- 締切済み
伴侶を亡くした舅との同居を拒む嫁は冷たい?
専業主婦の長男の嫁です。嫁いだ時はご両親共々、同居は嫌だから同居はしないとおっしゃり、実家から30分程度のところに私達は家を持ちました。子供はおらず現在不妊治療中です。 が、最近 姑が末期のがんになり、「お父さんが一人になったらさみしがり屋だから同居をして欲しい」と長男だけにこの言葉を伝えました。私には一切なし。舅もその気満々だそうです。ただ、舅は63歳 車も運転できますし、料理も作れます。まだ お元気なのです。 姑をなくせば精神的に弱ってしまうことは予想できますが、まだ介護が必要じゃない状態での同居にはどうしても嫌で仕方がありません。 舅は悪い人ではないのですが、私達が家を持った時、断りもなく、自分の好きなように木々を植えて自分の庭を作っていきました。管理は私達。旦那は一切反対せず、「好きにさせれば」と。 舅は、自分のしたいようにし、俺の言うことを聞けばいいという部分が見受けられます。一方通行。 旦那は舅に関してはいい感情を持っていないのですが、気持ちが優しい為、母の言葉を守らなければ 長男だからということで同居することを前提で考え出しています。元気な状態で我が家に入ってくれば、何も言わない旦那をいいことに自分の好きなようにふるまうような気がして怖いです。 私は子供のころから同居の中で過ごして来た為、母の苦労は十分見てきました。だからどれだけ同居は嫁にとって、大変かわかっているつもりです。ですが、舅や旦那は同居の経験がない為、きっと嫁のストレスは想像できないのではないかと思います。 現在不妊治療中で自分なりに頑張っているのですが、舅が来たら、働きに出ようかと思ってます。そうすると、同居のストレスと仕事で休みがとりにくいということで治療にチャレンジしていくことが難しいと自分では思ってます。子供をあきらめなきゃいけないのかと思うと悲しいです。 旦那は「家にいていいし治療もしていこう」「週に1回は実家へ帰っていいし好きに過ごせばいいんだよ」と言ってはくれますが、実際同居が始まればそういうわけにもいかないような気がします。 出来れば同居はしたくないのですが、これって嫁のわがままなのでしょうか?断るのは冷たい嫁でしょうか?私は自分の家族を守りたいだけなのですが。介護が必要な状態になったら見るつもりでいますし、介護の現状も知っています。 なんとか阻止したいのですが、今の状況、嫁の意見なんて聞いてもらえなさそうで、同居に踏み切られそうで半分あきらめもあります。同居が幸せかといえばそうでもないと思うし、お互い距離を置く事で優しくなれるということもあると思うのですが・・・。 もし、同居するなら 自分の事は自分でしてもらう、もしくは洗濯は私がするが、平日の夕飯は1品は作ってもらう お互い干渉しあわない、生活費をいくらかいれてもらう といったような条件を上げようかと思うのですが、ほかにもこういう条件を出してみたらというアドバイスを頂けたらありがたいです。旦那が自分の家族を守りたいから、同居は出来ないと言ってくれればなあと思うのですが。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、ほんとに自分の中で動揺していて、そう遠くない将来起きそうなこの事に不安ばかり募らせています。 ご意見を頂けたらありがたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goldspacegold
- ベストアンサー率26% (15/56)
同居は断固拒否すべきです! 理由はただ一つ。 旦那さんが全く頼りにならないからです(ごめんなさい)。 今までの経緯から、旦那さんが舅側に立って面倒をさけようと するのは火を見るよりも明らかです。 しかも「週に1度は実家に帰っていい」って何様なんでしょう。 自分の実家に帰る頻度なんて本来自由です。 なぜ夫に頻度を決められて「許し」を得なきゃならないんでしょう。 同居の妥協案としても緩すぎますし。 こんな防波堤にならない旦那さんなら、貴女だけが我慢する日々になるでしょう。 また、さまざまな条件をつけても必ず反故にされます。 だってそもそも「同居はしない」という結婚当初の話がなくなっていますよね。 だいたい他人の庭に勝手に木を植える人って異常です。 一緒になんて暮らせませんよ。 もしも同居が避けられないなら、舅の月の生活費と 同居ルール(互いに立ち入らない場所、家事分担)を決めておきましょう。 その上であらかじめ弁護士に相談し、離婚になったさいの 財産分与について公正証書をつくっておきましょう。 かつ旦那さんに離婚届に記入してもらい、鍵のかかる場所に保管しておきましょう。 いざというときに経済的に困らないようにするため、身軽に離婚することが できると示すことで同居中に無茶な要求をさせないためです。 以上、既婚女性でした。
- medice
- ベストアンサー率50% (6/12)
舅と同居する事で、結果的に一番負担が大きくなるのはあなたですよね。 本来、あなたが納得しなければ、同居話なんて進められないはずですよ。 いったん同居してしまったら、やっぱり止めたいです、というのは至難です。 親族の手前、非常に体裁も悪いです。 そうなるくらいなら、最初に「NO」と拒否した方がいっそ潔いですし、被害も少ないです。 同居をはっきり拒否できない人が、同居しながら「私は一切しりません、全部自分でやってください」なんてはっきりと意思表示できるとは思えません。 旦那さんとしっかり話し合った方がいいですよ。 「親を見ているので、同居はしたくない」と。 「どうしてもせざるをえない状況であれば検討の余地もあるが、そうとは思えない。 もしどうしても同居するなら、私は一切手出しをしないので、自分で一切合切全て面倒見る、という位の覚悟を持って引き受けて欲しい。 あるいは、舅の家にあなたが行って、一緒に生活してあげてはどうか。 死を目前にした母親の手前、望みを聞いてあげたいというあなたの気持ちは理解はするが、自分で対応しきれないことや責任を持てないことなら、受けるべきではない」と。 あなたの強い覚悟と意志を、まず旦那さんに伝えるべきです。 全く干渉しないで生活するって、無理ですよ。 舅さんは、間違いなく、一緒にワイワイ言いながら家事も100%面倒見てもらって生活することを期待して同居を希望してますよ。 そういう中で、同居後に「自分の事は自分でやってください、関わらないでください」というような態度をすれば、モメることは目に見えてますからね。 そう考えれば、同居を拒否する段階でモメたり、心象を悪くされてた方ががまだマシだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >死を目前にした母親の手前、望みを聞いてあげたいというあなたの気持ちは理解はするが、自分で対応しきれないことや責任を持てないことなら、受けるべきではない なんだかすっとした気分にさせてくれる言葉です。舅は息子大好きで息子の為にと色々するのですが、それはこちらとしては大きなお世話。 それがわからないことが、痛いです。旦那ともっとしっかり話し合っていきたいと思います
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
結論から申しますと、同居は断固拒否された方がいいです >私達が家を持った時、断りもなく、自分の好きなように木々を植えて自分の庭を作っていきました。 >管理は私達。 >旦那は一切反対せず、「好きにさせれば」と。 この件が全てを物語っています 同居すれば、舅のやりたい放題 全ての負担はあなた ご主人は見て見ぬふりで逃げる お舅さんが亡くなるまでの20年間(下手したら30年間)、この状態が続きますよ 現に今の段階で、ご主人、逃げているではないですか 私でしたら、舅のいる同じ家で夫とSEXはできないです 「同居したら、一生あなたとSEXしないよ」って言ってみたらどうです? 「お義父さんが隣りにいるのにSEXなんてできないでしょ」って ご主人に舅の悪口を言う必要はありませんが、「絶対に嫌だ」というあなたの意思は伝えるべきです <いい嫁・優しい妻>としての見栄をとるか、 <ご主人と(未来の)我が子との平和な家庭>をとるか、よくお考えください
お礼
ご回答ありがとうございました。 >お舅さんが亡くなるまでの20年間(下手したら30年間)、この状態が続きますよ 1~2年くらいでいなくなるというのなら私も少し我慢できるかなと思うのですが、20年、30年・・・となると私のほうがおかしくなってしまうかもしれません 同居してしまったらいくらいっても元に戻すのは難しいと思うので、今のうちから旦那とよく話し合っていきたいと思います。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
貴女は、ご主人や、お舅さんの計画を阻止できないからと言ってお悩みのようです。 しかし、他人の考えを自分の思い通りに修正しようなどということは努々(ゆめゆめ)考えてはいけません。 貴女自身に出来ることは、ご自身の行動です。 ご夫婦の家に他人が入ってきた日から、黙って、別居すればよいでしょう。 口論する必要は有りません。 口論は人の心に傷を残すからです。 黙って自分自身の取るべき行動をするだけです。 沈黙は金、行動は銀ですよ!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >他人の考えを自分の思い通りに修正しようなどということは努々(ゆめゆめ)考えてはいけません。 自分の思い通りに修正できないなんてわかってはいるんですが・・・ 舅の行動しだいなんですよね。少し様子を見てみたいと思います。
- larm
- ベストアンサー率30% (97/317)
同居をお断りするのは決して冷たいとは思いません。 ただお2人独立されてご家庭を持たれたと言えど、 ご主人にとってはお舅さんも家族ですから「自分の家族を守りたい」と言わせるのはちょっと酷かなぁ。 妻の立場としてお義母様の気持ちを考えると同居を言い出した気持ちも理解できますが、 私もjyamakoさんと同じ立場(長男嫁、不妊治療中)なので私なら断ると言うより、少し延ばして貰う方に持っていくかもしれません。 いつか同居する予定の私の実父も同じ63歳。 持病はありますが気ままに大好きな映画を堪能し、好きなものを買って食べて楽しそうに暮らしています。 多分今同居したらお互いストレスだろうな~と思って、週に1度食事を世話しに行くぐらいです。 同居、仕事をしたからといって不妊治療を諦める必要はどこにもないと思いますが、 ただでさえ不妊治療中は精神的に不安定になりやすいですから それプラス慣れない同居のWパンチは厳しいですね。 ご主人があまり仕切れないタイプなら今の内は控えておいて お年を召して、生活に不自由しそうな頃の同居案を出す方向に考えて貰うかな。 自分たちがしっかり受け入れられる態勢が整ったら・・・と言う前提で話してはどうでしょう。 頭ごなしに拒否せずに、御舅さんとは永い付き合いだからうまくやっていきたいことを前置きに お話すればご主人も理解してくれるのではないでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。不妊治療は当事者しかわからない部分もありますよね。移殖しても妊娠に至らなかった時のショックは旦那にもわからないと思います。 自分がもうやめたと腹をくくるかもしくは、子供が出来た時なら もしかしたらもう少し自分も落ち着いて対応出来るかもしれません。 まずは旦那とよく話し合ってみたいと思います。
- kazu_20001
- ベストアンサー率100% (1/1)
この文面から読み取れる範囲内での回答になりますが できれば、少なくともお子さんを授かるまでは、 またはお舅さんが要介護状態になるまでは 同居はやめておかれた方がよろしいかと思います。 植木のことからしても、同居話の進め方をみても お舅さんは、同居のいいとこ取りをされる可能性が高そうです。 勝手気ままにふるまい、後始末はいつも質問者さま。 世話はしてもらうもの、役割なんて果たす必要なし。 年配者は敬え。大切にしろ・・・と。 その様子を、ご主人は見て見ぬふり・・・と言うか、関わりたくないスタンス。 「専業主婦だろ」「子どもの世話があるわけでなし」と うやむやのうちに何でも押しつけられるのでは? ルールを明確にしておくのは、もちろん大切ですが そうしたところで「年寄りを使うな。最近体調が悪い。嫁にこき使われているせいだ。 金も取られている」なんて、ご近所で言いふらすかも? お舅様を、すごく悪者にしてしまってすみません。 でも、同じ主婦として、こうなることが目に見えるようで・・・ 黙っていられないです。 特に実の息子であるご主人ですら良い印象をお持ちでないとなると。 悪い方ばかりに書いてしまいましたが 治療を心おきなく続けられるようにするためにも (それを理由として、ご主人に同居反対をおっしゃっては?) 同居はされない方向でなんとか阻止し、 どうしてもとおっしゃるなら、住宅事情は分かりませんが、 近所のワンルームマンションに住んでもらう、 完全に玄関まで別にした2世帯住宅に改装するなど すぐ近くに住んでいても、心理的にある程度の距離を置ける(干渉されにくいよう) 工夫をされるのがよろしいかと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。私のつたない文章でよくぞここまで理解して頂けたとは・・・驚きです。 >お舅さんは、同居のいいとこ取りをされる可能性が高そうです。 勝手気ままにふるまい、後始末はいつも質問者さま。 世話はしてもらうもの、役割なんて果たす必要なし。 年配者は敬え。大切にしろ・・・と。 私のうまく言葉に出来なかったことを的確に表現して頂いてありがとうございます。 なんとか治療を納得いくまで続けれるように旦那に伝えていきたいと思います。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
あなたは不妊治療中で、この時期に同居することになれば、いろいろ気苦労もあるだろうし、精神的な影響もあるだろうし、これでもし子供ができなかったら、不妊治療中に同居したのが悪かったんじゃないかと、一生後悔してしまうとご主人に話して、同居するなら、無事に子供が生まれてからにしたいという条件を出してみたらどうでしょうか。 お舅さんはまだお元気なわけですし、一人暮らしの不便さや寂しさを一時的にでも経験しておいてもらえば、あなたと上手くやっていこうと努力してくれるかもしれないし、自分のしたいようにするような部分も抑えられるのでは。 あなたもご主人も、そしてお舅さんだって、子供は望んでいるんだから、「子供が無事に産まれたら」という同居時期の条件は、飲んでもらえる可能性も高いんじゃないでしょうか。 あなたが譲歩するなら、相手にも譲歩を求めていいし、あなたが一番望んでいる子供に関する部分だけは譲歩できないって姿勢で、みんなに「うん」と言ってもらえるように、上手に交渉してください。
お礼
ありがとうございます。 なんとか子供が出来ればと思っているのですが、先日も同居になれば子供をあきらめなきゃならないんだよと旦那に伝えたところ「あきらめる 必要もないし、同居しても専業主婦で今の様に治療していけばいい」といったような言葉を聞きました。 同居後の生活を想像できないんだな・・・とあきらめた瞬間でもありました。でも、子供は欲しいので、その点をもう一度うまく伝えれるように考えたいと思います。
実父と同居している長男です。 >断りもなく、自分の好きなように木々を植えて自分の庭を作っていきました。 この一文を見て、元気なうちは絶対に同居してはいけない、と思いました。 私の家は実父のものだったものを、私が建て直し、家も土地も私のものになっています。 ところが父は私の制止も聞かず、この家で勝手なことをします。 実子の私に耳を貸さないということは、他の誰にも制止できないということです。 ある意味で親子関係は破綻してしまった、と思っています。 家の管理というのは主婦の手にあると思います。 嫁と姑の争いが起きるのもそのためです。 その権利を侵されるのは必至であって、結局、あなたが我慢を強いられることになります。 譲ってはいけません。 条件をつけたって、同居してしまえば"竹島状態"になって、うやむやになります。 旦那に対してもっと強く出てください。
お礼
お返事ありがとうございます。歩み寄りが出来るかわからない舅の為、余計に不安に思っています。 >条件をつけたって、同居してしまえば"竹島状態"になって、うやむやになります なるほどと思いました。条件なんて最初は飲んでも次第に舅ペースに変えられてしまうかも知れませんね。でも舅を嫌う嫁って旦那からしたら悲しいと思っているかもと考えるとあまり強く出れない自分もいるのですが、旦那にはきちんと伝えてみたいと思います。口頭だと感情的に自分がなってしまうので、書面にして伝えてみようとおもいます。
同居したってうまくいきっこないので、 そういう話はきちんと断るべきですよ。 それが双方のためです。 優しいだけのご主人では 同居して何かあっても妻と親の間に入って 右往左往するだけです。 冷たいかと言われれば、他人はそう思うかもしれませんね。 でもこの先何十年かの生活がかかっています。 一度同居してしまったら もう何があっても「出て行ってくれ」とは言えません。 63歳ならまだ十分一人暮らしできます。 あと15年くらいは一人で頑張ってもらいましょう。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。そうですよね、一度同居してしまったら出ていくのは難しく、きっと私の方になってしまうような気がします。 旦那の事は大好きで、私の拒絶する態度が旦那を傷つけているのでは?と思うのですが、私の意見として伝えていきたいと思います。 心強いメッセージありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私にかかる精神的ストレスは二人とも想像がつかないんですよね。長男の嫁だから同居はあたりまえ、だから嫁の意見は聞かなくてもいい そんな気さえしてしまいます。 離婚は今のとこ考えていないのですが、舅の行動次第では考えざるおえなくなってしまうかもしれません。その時は今回のご意見を参考にさせて頂きます。