- ベストアンサー
ホームライナーと能登の今後
車両老朽化が進む489系ですが、現在、JRの首都圏では急行能登とその間に合い運用としてホームライナー鴻巣と古河として活躍していますが、もしも489系が運用離脱した場合、どうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
chiba-expさん こんばんは ホームライナーの特長は、指定席つまりライナー券を持っていれば必ず座れると言う事です。これが普通列車のグリーン車との違いです。従って489系が使用不能になってもホームライナーは残ると思います。では使う列車はと言うと185系の可能性が高いでしょう。 急行能登ですが、489系が使用不能の場合一緒におしまいになってしまう可能性が高いでしょう。新幹線もある事だし高崎までの通勤利用が多い現在では金沢まで直通の必要は無いでしょう。上野~金沢なら寝台特急北陸があるわけだし・・・・。 もし489系使用不能時でも急行能登が存続するなら、583系を希望します。583系って寝台・座席兼用設計で慣れたら誰でも座席を寝台化出来るわけです。つまり高崎~金沢間は急行価格で「ゴロンとシート」化出来るわけです。お得だと思います。
その他の回答 (5)
北陸地域は交流電化なので交直流電車ということになります。 常磐線の651系は50Hz専用なので問題外ですが 653系でしたら両対応ですので保安装置の追加で大丈夫です。 ただ、現行の能登号は西日本担当ですので、このまま廃止ということも考えられます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ただ、その時間帯に653系があるかどうかですね。
- -maru-
- ベストアンサー率51% (100/195)
現在、急行「能登」と特急「北陸」の乗車率低下と車両老朽化対策の検討がされています。 まだ、結論は出ていませんが、ホームライナーは間合い運用なのでその結果と現状の乗車率によって今後が決まります。 現在は乗り入れ距離精算の為にJR西日本の車両がJR東日本のホームライナーもやっている状態ですが、ホームライナーの運用を分離させて首都圏を走る他の特急列車の車両を使用すれば能登号の今後にホームライナーの心配をする必要はなくなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。ホームライナー鴻巣は乗車率は結構あるので、大丈夫だとは思います。
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
ホームライナーは別の車両で残ると思います。 489系が老朽化した頃には183と189もやばそうなので、思い切って新車の可能性もあります。 ただ、どこと間合いで使うかは不明ですが、中央線の特急の間合いか勝田の間合いなどで使えれば・・・。 能登は489系が終わると同時になくなるでしょうね。 夜行自体がもう車両の老朽化と同時に消えていくと思われます。 特に東日本は夜行に魅力を感じてないようですしね。 北陸、ムーンライトえちご、北斗星はもちろん、カシオペアでさえ危ないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あずさなどのE257系の駅名対照表には 古河 と 鴻巣 がありますね スーパーひたちやフレッシュひたちの車両でも可能ですね。
- syu181
- ベストアンサー率31% (72/231)
ホームライナーは残るでしょうね。 私は185系よりも183・189系の方が可能性が高いとおもいます。 北陸も廃止の噂が数年前からちらほら出ています。 能登と共に無くなる日も近いのではないでしょうか・・・。 583系も廃車と言いつつ奇跡的に今まで残っているだけなので、 今後定期列車に使用することはあり得ないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 北陸もやはり廃止になる危険性あるのですね・・・
- sss457180
- ベストアンサー率34% (398/1162)
185系じゃないでしょうか?それか道連れで廃止になるか。 どちらかだと思います。乗車率次第でしょう。 普通列車にもグリーン車が連結されるようになりましたから、 一緒に廃止される運命かもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 185系は3月で一部の草津が廃止になるので余るはずですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり急行能登の利用実態で決まるのでしょうかね