- ベストアンサー
日本語
いつもお世話になりました! でも日本語は本当に難しいね! この単語は辞書に載せていない と この単語は辞書に載っていない どちらが正しいですか!区分できないんです、はずかしいね!誰か教えてもらえませんか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらも文法的には正しいです。 ですが、 「載せる」は他動詞で、 「載る」は自動詞です。 もちろん、活用形も違います。 包さんの文章が新聞に載る○ 包さんの文章が新聞に載せる× ですが、 包さんは文章を新聞に載せる○ 包さんは文章を新聞に載る× です。 でも、どちらも「載~」と書くので、勘違いしやすいです。 「この単語は辞書に載せていない」 は、「載せる」という動詞+て+否定だと思います。 「V+て +いる/いない」は習いましたか? この文章では、「主語」が省略されて、 (彼は・先生は・編集者は)この単語は辞書に載せていない という意味です。 一方、 「この単語は辞書に載っていない」 これは、「載る」という動詞+ている/ていない」です。 「V+ている」は、「瞬間」「経験」「状態」がありますが、 ここでは「状態」です。 主語は何かわかりますか? 自動詞ですから、主語は「この単語」ですね! 最後に・・・ 私は中国の人に日本語を教えるため、勉強していますが うまく説明できなくてごめんなさい。 はずかしいですね~。 あ!不好意思=「はずかしい」 ですけれども、 不好意思=「すみません」は知っていますか? 「はずかしいね!誰か教えてもらえませんか」も正しいですが、 はずかしい=「覚得羞」の意味です。 「すみません、誰か教えてもらえませんか」のほうが一般的です。
その他の回答 (4)
- cs-megami
- ベストアンサー率38% (58/152)
ご質問とは別のことですが、こういう場合「いつもお世話になりました」とは言いません。 「いつもお世話になります」「いつもお世話になっています」と言います。 「お世話になりました」は質問者さんが自分の国へ帰るときに日本の人へ挨拶するような場面で使います。 「いろいろお世話になりました」という風に言います。 私も外国語を勉強していますが、どこの国の言葉も難しいですよ。 がんばりましょう^^
お礼
ありがとうございます
補足
でもねー この単語は辞書に載せてありません と言う文法もあるね! 載せていない 載せてありません 違うところがありますか?
- hduygjkdu
- ベストアンサー率18% (41/216)
【載っていない】は結果。状況説明です。 【載せていない】は、辞書を作った側が、理由があって意図的に(わざと)載せなかったということです。 あなたが辞書で言葉を調べていて載っていなかったら【載っていない】 あなたが辞書を作ってて、この言葉は載せないでおこうと判断して載せなかったなら【載せていない】です。
お礼
おおきに
補足
この単語は辞書に載せてありません と言う文法もあるね! 載せていない 載せてありません 違うところがありますか?
- ninja1199
- ベストアンサー率9% (2/21)
あなたが辞書を作成する立場にある人なら「この単語は辞書に載せていない」を使うのが正しい場合があると思いますが、あなたが一般人として辞書を使う立場なのであれば、「この単語は辞書に載っていない」を使うのが正しいと思いますよ。 ちなみに、分からないことは「はずかしい」ことではありませんよ。これを「無知の知」といいます。ソクラテス(BC.469?-BC.399?)の教えです。
お礼
どうも
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
辞書の著者や出版社の人なら、「この単語は辞書に載せていない」は不自然ではありません。 辞書の使用者(ふつうの人)なら「この単語は辞書に載っていない」が自然です。
お礼
thank you very much!
お礼
やっと分かったんです!こんなに細かく説明していただき有難う御座います!