• ベストアンサー

住民税

未成年の場合年収125万以上 成人の場合100万以上 これで税金が発生するのでしょうか? これは賞与が出た場合、それも+されるのでしょうか? また怪我などをして、労災が出た場合も+されるのでしょうか? もし2003年に100万以上稼いだ場合、2004年の5月から住民税が発生であってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

タイトルからいって、住民税についてのみのご質問ですよね、その前提で。 >未成年の場合年収125万以上 基本的には合っていますが、正確には125万円超、なおかつ年収ではなく、合計所得金額です。 (給与のみであれば、給与収入金額に直せば、204万4千円以上) >成人の場合100万以上 これも、正確には100万円超ですが、これは給与収入ベースでの話で、正確に言えば合計所得金額35万円超の場合となり、また、成人であってもその方が障害者であったり、扶養している人がいる場合には、非課税の限度額が違ってきますので、一概にはそうは言えません。 ですから、成人で障害者等でもなくて扶養もいない場合に限っては、給与収入100万円超から住民税がかかるという事になります。 >これは賞与が出た場合、それも+されるのでしょうか? もちろん、その通りです、全ての所得が含まれます。 >また怪我などをして、労災が出た場合も+されるのでしょうか? 労災により受けた給付については、所得税・住民税共に非課税ですから、含める必要はない事となります。 >もし2003年に100万以上稼いだ場合、2004年の5月から住民税が発生であってますか? 障害者等に該当せず、扶養もいない場合には、その通りとなります。 それと、正確には、2004年の6月からですね。 下記サイトもご参考にされて下さい。 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j2

noname#23891
質問者

お礼

詳しい解説ありがとう御座います。 未成年の場合は所得125万以上 成人の場合は所得35万以上 という事で良いのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.7

>扶養親族というのは、親ってわけではないのですね。 そうですね、下記サイトをご参考にされて下さい。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm >前の話で、未成年の場合の事を聞いたのですが >誕生日の日から成人の計算になるのでしょうか? >それともその年に成人予定の場合、成人での計算になるのでしょうか。 地方税法の条文上で特に未成年に関しての定義はないようですが、基本的に住民税はその年1月1日に居住している方について、前年分の所得に基づいて課税されるものですから、おそらくはその年1月1日の現況により判断されるのでは、と思います。 (ですから、20歳になる年の属する年度分までは、未成年扱いになるのでは、と思います)

noname#23891
質問者

お礼

ありがとう御座います。 1月1日に20の場合、前年分の所得が19才という事で、未成年分になるという事ですよね。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.6

>住民税の料金がよくわからないのですが >年収150万で親が2人の場合、おおよそどれくらいかかるのでしょうか。 >やはり各自治体によってかなり差があるのでしょうか? 均等割の非課税の基準は市町村間で若干の差がありますので、何とも言えない部分があります。 親が2人というのが、所得税の扶養親族に該当するのであれば、おそらくは住民税は非課税になるのでは、と思います。 最初に掲げた東京都の例で計算してみますね。 35万円×(本人・扶養親族の合計人数=3)+21万円=126万円 所得金額が126万円以下であれば所得割・均等割共に非課税ですから、給与収入150万円であれば、所得金額は給与所得控除65万円を控除すれば、85万円となりますから、東京23区内にお住まいであれば、両親を扶養されていれば、住民税は非課税となります。 ただ、上記の算式の「35万円」や「21万円」は、市町村によって違い、大都市ほど金額が大きく、零細都市になるほど金額が小さくなる傾向にありますから、東京都の金額はMAXと考えるべき事となりますので、これより非課税限度額は少なくなる可能性は高いと思います。 それでも85万円よりは多くなるとは思いますが。

noname#23891
質問者

お礼

何度もありがとう御座います。 扶養親族というのは、親ってわけではないのですね。 前の話で、未成年の場合の事を聞いたのですが 誕生日の日から成人の計算になるのでしょうか? それともその年に成人予定の場合、成人での計算になるのでしょうか。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.5

>未成年の場合は所得125万以上 >成人の場合は所得35万以上 >という事で良いのでしょうか? その通りですが、但し、最初に書いたように、成人でも障害者だったり扶養がいたり、という場合には、基準が変わってきます、最初に掲げたサイトをご参考にされて下さい。 それと、他の方が書かれている通り、均等割については、市町村によって、おおむね所得28万円以下~35万円以下の範囲内で定められていますので、市町村によっては35万円以下でも基準額以上であれば均等割のみかかってくる事となります。 それと、給与所得控除後の金額については、次のサイトをご参考にされて下さい。 ご覧になればわかりますが、最初に書いた通り、給与所得控除後の金額が125万円以下とは、給与収入金額でいえば204万4千円未満となっていますよね。 (逆に言えば、204万4千円以上になれば、所得金額125万円超となります。) http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5279/pdf/66-68.pdf

noname#23891
質問者

お礼

ありがとう御座います。 住民税の料金がよくわからないのですが 年収150万で親が2人の場合、おおよそどれくらいかかるのでしょうか。 やはり各自治体によってかなり差があるのでしょうか?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>住民税とは、どんな計算でわかるのでしょうか? お住いの自治体のサイトにいくと大抵書いてありますが、非課税ラインの話以外の計算方法はみんな同じなのでたとえば、 http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shiminzei/juminzei_zeitoha_mi.html などはわかりやすいかもしれません。

noname#23891
質問者

お礼

ありがとう御座います。 見てみましたが、難しくてわかりませんでした・・・

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>この意味は給与であれば125+65=190万までの給与収入に対しては課税されません。 と書きましたがもっと多くても課税されませんね。給与所得控除65万がもっと大きくなるので、200万ちょっとまでは課税されません。(正確な計算は逆算になるので省略します)

noname#23891
質問者

お礼

住民税とは、どんな計算でわかるのでしょうか?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>未成年の場合年収125万以上 >成人の場合100万以上 >これで税金が発生するのでしょうか? 違います。 未成年の場合の住民税非課税額については、「所得125万」となっています。 この意味は給与であれば125+65=190万までの給与収入に対しては課税されません。 一方成人の場合には所得35万以上で課税されます(扶養家族がいない場合)。これは給与にすると35+65=100万まで非課税となります。ただしあくまでこれは所得割の非課税額なので均等割はかかる可能性があります。 >これは賞与が出た場合、それも+されるのでしょうか? そうです。 >また怪我などをして、労災が出た場合も+されるのでしょうか? いえ、労災からの給付金は非課税です。 >もし2003年に100万以上稼いだ場合、2004年の5月から住民税が発生であってますか? はい。5~6月に納付書が送られてきます。 給与収入100万未満でも均等割(年4000円)はかかる可能性があります。これは自治体で非課税ラインが微妙に違います。

noname#23891
質問者

お礼

詳しい解説ありがとう御座います。

関連するQ&A