kaya_takuのプロフィール
- ベストアンサー数
- 51
- ベストアンサー率
- 37%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/01/23
- IF関数 VALUE エラーが出ます
教えてください どうしても上手くいきません。 式が入ってるのが 仕入れ率G11 =IF(E9="","",+F9/E9) 販売率H11 =IF(F11="","",+G11+5%) 販売額I11 =IF(E11="","",ROUNDUP(E11*H11,0)) 今回エラーになる 累計残高K11 =IF(J12="",K11+I12-J12,K11-J12) なんでエラーになるのでしょうか?
- officeアプリケーションで作成したファイルの作成日付を変えたい
OFFICE2000で作成したファイル(EXCELやWORDファイル)の作成日付を一括して変更したいのですが、そういった日付変更ソフトはたくさんあって、表向きには変更することが出来たのですが、OFFICE系のファイルのプロパティを見ると他のファイルと違って、"全般"と"ユーザー設定"と"ファイルの概要"って言う項目があって、ファイル概要の中身まで変更をかけることが出来ません(ファイルの概要の原作の作成日のところ)。ここの日付を変えることはできるのでしょうか?
- 給与所得の源泉徴収票について
私は昨年3月に退職(4月以降失業給付)しましたが、以前は母を年末調整のとき扶養親族としていました。 妻は正社員として働いておりますので、22年から扶養を異動しようと思い、妻の平成22年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の扶養親族欄に母の氏名を記載して会社に提出したところ、平成21年分給与所得の源泉徴収票に母の氏名が記載されていました。(通常はこのやり方なのでしょうか?) とすると、これは妻の21年分所得に母の扶養控除がなされたものと思われます。 ここで問題なのは、私の前職場から送られてきた平成21年分給与所得の源泉徴収票を見たら、こちらにも母の氏名が記載されています。 したがって、母を私と妻で二重に扶養親族にしたものと思われます。 こうなると母を抜く確定申告が必要と思われますが、私と妻のどちらのほうが良いでしょうか。 よろしくご教示願います。
- 締切済み
- その他(税金)
- matuhito18
- 回答数7
- 確定申告の医療費控除について
以下の2点についてご回答ください。 (1)インフルエンザなどの予防接種でかかった費用は医療費控除の対象になるか。 (2)例えばの話です。生計を一にする家族のうち3人(長男・次男・三男)だけが平成21年中に病院にお世話になったとします。3人の自己負担分の医療費の合計が20万円だったとします。長男の医療費は5万円ですが、長男は入院給付金等で30万円保険会社からもらっています。医療費控除では、入院給付金等は差し引くことになっているようですので、長男を控除の対象にしてしまうと医療費控除は受けられなくなりますよね?そこで、長男を抜いた次男と三男の医療費(自己負担分)合計が15万円というところで、控除の申請をしたいのですが、可能でしょうか?生命保険会社から支払い明細が税務署に届くと思うのですが、長男が30万円の給付を受けていることまで考慮されるのか、という質問です。 わかりにくい質問ですみませんが、よろしくお願いします。
- 同居中の彼女が税金滞納です
昨年から彼女と賃貸マンションで同棲をしています。 先日、彼女が外出中にインターホンが鳴るので出ると、市役所の人が彼女の税金が長いこと未納で放置してあるので、督促に来たと言いました。 本人は外出中なので、伝えておくと言いましたが、渡された書類を見るとかなりひどい状況になっています(失業期間の累計が5年間未納、総額50万円ほど) 帰宅した彼女に説明を求めると、「付き合う前は賃金が安い仕事しか就けなかったし、仕事も無い時期がしばしばあったから仕方ない。少しずつだが払っている」との事でした。 しかし恐らく書面や市役所の人の口調からすると、手遅れで資産差し押さえがほぼ確定しているようです。 賃貸マンションは私名義で借りているのですが、住民票の住所が同じということで住居や固定財産(パソコンやテレビなど)が差し押さえられることはあるのでしょうか? 私が税金未納で差し押さえを食らうわけではないので、巻き添えは困ります。 また、生活費を折半という形で現在は同棲しているのですが、おそらく当面彼女の給料と預金は差し押さえ状態になり、生活費の折半は不可能になってしまいます。 私も怒るのと呆れるのを通り越して考えがまとまらないのですが、今後私はどうすれば、彼女にはどうしてもらうのが一番良いのでしょうか? あやふやな質問で申し訳ありません。
- 締切済み
- その他(税金)
- ds19820410
- 回答数7