- ベストアンサー
名の意味合いでこういうのはどう思いますか。
4月に子供が産まれる予定です。女の子の予定です。 んで、名前なんですけど。 その中の意味合いとして、 「落ち着いた思慮深い人になるように」 といった一節を考えています。(三段ある内の一段として) この文言は皆さんから見てどう受け取れるでしょうか? 例えば、「暗いイメージがする」とか、「そんな意味合いを込められるのは嫌だ」とか、 「いや、問題ない」とか。 色んな意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ありきたりで少し古めかしい名前をまあ無難という理由でつけられてしまった私としては、そういう名前の由来はとても素敵で羨ましいです。 中学校や小学校で生活科や道徳の時間に自分の名前の由来とか発表することってあると思うんですけど(私の場合小中とありました) そういうとき「落ち着いた思慮深い人になるように」なんて由来があったら胸を張って言えそうじゃないですか。 大人になっても名前を大事にできそうです。 とても良いと思いますよ。 最近の当て字で全く読めない名前や「かわいい」という理由でつけられた「きらり」とか「るる」「さりい」(実際いますよ)とかなんとかいう少女アニメに出てきそうな名前より100倍良いです。
その他の回答 (2)
- mogu-chan
- ベストアンサー率41% (22/53)
お子さんにとっては、外見の美しさを感じさせる名前(「美姫」とか「麗華」とか)に比べれば、内面の美徳をうたった名前の方がいいと思いますよ。小さい頃は、場合によってはイジメの理由になりますから(そんなことでイジメる方がもちろん馬鹿なんですけど)。 知り合いに、優雅な人になってほしいからってことで、そのまんま「優雅(ゆか)」という名の人がいますが、本人は勝気なお転婆さんだったから、小さいころはすごく嫌だったようです。 「頭が良い」と違って「思慮深い」だと解釈の仕方が広くて、子どもに過剰な期待をかけるわけでもないし、ステキな由来だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 解釈が広いってのもいいですね。
- cyaboe
- ベストアンサー率32% (550/1698)
私はそういう意味合いの名前は大好きです。 知的な感じがします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大好きですと言われてほっとします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 胸を張って言えそう、ということで私自身も胸を張って名付けられそうです。