ちゃんせんべいの成分は米粉です。プレーンといちご風味、青のり味があったと思います。青のり味は若干硬かったも。。。初めはプレーンですね(^^ゞ この赤ちゃんせんべい、大人はジャムやチョコクリーム、ピナーッツバターなどをつけて食べると美味しいですよ。 夢は夢と諦めないで、大丈夫?です。私も諦めてないですから。いつか、自分の経験を元に子育てが落ち着いたら、お菓子教室をやろうと思っています。自宅になるか、どこか借りるか検討中です。人数は最初は少なくても口コミで広がるのが理想です。その為には、経理事務と言う経験も必要かと思って仕事しながらも色々、勉強になってます。いつになるかわからないけど、私は諦めないつもりですよ!! 実際、主人の姉は看護師、助産婦、ケアマネージャーと言う資格を自力でとり今は、その資格を活かし3人の子供を育てながら保育園で、看護師兼保育士としてもうマル高(お姉さんゴメンね!)になるのに働いてます。私は尊敬しています。いつも色々と相談にのってくれるので大好きです!! だから、信じて頑張れば何でも出来ますよ!(^^)! そんなに後ろ向きにならず、前向きに!!大丈夫!大丈夫!!

gsf502
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。赤ちゃんせんべいはよだれで溶けちゃうなんて、安心ですね。早速試してみたいと思います。 ご主人のお姉さん、本当にすごい方ですね。どれも就職が有利になる資格ばかり・・・尊敬します。 いつ勉強してるんだろうとか、頭がすごく良い方なんだろうなとか色々想像しちゃいます。 私も実は、ケアマネージャーの資格を取りたいと思っているのです。 介護保険制度が出来た頃から思ってはいたのですが、中々実行できずに来ちゃいました。 お姉さんを見習って、少しずつ勉強していければと思っています。 そうですね、頑張れば何でも出来ますもんね。 ありがとうございました。 asuma1974さんも ぜひぜひ「お菓子もこんなに簡単!!初心者も大丈夫!!」というような教室を開いてください。 私が一度もお菓子作ったことないもので・・・(^^;) 夢が一日も早く現実になることを祈っています。

  • asuma1974
  • ベストアンサー率17% (26/148)
回答No.8

No.6の5歳と3歳の母です。育児休暇中だそうですが、いつから復帰でしょうか?復帰後は子供の病気等でなかなか思うように仕事がはかどらないかもしれないですが、頑張って下さい。仕事より子供優先で。。。と言ってもなかなか難しいですが。私の場合、職場に恵まれているのか、わりとやることをやれば自由です。経理と言う仕事を生まれて初めてやってるのですが、この仕事も楽しいかな?前はずーっとパティシエでした。本当はパティシエやってたいけど、子供がいるとちょっと難しいです。職場は経理も女も私一人です。大変だけど煩く言う人がいない分、自分のペースでやれます。意地悪や嫌味を言われることないし、会社も小さいので(社員8人)みんな営業に出ることが多いから、一人で留守番もあります。離乳食も工夫しだいで楽になります。りんごの薄切りは大変でしたね(^^) 1人で食べさせる練習は、赤ちゃんせんべいが良いと思います。ウチの子は5ヶ月頃~食べさせたら平気でした。保育園でも食べさせたりするそうです。後、ミルクはなるだけ1回の量200cc以上飲ませないように心がけた方が、赤ちゃんの胃に負担がかからないから。と保育園の先生に言われました。私が自分に言い聞かせ頑張ってきた言葉は「育児は後戻りしない、後戻り出来ない、確実に毎日前進しているんだ!!」です。みんな一生懸命な、あなたを応援してます。自分らしく、自分らしい育児をして下さい。長文ですみません。

gsf502
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。励ましのお言葉本当にありがとうございます。私は10月から復帰する予定です。パティシエなんて素敵な仕事をしていたのですね。少しでも自分のやりたい仕事に就けたことを羨ましく思います。私は、長年事務職でやりたいことはありつつも、ダラダラとやってきてしまいました。今は子供が出来たので、自分のやりたいことなんてもう不可能となってしまいましたが・・・年齢的にももうすぐマルコーに近づいてきているので、早めに二人目が欲しいと思っているので、余計に無理ですね。夢は夢で終わらせたいと思います。赤ちゃんせんべいは大きいままのどに入っちゃったりしないんですか?何となく怖くて・・・でも少しづつ慣らして行かないとですね。頑張ります。ありがとうございました。

回答No.7

29歳、保育士です。 私たち大人の生活の中ってぐっすり眠れたり、眠れなかったり。 美味しくご飯を食べれたり、なんとなくお腹が空かずに食べれなかったり 色々有りますよね~。赤ちゃんも一緒ではないでしょうか☆ 離乳後期に入っているので…あげるミルクの量はbest!!だと思います☆ 生活リズムも夜にまとめてしっかり寝れているようですし… 申し分ない生活リズムだと思います☆ 8ヶ月の赤ちゃんだと、活動量が多くないので、寝る時間もこまめ。 なので、睡眠時間の調節はもう少し後かな?と思います。 睡眠時間の調節とは・・・沢山動くように誘う(散歩や外遊び) 不用意な時間に寝てもらわない(外遊びの時間など)ですね。 ご飯のリズムは、就寝前のミルクは要らないかなぁとも思いますが。 これを飲んでいて、早朝に目覚めるとの事ですから…やはり必要ですね♪ もう少しすると、夜のご飯がしっかり食べれるようになって 就寝前のミルクを飲まなくても 早朝に空腹で起こされる事もなくなるのでは?と思います。 頑張って下さいね☆

gsf502
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。毎日子供と接している専門家の方から大丈夫だと言って頂けて心強いです。アドバイスを参考にもう少し大きくなったら今まで以上に外に連れ出したいと思います。自分も外に行くのが好きなので・・・就寝前のミルクは、何度か麦茶を飲ませようと試みたのですが、やはりミルクを飲みながら寝に入るというが習慣化してしまい、麦茶は嫌がって飲まないんです。いつまでもミルクというわけにも行かないので、少しずつ麦茶にも慣れてくれるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • asuma1974
  • ベストアンサー率17% (26/148)
回答No.6

こんにちわ!5歳の男の子と3歳の女の子を持つ母です。生活リズムについて随分考えて立派です。私は働いていることもあり、子供の寝る時間はいつも23:00を回ってしまってます。。。でも元気です。もしミルクや母乳の量を減らしたいと考えているなら、8ヶ月~ 15:00頃に少しおやつ(パンや果物、ヨーグルト、赤ちゃんせんべい、野菜ステック)など食べさせてみては、どうでしょうか?やわらかくゆでた、またはチンした野菜ステックはお勧めです。8ヶ月~は中期になり少し噛む練習をすると良いでしょう。最初は食べないで吐き出すかもしれませんが試しにです。そして食べた野菜ステックのかじり後を観察してみて下さい。その様子で進め方のヒントになるはずです。今、2回食みたいなのでおやつをあげて様子をみて、それでも早朝にグズルなら3回食に進めても良いと思います。これで、少しはリズムが整うと思います。3回目は余裕があれば是非、親子、家族みんなで食べさせてあげて下さい。 そろそろ、赤ちゃんも家族と同じように参加させてあげると喜ぶと思います。私は2番目の子に良く味噌汁かけご飯を食べさせてました。お粥も、大人用の白粥を利用してましたよ。白粥をだしや、ミルク、味噌汁で薄めるのです。取り分けて余った白粥は製氷機にながして固めて、氷を取り出すようにとってジップロックに入れて保存。必要な量をチンして解凍して使いました。

gsf502
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。仕事をしながら子供を育てる、大変なことですよね。私は育児休暇中なんですが、復帰後のことを考えると恐ろしいです。おやつはまだ2,3回しか上げたことないんです。一度薄く切ったりんごを手に持たせて食べさせてたら、大きいのがのどに入っちゃたのか、涙目になりながら咳をしたと思ったら吐いたんです。あの時は本当にビビりました。こんなことがあって、あまり手に持たせるような食べ物は怖くてあげなくなってしまいました。もう少ししたら3回食に移行する予定なので、家族みんなで食べられるような時間になるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#34390
noname#34390
回答No.4

No2です。 現在息子は10キロです。 うちの場合は、ミルクの量は、検診でとくになんにも言われなかったのですがやはり、いろいろなんですね。 なにがベストか。。。って悩みますね~ 就寝は早いのですが、朝まで起きないんですよ。 12~13時間ぶっとおしで寝てます。 最近は離乳食のこともあってか、夜中のオムツがおしっこを吸収しきれずぽんぽんに膨れて、もれてしまうことが多いんです。 それでも起きない息子なので、個性なんでしょうね(^^; 3回食になったら、栄養の主が食事になるから だんだんミルクをのまなくなるかなぁと思います。 きっと、今は質問者さまのペースで大丈夫ではないでしょうか(^^)

gsf502
質問者

お礼

ありがとうございます。今のリズムで大丈夫と言っていただき、とてもホッとしております。やはり10キロくらいはあるんですね~うちのが特別にビックというわけでもないようで安心しました。今の調子でスムーズに3回食に移行できるように、頑張りたいと思います。せめて6時頃まで寝てくれることを願いながら・・・ ありがとうございました。

  • tisa-chan
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.3

生活リズムをつけるには、毎朝決まった時間に起こすのいいそうですよ。 もうすぐ9ヶ月になる娘の生活リズムは、 7:00頃 離乳食+麦茶 8:30頃 ミルク200 12:00頃 離乳食+ミルク 14:00頃 ミルク200 18:00頃 離乳食+麦茶 19:30頃 入浴  20:00頃 ミルク220 20:30頃 就寝    とこんな感じです。 午後の生活パターンは質問者さんのお子さんと似ていますね。 昼寝は8時半のミルクの後に1時間(すぐに寝ない時は諦めて、一緒に遊んで疲れた11時頃から1時間くらい)、14時のミルクのあと2時間くらいしています。 8ヶ月後半から3回食を始めました。育児書などには食後に欲しがるだけミルクをなんてありますが、娘は100ccも飲まず、いろいろ試して今のパターンに落ち着きました。離乳食にスープを出した時は麦茶は飲ませません。ミルクの量が少ないかなと思うのですが、よく食べますし、次のミルクや離乳食の時まで空腹でグズることもありません。 離乳食の食べ方が少ない時は、おやつで煮たリンゴ、バナナ、ヨーグルトやおせんべいをあげています。それも食べない時にはミルクの量を少し多めに飲ませています。 娘はおしゃぶりが大好きで、夜中や明け方グズグズしたときはおしゃぶりをくわえるとまた眠ってしまいます。おしゃぶり卒業させるの大変かな?と心配ですが、今は大変助かっています。 私も初めての育児に奮闘中です。3回食を始めた時には離乳食とミルクの時間に私も悩みました。参考になれば、良いのですが・・・。

gsf502
質問者

補足

早速の返事ありがとうございます。 生活リズムが似ていますね。息子も7時半ごろ起きたときはだいたい11時ごろ昼寝に入ります。 決まった時間の起こそうと努力はしているのですが、早朝ミルク飲んだ後、二度寝するかしないかで変わってきてしまいます。 また寝たときは7時半~8時ごろ起きるのですが、寝ないときは5時半ごろからゴロゴロしています。そのときは私も諦めて居間に連れて行きますが・・・二度寝したときは私も一緒にまた寝てしますのですが、それがいけないのかな~なんて思ったりもします。 もしよろしければ、二回食のときのリズムを教えていただければと思うのですが・・・よろしくお願いします。

noname#34390
noname#34390
回答No.2

現在8ヶ月、あと数日で9ヶ月になる息子がいます。 ぱっとみたところ、ミルクの量が、うちの息子よりすくないかなぁと 思いました。 息子は7ヶ月のころから、一回のミルクの量は240~250です。 ミルク缶に書いてある量のmaxですね(^^; 飲むときは300飲むこともあります(^^; 離乳食のあとも、240ccあげてます。 現在の一日は、 6:30ミルク240 11:30離乳食+ミルク250 16:30離乳食+だしやコンソメスープ40cc 17:20お風呂のあとミルク240 18:00就寝 だいたいこんなリズムで整ってます。 うちもぐずることがありますが、ミルクの量は本当にmaxあげてるので おなか減ってるはずがない、ってのがわかるので ぐずってもミルクをあげるってことはないです。 もし、気になるようでしたら、もう少しミルクの量を ふやしてみてはどうでしょう? >二回目の離乳食ミルクと風呂上りのミルクの間があまり開いてないのも気になりつつも 私は2回目の離乳食のあとはミルクはあげてないです。 すぐにお風呂にはいって、その後に最後のミルクにしてます。

gsf502
質問者

補足

早速の返事ありがとうございます。結構ミルク飲むんですね。 体重はどのくらいあるんですか? うちは8ヶ月で11kg弱あります。離乳食もモリモリ食べてます。 うちの子も与えればそのくらい飲むと思いますが、4ヶ月検診のとき、200飲んでもぐずることがあるので220飲ませるようになりましたと話したら、ぐずるのはミルクが足りないばかりではないので、200になりませんか?と言われました。それからはずっと200です。 二回食始めた頃は、間隔を4時間開けて上げてたのですが、いつからか食べてる最中に泣き出すようになり、お腹が空きすぎてるのかと1時間早めて上げるようになりました。その時によっては、食後ミルクが3時間ぐらいしか開いてないときもあります。 そんな時、ミルクの上げる量やタイミングに悩みます。 就寝がとても早いですが、6時半までぐっすりのときもあるんですか? ほんといろいろ気になりだすとキリないですね・・・

  • kirarin2
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

10歳、8歳の子を持つ母です。 生活リズム、きちんと整っているのでは? 早朝、ミルクの用意するのってすごく大変ですよね。 でも段々離乳食に移行していくにつれて、長く寝てくれる ようになるんじゃないかな? 二回目の離乳食+ミルクと風呂上りのミルクとの間隔が 気になるようでしたら、離乳食後のミルクを止めるか 量を減らして、寝る前にたっぷり飲ませてあげてみては? それと、朝ぐずぐずしたとき、さすればおさまる事も あるのであれば、お腹が空いてるわけでもないと思うので、 おしゃぶりをくわえさせるとか、麦茶や白湯などでも 大丈夫かもしれませんね。 私も最初の子のときは、マニュアル通りにしなくちゃ、と 気ばかり焦って仕方なかったですけど、今のままで 大丈夫ですよ。 とってもしっかり育ててらっしゃると思います。

gsf502
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございます。そう言って頂けてホッとしています。二回食なったばかりの頃、間隔を4時間開けて離乳食+ミルクを上げていたのですが、いつからか途中で泣き出すようになり、お腹が空きすぎてるのかと1時間早めて上げるようになりました。 食後のミルクを上げるときは、その時によって3時間ぐらいしか開いていないときもあります。 そのような時のミルクの上げる量やタイミングに悩みます。小さい赤ちゃんならいっぱい飲んで食べて大きくなって・・・と思うでしょうが、うちの子は、8ヶ月で11kg弱あります。すごい巨大児なので余計ミルクや離乳食の量、間隔が気になってしまいます。 いろいろ気になることはありますが、アドバイスを参考にチャレンジしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A