- 締切済み
夢の中では痛みを感じない?
よく小説やマンガなどで、突然の幸運が降りかかった人が夢かどうかを判断するためにほっぺたをつねる、という表現が出てきますが、夢の中では痛みを感じないというのは本当なのでしょうか。 つい最近、自分が夢の中にいると理解している夢、いわゆる明晰夢をみました。その時、夢の中で、自分の部屋にいた私は夢の中の自分の部屋がどれだけリアルに再現されているかを調べるために部屋の中をあちこち歩き回っていたら、足元に落ちていた尖った金属製の筆箱を踏みつけ、痛みに飛び上がりました。それで、「夢の中って痛みを感じないんじゃなかったっけ?」と思い、もう一度踏みつけてみたところやはり痛かったです。手の甲や頬をつねってみたら起きているときよりは鈍いもののやはり痛みを感じました。 次に痛くない、痛くないと念じつつカッターを手にさしてみたところ、刺さりませんでした。それでも無理に刺そうとするといつのまにかカッターは消えていました。 ちなみにこの後、現実には持っていないはずの古いテレビゲームを押入れから出して(念じてみたら出てきました)遊んでいたら、目が覚めました。ゲームソフトの内容は古いゲーム機なのにポリゴンのアクションゲームだったりしましたが。 実際のところ夢の中の痛覚ってどうなっているのでしょうか。明晰夢かどうかでも変わってくるのでしょうか。 また、明晰夢の中では、念じてみるとゲームだとかカッターだとかが出てきたりしましたが、物質を透過することはできませんでした。果たしてどれくらい夢の中の空間を自分で制御できるものなんでしょうか。 心理学的な解説でもいいですし、似たような夢を見たことがあるという方でもいいので、教えていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
No8で書かれてるけど何らかの刺激が夢の中では別の表現に置き換わる事が結構あるよ No6のようなのはおなかや胸に手を置いたままだとその(手の重みなどで)圧迫によって痛みに繋がる事があるからそれが刺されただとか銃で撃たれただとかに変化する。 有名なのは、現実で足をほんの少しだけ動かそうとして夢の中で段差を踏み外す夢。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
夢を見ている最中でも五感は機能していますし、意識も完全に失われているわけではありません。 大きな音や、強烈な光で目が覚めることがあるのはそのためです。 また、高いビルから飛び降りる夢を見る方も多いようです。 これは何か象徴的な意味を含む場合もありますが、単に膝から下がベッドからずり落ちるとか、立てていた膝が倒れる時とかに見る夢である場合も多くあります。 痛覚も刺激の大きさによっては当然感じることがあると思います。 金属を踏みつけて痛いと感じたというのは、足の裏に何らかの刺激が加わったからでしょう。 ただし、外的刺激とは限りません。 皮膚の下の血管や筋肉の作用だったりすることもあります。 睡眠は、意識がその権限の大半を無意識に移譲する状態と言えますが、全てを移譲するわけではありません。 睡眠直後や覚醒直前は、意識がまだ幅を利かせている状態と言えます。 夢を見るのはほぼこのような時間帯ですが、さらに覚醒に近い時間帯では意識の占める割合はさらに大きいはずです。 明晰夢は、このような状態で見る夢と言えるでしょう。 意識が無意識の中に手を突っ込んで色々引っ掻き回している状態と言えるでしょうが、意識の占める割合が通常の夢とは違って多いために、荒唐無稽さの程度は小さくなるのではないか、と推測します。 因みに、夢によって(たとえば痛いという感覚で)目が覚めるというのは、あくまで結果論にすぎません。 つまり、夢は、あなたを起こそうと思って夢を見させるのではなく、逆に睡眠を続けさせようと思って見させる、ということです。 夢の目的はあくまで睡眠続行にあるわけです。 足の裏に実際に異変が起こっているのであれば起きて確認する必要がありますが、筆箱を踏んだという原因がわかれば【わざわざ起きる必要】が無くなるわけで、それを夢は意図するということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夢は睡眠の続行を目的とする、ですか。なるほど。 確かに外部からの痛みが伝わったのなら早急に目を覚まさなければなりませんが夢の中の擬似的な痛みであれば起きる必要はありませんね。 ということは夢の中でほっぺたをつねるのは痛みがあるだけ損ですね(笑)
夢の中で感じる感覚がどういうメカニズムなのかわかりません。 筆箱を踏んだ時、同時に現実の肉体が何かを蹴飛ばして痛みを感じているのかも知れない。 あるいは夢はすでにプログラミングされてて(あなたがそれを夢と自覚して歩き回ることも)、ちょうど痛いシーンではあなたの経験や記憶から編成された「痛み」を感じるシナリオになっているのかもしれません。 前者の例ですと、私はよく歯が抜けるリアルな夢を見ますが、それは多分、寝ながら歯ぎしりしているようなのです。 また高いところから飛び降りる夢では、現実に飛び降りるように足がガクンとすることもあります。 後者の例ですと、やはり味覚だと思います。 味を感じると言うのは、自分の経験や要望から作り上げる妄想だと思います。 また私はよく、海に沈んで窒息しそうな夢を見ますが、これはどうやら睡眠時無呼吸になっているようです。 発作が起きることを予測して、海に沈むというシナリオをあらかじめ用意してるのでしょう
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 あらかじめシナリオとそれに伴う感覚を過去の経験(記憶?)から選んでいるということですね。夢って自分の脳の働きでできているはずなのに不意打ち的な展開がよく起こるのは不思議なものです。脳の神秘というやつなんでしょうか。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
痛み、というか感覚は良く感じます。 なぜか銃で撃たれる夢、何回か見ているのですが、弾が食い込む、痛みのような妙な感覚があります。実際に撃たれたことなんて当然ないのですけど。 他にも、痛み以外の感覚は感じること、時々あります。#5でも書かれている排尿の感覚も・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も夢の中でいくら深呼吸しても息苦しさが直らず、首を捻っていたら、目が覚めたら風邪で鼻が詰まっていた、ということがありました。
- chines
- ベストアンサー率25% (168/651)
痛みを感じる時もあれば、感じない時もあると思います。 こたつに入っている夢を見た時の話です。 こたつが高温になったのでスイッチを消したのですが、 こたつのスイッチは消えませんでした。 夢だから大丈夫と思い、放置したのですがこたつは燃えだしました。 起きてみると足の裏を火傷してました。 あんかをつけたまま寝ていたようです。 夢の中でも物凄く痛かったです。 カレーを食べていた夢の話です。 お腹がすいたのでカレーを食べたのですが いくら食べてもお腹はいっぱいになりません。 しばらくして夢から覚めました。 夢の中で小便がしたくなり。 小便をしたのですが延々と止まりません。 膀胱がぱんぱんになり苦しくて起きます。 子供の頃は夢の中で小便をすると、すっきりしたのです。 当然、布団はびしょびしょ。 ボクシングの夢を見た時の話です。 私が相手に殴られたのですが、あまり痛くありません。 そのまま泥試合でした。 少しだけしか痛みは感じないのですが、苦しい夢でした。 夢の中で透明人間になる事があるのですが、 最後は何故か見つかってしまいます。 自分の夢なんだから自分でコントロールしたいのですが・・ できません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夢の中の感覚はその時の眠りの深さによっても変化してくるような気がしますね。なにをやっても痛みもなにも感じないときもありますし、明晰夢を見ながら、今眠りから覚めかけているな、とか、また眠りが深くなった、とか感じることがありますしね。
私も昔、明晰夢を見たことがあります。 そのとき、痛みを感じないのかな?と思って、2階から飛び降りました。 そのとき、怪我をしませんでしたが足の裏に痛みを感じました。 砂利が敷き詰めてあったので、そこでジャンプしたときくらいの痛みでしたが。 確かに痛みを感じることもあると思います。でも、実際の痛みに比べると全然感じ方は違うと思いますが。 ちなみに、夢だと気づいていないときに自分で体を傷つけたときは、まったく痛みを感じませんでしたね。 でも、蛇にかまれた夢を見たときは痛みを感じました。 目が覚めたら、そこの場所に手を置いていたので、それが刺激になったんだと思うんですけど。 でもやっぱり、痛みはそれほど強くなかったですけど。 参考にでもなれば・・・ということで。失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。私も夢の中で飛び降りとかよくしますね。でも飛び降りた瞬間場面が変わったりして痛みを感じたことはなかったですが。 確かに夢の中の感覚は痛みだけに限らず、どこか現実の感覚に比べて弱いというか曖昧というか、妙な感じを受けますね。生生しさがない感じで。 まあ夢の中であんまり激しい感覚を受けたら疲れてしまいそうですけど。
- Lanzarse
- ベストアンサー率30% (7/23)
現代の医学を以っても、なぜ夢を見るのか解明されていなのでアナタの質問に答えるのは難しいと思います。 ただ、私が思うには「痛み」とは神経を通して大脳に伝わります。 神経に「痛み」がなくても大脳が「痛い」と判断すれば痛いのでは?と勝手に推測しています。 あんまり参考になりませんね。。。 私は眠りが浅くしょっちゅう夢を見るのですが、よく見るのは「何かを食べる夢」です。しかも毎回必ず味があるのです!そして、毎回おいしい! 先日は、夢の中で正体不明の緑色のゼリーを食べたのですがこれが甘くておいしかったです。今まで食べたことのない味です。 不思議としか言いようがありません。 夢にも味覚があるんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだまだ夢に関することは分かっていないのですね。 確かに感覚という意味では視覚も触覚も聴覚もあるのだから痛覚が夢の中であってもおかしくないですね。 味覚は私も経験あります。夢の中でお豆腐を食べたらちゃんとお豆腐の味を感じました。緑色のゼリーは食べたことはないですが今度夢に見たら味を見てみることにします。
痛みを感じないのは体が動いてないで夢の中だけで動いているから。 意識が覚醒に近い方で夢を見ていると実際に体を動かしている場合があり、つねるという行動を本当に起こしている事がある。(以下略
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。自分では確認のしようがありませんが、そんなこともあるのですね。 でもそれではとがったものを踏んづけた痛みはどうなるのだろう。
- syun-
- ベストアンサー率23% (19/80)
私も同じことを疑問に思っています。 夢の中では痛みは感じないというのが 一般的かと思っていたのに、 少し前に見た夢で痛みを感じたからです。 (具体的にはもう忘れてしまいましたが) 全然参考にならない答えで申し訳ありませんが、 とりあえず痛みを感じた夢があった、ということで・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり夢の中でも痛みを感じるものなんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わずかな肉体的な感覚が夢の中で拡大解釈されて痛みとかいろんな感覚につながる、てことですかね。 普段悪夢をよく見る人が抱き枕とか人体工学枕とかを使って寝たら悪夢を見なくなった、悪夢の原因は粗悪な寝具のせいだった、なんて話を聞いたことがあります。単なる高級寝具の宣伝かもしれませんが。 寝ている自分の姿と脳波を記録していろいろ調べてみたいですね。まあ、夢の内容をリアルタイムで記録できない以上、脳波と寝相から夢との相関性を調べるのは難しいとは思いますけど。 もし夢の内容を記録して、再生可能ならすごく面白い娯楽になるんじゃないかなあ、なんて思いました。
補足
そろそろ質問を締め切らせていただきますが、どの方の回答も非常に興味深いものでしたので、今回は特定の回答に良回答はあえてつけないことにします。できれば全員の答えに良回答をつけたいところです。 それではご回答いただいた皆様に深く感謝いたします。