- ベストアンサー
二世帯住宅購入の資金及び名義配分に関して悩んでいます。
こんにちは、こちらではなにかとお世話になっております。 このたび二世帯住宅を新築し、来月には入居する予定です。同居者は私と夫と二人の子供、それと私の両親の六人。父には一戸建ての持ち家がありますが、手狭だろうということで新たに土地を購入した次第です。 資金は父が2400万円・夫が2700万円(ローン含む)・私が300万円それぞれ出資しました。 今日、工務店の営業の方から電話があり「土地建物代金以外の諸経費が180万円ほどになりますが、どのような配分でお支払いになりますか?ちなみにこれは不動産の名義分には関わってきませんので、それを考慮した上で決めていただきたい。なお、名義の方は土地建物の総額を三人で割って登記します」と言われました。 父の希望としては、土地を父の名義とし建物を私たち夫婦で共有する、という形でした。それを営業の方に伝えますと「そのような名義配分は余り得策ではないと、税理士の先生が言われてました。うちのお客様でも二世帯購入の方は、大抵土地建物の総額を人数で割られますよ」と・・・。 質問させていただきたいのは、?諸経費の金額の割り振り?名義の配分 をそれぞれどうすべきかです。ちなみに夫は会社員、父は元会社員でしたが、15年ほど前に独立し自営業をしています。私も大学卒業後、7年ほど会社に勤め、結婚退職しました。今回の資金はOL時代の貯金から出しています。家の方は玄関・キッチン共有で、風呂とトイレは世帯別に分かれている・・・といった感じです。 アドバイスを頂けましたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
営業の言う、「総額を人数で割る」は間違いです。 全員が同額出すのでないなら、贈与税が発生します。 名義持ち分は、あくまでも「誰が、何の資金を、いくら出すか」を忠実に、比率で出して下さい。 税理士の言うことの意味は、建物の方が減価償却で価値が下がり易いので、土地の持ち分をもつほうが得だということです。 親の財産は子に相続されるけど、夫とあなたの親は他人ですから、同じくらい出資するのに妻側ばかり得をしていいのか、ということです。 それに親の名義を減価償却する建物にしておいた方が、相続税を抑えられるというメリットがあります。 だからそれらを考慮して配分を決めると、相続や離婚の時、得ですということです。 すでにローンは建物に充当すると決められてるのですか。 ならばその分は夫の建物の持ち分としなければなりませんので、あとの分をどう分けるか話し合って下さい。 諸費用は名義になりませんから、誰が出すか、またみんなで出し合うか決めてください
その他の回答 (1)
- e_fudousan
- ベストアンサー率34% (115/338)
>そのような名義配分は余り得策ではないと、税理士の先生が言われてました これが 何故かということを考えて下さいね 土地の価格が明記されていませんが 工務店の話からすると おそらく2700万以上ではないかと推測できます すると 仮に3000万の土地だったとして お父さん名義で土地を登記 すると実際に出したお金は2700万なのに お父さんは300万「もらっている」事になります つまり 贈与税が発生してしまうのです なので 贈与税を払う気持ちがなければ 工務店の言うとおり 出したお金で 持分を配分する事が基本だと思います