• ベストアンサー

株にまつわるお金の流れ

おおよそでお願いします。 株って買われると株券と引き換えにお金はその企業に いくとおもいます。 例えば「Z」という会社があるとします。 ・Z社は18000株発行しています。 ・Z社は9000株を会社で保有し、残り9000株を市場で売っています。 ・市場に出回っている9000株をAさんBさんCさんがそれぞれ3000株  ずつ平均取得単価1万円で所有しています。 このような時、Aさんが3000株市場で株を売却すると、新たに 購入したひとのお金は誰に入るのでしょうか? Aさんが売ると売った分のお金が入るわけでZ社にはいかないと 思うのですが。 Z社はは新たに株を発行しなければ9000万円(市場で売った分だけ) までしか資金調達できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  Aさんが3000株を市場で購入するには3000株を売ってくれる人が必要です。 例えば、 Dさんが1000株売り、Eファンドが2000株売れば、Aさんにはこれらの人から株券が来て、Aさんが払った購入代金が1/3はDさんに、2/3はEファンドに行きます。 Z社には一円も入らないし、Z社が持ってる株は1株も動きません。  

その他の回答 (6)

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.7

株というから、何か難しく考えられるかもしれませんが。 現実の商品と同じです。 例えばトヨタの車とします、最初に新車(新株発行)を購入した人はお金をトヨタに払います。 (単純化のためディーラー分は考えない、株で言えば証券会社の手数料かな) その次にそれを中古車で売買しても、もうトヨタは関係ないですね。 所有者間をお金が行き来するだけです。 車と違うのは株は中古品ということではないので、値段が上がる事もある。 資金調達は株を市場に売却した時点の価格分だけになります、資金が必要なら追加発行するしかないです。

回答No.6

いいかえると、Aという商品の流れと同じです。 Aという会社がAと言うものを1万個市場に1個300円で流しました。 C、D,Eという業者が買いました。 この業者は、これを350円で個人に売りました。 これによりAには300万円入りました。 その後、Aという商品にプレミアがついて1個の値段が600円になりました。 これをほしいという人が現れてこれをもってた人は700円で10個オークション会場で売りました。 やがて、これのブームが去ってこのAという商品の価値は200円になりました。 と。このAというものをモー娘。グッズとか、DSとかに置き換えれば。多分、おもちゃ屋で繰り広げてることと同じことが。

回答No.5

#3です。最初に書くのを忘れてました。 >おおよそでお願いします。 おおよそにしました。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.4

会社が出した株は、宇宙を巡る彗星のように永久に 人から人へ巡り続けるのでござる。 永久ばば抜きゲームと呼びます。 お分かりかな??? (会社が金庫株として保有してるのは、売れば金が会社にはいる)

回答No.3

>・Z社は9000株を会社で保有し、残り9000株を市場で売っています。 Z社は市場で売ったのだからZ社から市場で買った人がいるでしょ。 それが、AさんBさんCさんでそれぞれ3000株を平均取得単価1万円で買ったんでしょ。 そしたら、AさんBさんCさんはそれぞれZ社にお金を払うことになります。 >このような時、Aさんが3000株市場で株を売却すると、新たに購入したひとのお金は誰に入るのでしょうか? AさんはZ社から買った株を売ったのだから、新たに購入した人からお金をもらうことになるね。だからそのお金はAさんにいくことになります。 >Aさんが売ると売った分のお金が入るわけでZ社にはいかないと思うのですが。 それはそうでしょう。Z社は最初にAさんに株を売ってその時にお金をもらってるのだからね。 >Z社はは新たに株を発行しなければ9000万円(市場で売った分だけ) までしか資金調達できないのでしょうか? まさにそのおりです。正解です。

回答No.2

株式売買してる者です。多分合ってると思いますが、Aさんが売却した株価が仮に全部10000円で売却出来たとすれば、その株数(3000株)×10000円で3000万はAさんに入ります。勿論、手数料等が引かれますから若干ですが、3000万は割ります。だからZ社にはお金が流れないと思います。Z社が資金調達する場合、社債等の手段を使えば、資金調達は可能です。また、会社の価値を高める事によって、株価を上げることもひとつの方法だと思います。株価があがると分割余力も発生するので、株式分割をして、9000株のみの保有でいいのなら分割分を売却すれば、その分Z社にキャッシュが入ります。(例)株価15000円で1株に対し1・5株の分割の場合、9000株×1・5=13500株 13500株になった時点で株価は10000円の理論株価になってる。13500株-4500株=9000株、4500株×10000円=4500万円のキャッシュがZ社に入る。(手数料、キャピタルアゲインの税金は取られます。)こんな感じの回答で宜しいでしょうか?

関連するQ&A