- ベストアンサー
医療費控除、不動産所得・・・確定申告どうしたらいいのでしょう
恥ずかしながら、確定申告どうしたらよいか分かりません・・・。 昨年出産のため離職しました(シングルマザーです)。 会社から源泉徴収票は送られてきており、昨年の所得は80万円程度。申告をすれば2万円程度戻ってくると聞いています。 妊娠出産で医療費がかなりかかったため、医療費控除の対象となると思うのですが、対象となるかどうか微妙な項目もあります。また不動産も所得しているため(銀行からの書類はもらっている)、これもまた申告することになり、どのように申告したらいいのか分かりません・・・。 領収書や書類を抱えて税務署や申告会場へ出向けば、何とかなるものでしょうか?パソコンで事前に書類を作成したくても分からないことが多く、さらにプリンターもないため不可能です。また、生まれて7ヶ月の赤ちゃんを連れて行かなければならないのも大変で・・・ちょっと頭がぐちゃぐちゃです(--;)。 支離滅裂な質問で申し訳ありませんが、私のような輩はどうしたらよいのでしょうか? どうぞ助けてください。お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 不動産の所得というのは、単に居住用のマンションを購入しただけのことで、そのような猶予があるのは全く知りませんでした。何だかアタフタと気持ちだけあせりまくってしまって、教えていただいて気持ちに余裕ができました。 余裕が出来ると返って、やっぱり今年やっておこうかなという気分になりました(笑)。でも無理しないで、赤ちゃんの意向も聞きつつ(笑)やってみようかなと思います。 大変参考になりました。どうもありがとうございました!