• ベストアンサー

株についての疑問です

(全然知識がないので、質問以前に、所々用語とか間違っていたらすみません) 株って、持っているとその株を発行している株式会社から、会社の利益や所有している株の量に応じて配当金と言うものが貰えるんですよね? その株券に有効期限とか年間維持費みたいなものはあるんですか? いったんその会社の株券を購入したら、後は更にお金を払わなくても、 その会社の経営が悪化したり倒産しない限りは、ずっと配当金が貰えるんですか? そのあたりがよく分からないのですが・・・・ 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71890
noname#71890
回答No.1

株券には有効期限はありません。 社債のような負債ではなく、企業を(株数に応じて)所有していることに なるからです。だから企業が存続する限り、株券は存在します。 株を持っていることはその会社の株主ということで、 利益の分け前として配当が貰えたりするわけです。 だから年間維持費みたいなものもありません。有償割当増資 というのもありますが、必ずしも払い込む必要があるわけでは ありませんし。 原則、一回買ったらそのままずっと保有しておいても いいわけです。ただ売買可能かどうかは上場廃止などといった こともあるので、少し注意が必要かもしれません。

clown
質問者

お礼

有効期限も維持費もないのですね。 『原則、一回買ったらそのままずっと保有しておいても いいわけです』 ふむふむ 1つ疑問が晴れました。 rinchiさん、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • k-ji
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.5

先ほど、保管費について書いたのですが、保管費は 取り引き口座1つにつき1500円から3000円で、 複数の株を持っているからといって、それだけかかるわ けではありません。

clown
質問者

お礼

はーい、わっかりました~。

  • k-ji
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.4

ほとんどの点は他の人が書かれたように、会社の経営が良ければ 配当金がもらえ、そこに税金がかかるということになります。 ただし、配当金というのは会社が出した黒字分の中から株主に 還元する物なので、たとえ、その会社の経営がそんなにひどかったり しなくても会社が赤字を出してしまった時には当然配当金は出ません。 もっとも、配当金自体そんなに大きな額ではないのでもらったときは 臨時の小遣いが入った程度の感覚ですかね^o^ 有効期限も維持費については、株券自体にはありませんが、通常 取得した株式は、証券会社や証券保管振替機構などに預けておくので そこでの保管費がかかります。 もちろん、取得した株式を証券会社に取り寄せてもらってそれを 自宅などで保管する場合にはまったく維持費はかかりませんが、 火災、盗難などのリスクがあるので普通は証券会社や、保管機構に 預けておきます。 保管料は、証券会社などにより違い年額1500円くらいから3000円 ぐらいです。 また、この保管制度は、預けておいた証券会社が倒産しても自分の株式だと 証明するものがあれば取得者の保護が行われ優先的にその株を取り戻すこと が出来ますので、まあ、火災、盗難などのリスクに対しての保険のような物 だと思えばそんなに高くないですから、預けておく方が無難だと思います。

clown
質問者

お礼

へぇー、証券会社等に株券を預けておくというシステムがあるんですか。 ぜんぜん、知りませんでした。 保管料と言う形で年間維持費みたいなものが、かかったりするんですね。 覚えておきます。 k-jiさん、ありがとうございました。

回答No.3

株の購入を考えているのですね。 ネットで取引ができるようになり、取引が簡単で手数料も安くなりました。 まず、証券会社を決めましょう。私はインターネットでできる証券会社で行っています。 株を売ったり買ったりするときに手数料がかかります。この料金がネットでするとすごく安いのです。会社によって相当違っています。 次に、会社や株の情報を集めます。「四季報」がいいと思います。 ここには、株主になれる単位株数(多くは1000株)や過去の配当、価格、企業業績等すべて書かれています。 株を購入すると、株を管理してもらいます。現在は無料のところが多いので、証券会社を選ぶときに確かめとおくとよいです。株の株主名の書き換え料が500円がかかることがありますが、現在は行わないことが多いです。これも証券会社を選ぶときに確認しておくといいです。 後は、株主の優待や配当をもらうことができます。配当は、20%の税金がかかります。 売るときは、手数料、税金がかかります。税金には2種類あるので自分で選んで決めます。源泉課税、分離課税だったと思います。 詳しくは私のサークル「株式投資の情報交流会」に株に関する多くのリンク先があります。  ↓

参考URL:
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=p0200012
clown
質問者

お礼

いろいろ知らない事が・・・・・ためになります。 sokuratesuさん、ご丁寧にどうもありがとうございます。 まずは『四季報』をみてみますね。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

#1の通りです。追加しますと、配当は、会社が儲からなくてはもらえません。また、会社に住所を届けていないと、配当が中に浮きます。この場合、2年の時効にかかります。配当の計算は、額面金額を基準に計算します。だから、配当が年10%ならば、1株50円株式を2000円で買ったとしても、配当は年5円です。

参考URL:
http://www.skc.or.jp/inv/st_index.html
clown
質問者

お礼

『配当の計算は、額面金額を基準に計算』というのがあるんですね。   頭の中にいれておきますね。 shoyosiさん、ありがとうございました。

関連するQ&A