• ベストアンサー

娘の舅

私の父の代理で質問させて頂きます。 長男に嫁に行った娘の舅(婿の父親)が亡くなったのですが、香典はいくら包むのがよいでしょうか? 10万くらいするべきか、3万程度でもよいのか・・・当方60代にもなって、世間知らずで恥ずかしいのですが、なにとぞ皆様のご意見よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1

曹洞宗の僧侶です。 地域の習慣によっても違いがあるので一概に言えませんが、10万円出してもよいというお気持ちがあるのであれば10万円を差し上げればよいのではないでしょうか。香典は少なすぎては後々まで何かといわれるものですが、多ければ、その場で感謝され、後々忘れ去られるものですから、気が楽といえば気が楽です。

その他の回答 (4)

noname#39437
noname#39437
回答No.5

香典と言うのは、過去に貰って居れば、それと同額を出すのが慣習です。(何十年も昔に貰って居た場合は、貨幣価値を考慮する)詰まり「行って・来い、の関係」←言葉は悪いのですが、 -- なので、次に、こちらが貰う側(立場)に成った時は、同額を受け取るのが一般的です。 --- 今回のように、初めて出す場合、土地柄の風習で一概には言えませんが、花輪とか、お塔婆等を添える事も有り得ます。 そう言う訳で、派手にする事で先方が喜ぶ(嫁の実家が良くしてくれたと、)場合と、逆に次に返す立場に成った時の事を考えて、迷惑がる事も有り、先方の雰囲気を読む為には、嫁がれたお嬢さんなら先方の空気が一番読めるのでは無いかと思います。 --- 香典は、一種の互助システムですが、相手側の葬儀の規模次第で、派手なら、香典やら花輪とか、お塔婆等を付ける必要も出てきます。

miane
質問者

お礼

皆様、大変参考になる回答ありがとうございました。 皆様の意見を参考に家族と話し合って、この度は香典5万円と、2~3万程度の花輪と果物をしようというところで落ち着きそうです。 どの回答も参考になり、また、正しい答えというものも1つでは無い為、ポイントをつけることは難しいのですが、この度は先着順で付けさせて頂きます。 ありがとうございました。

noname#63726
noname#63726
回答No.4

娘の配偶者の親ですね? 家の場合は、姉と私の時とそれぞれ全部で10万円程度出しました。 内訳は忘れましたが、香典と供花、葬儀の後初七日法要が同日にあったのでそれらも含んでの金額です。 初七日法要のお金は出す方と出さない方といます。 濃い親戚でも出さなかったお宅もありました。 家は出しましたが、出さなくても決して儀礼をおろそかにしているほどでもないです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

参考に。 地域により違いがありますが、10万円の事例がありました。 9を除いた奇数の1,3,5,7の数字にします。 ttp://www.seikatu-cb.com/manner/kouden.html

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/36-kouden.htm
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

10万でも 3万でも、どちらも正解です。 香典は故人に対してではなく、喪主に贈るものです。 娘婿さんが喪主であるとすれば、喪主夫人の親として、ごく近い新族・親戚ということになります。 お住まいのところが、冠婚葬祭を派手にやる地方であって、お父様が有り余るほどのお金を持っているなら、10万円出してもおかしくはないでしょう。 一方、普段から冠婚葬祭は慎ましくしか行わない地域であるとか、年金暮らしであまりお金がないとかなら、3万円でも失礼にはあたりません。 いずれにしても、香典のほかに、供物や供花などを出すことも一般的です。 香典を 3万とするなら全部で 5万ぐらい、10万出すなら 15万ぐらいの予算は見ておいた方がよいかと思います。

関連するQ&A