- 締切済み
車のグレード名の意味と付け方について
車名についての解説を見る事は、ありますがことグレード名と なるとほとんど話題になることがないと思うのですが、特に日本車 は、丸で車名のようなグレード名を持つ車種がありますが、その 意味と由来を知りたいと思っています。 一部、特にスポーツ系では、グレード名が「独り歩き」してるほど、 有名なものもありますが。(WRX、RS、GT-R、TypeRなど) 本来はその仕様を明らかにする程度のもの(2.0GT、GL、TDI、S、E等) で、十分だと思うのですが、なぜグランデ、スーパーエクシード、 エクシモ、レガリアなどほとんど車名じゃないと思わせるグレード名 がよく使われるのでしょか?現に車をよく知らない人は、勘違いして いることもあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- konjiji
- ベストアンサー率15% (53/352)
車のイメージに合わせたがってるんじゃないっすか? 例えば…CimaにGT4100とかV8ZXなんて グレード名つけたらコイツはスポーツカーか?と思いそう。 逆に180メダリストとかインプレッサ・ニコットとかじゃオカシイし。 私は軽箱バンに乗っていますが、快適装備車はTown、標準はSDX、 積載重視はProというふうなグレード分けがしてあります。 マーチなんてギターコードがグレード名じゃないですか。
- hamushin
- ベストアンサー率35% (67/187)
> 2.0GT、GL、TDI、S、E等 車をよく知らない人は、こっちの方の表記の方がよくわからないと思いますが(^^ むしろよく知らない人にイメージでグレード分けを理解してもらうためにやってるんだと思います。昔はスーパーとかデラックスとか単純でわかりやすかったんですが、最近はその判りやすい表記を使うと陳腐にとられてしまう風潮があるので、わざわざ難解な松・竹・梅をつけるのがはやりになっちゃいましたね。 > WRX、RS、GT-R、TypeRなど こちらは車に詳しい人に対するイメージ戦略ですね。詳しくない人はあまり見ても興奮せんでしょう。逆にスーパーエクシードなんてのは、詳しくない人は「なんか高級そうだ・・・」という印象をもつんじゃないかなあと・・・メーカはそう考えているわけです。 おっしゃる単純な機能表記のようなグレード名は、ドイツ車あたりの影響が強いンでしょうけど、合理主義バリバリではない日本人(特に高齢な方)には あまり受けがよくないようです。
お礼
回答ありがとうございます。 >車をよく知らない人は、こっちの方の表記の方がよくわからないと >思いますが(^^ あ~そう言われればそうかもしれないですね。 >最近はその判りやすい表記を使うと陳腐にとられてしまう風潮があるの >で、わざわざ難解な松・竹・梅をつけるのがはやりになっちゃいました むむなるほど。 やはり日本国内は日本的指向を考慮した結果、長ったらしいいかにも的 グレード名が多いわけですね。となるとセルシオのA,B,C仕様なんていう は、あっさりしててヨーロッパ的なものを狙ったパターンですかね。 そしてそれをボディに表記しないことも。
お礼
>例えば…CimaにGT4100とかV8ZXなんて~ う~ん、確かに..でもイメージ的なことも大きいと思います から、もしそれならそれで、アリかなとも思いますけど。 それとGTやZXがスポーツカーっていうものまぁ先入観の 一種であって、別にスポーツって意味でもないですしね。 実用車ほど、その用途や内容(形式)を表すグレード名が、 多いですね。乗用車もそれの方が、明確かなと思いましたが、 前の人の回答のように、日本人的指向を考慮した結果だという ことが分かりました。 ああマーチはそうでしたね。Aシャープ、Gシャープとか。 プレセアのCt.~(カラット)とか。こういう機能や用途と 関係ないけど、シンプルなのもある意味おもしろくていいかもしれ ませんね。 ありがとうございました。