• 締切済み

普通電車のグリーン車がライナーより優れている所ある

条件として ※乗車駅、降車駅共にライナー停車駅の利用客の場合で。 まぁライナーは東海道線や中央線は18時30分以降はおおむね毎時2本ありますが、 高崎線もホームライナー鴻巣からスワローあかぎにかわり18時以降はおおむね30分に1本ある。 どちらも特急車両で快適、東海道線の一部に215系というオール2階建ての不評のライナーも走っているけど。あとは特急車両で平屋で普通電車グリーン車より広々している。快速や特急なので停車駅も少ないし。 しかしグリーン車は770円もかかり、オール2階建てという狭い空間でしょせんは普通電車なので客の乗り降りも頻繁におりうざい、客室乗務員(グリーンアテンダントという女性)が頻繁に通りウザイ、 しかし、ライナーなら乗車駅以外では乗ってこない、スワローあかぎなんて、グリーン車とほぼ同額の料金で、ホームライナーから値上げした事もあり乗車率は4割~5割ぐらいが多いので、隣の席に客が来る事はほとんどなく、かなり快適。 ライナー停車駅で普通電車グリーン車がライナーより優れている事が思い浮かびません。

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.2

 それはあなたが判断すれば良いだけの事です。

回答No.1

駅の構造を作るときに、グリーン車の位置を優先に作ることが多いのでらたいがいの駅はグリーン車の方が乗るとき降りるときに便利なことが多いです。 ライナーでもその車両位置に乗ればいいだけの話ですけどね。

year_4219
質問者

補足

階段やエスカレーターに近いって事ですか? たかが100m、200m歩くとか苦にもならないでしょう大半の人は。