• ベストアンサー

白鳥座について(ブラックホール?)

白鳥座V404にかんして、 公転周期6,47 主星分光型BH 主星質量>8 伴星分光型k0 伴星質量0,9 という資料が与えられている状態で V404の可視天体とブラックホールの距離に対する、地球と太陽の距離の割合を知りたいのですが、ケプラーの第三法則を用いればいいのでしょうか?  また、もし可視天体の周期や質量の値はそのままで、距離が上記で求めたものの1,5倍だとすると不可視天体の質量はどう求められるでしょうか? 何しろ、可視天体、不可視天体の区別も付かずに、途方にくれております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.1

下のサイトに 同じような話題がでていました。 分光型BH とは聞いたことがなかったのですが、これによるとブラックホールのことらしいですね。これを不可視天体と呼ぶのでしょう。したがって、伴星の方が、分光型K0ですから可視天体でしょうね。 主星、伴星 ともに質量が 太陽を基準にして与えられており、公転周期も与えられているようですので、 おっしゃるとおり、ケプラーの第3法則で、公転半径、すなわち、2天体の距離を天文単位であらわすことはできると思います。 ただし、下のサイトにもあるように、v404の公転周期は年ではなく、6.47日みたいですよ。 (T^2)/(r^3)=(4π^2)/(G・(M+m)) で M=1、m=0、T=1、r=1 を入れると、 G=4π^2。 したがって、M、T、rを太陽質量、年、天文単位であらわしたとき、 ケプラーの法則は (r^3)=(M+m)・(T^2) ここに、M=8、m=0.9、T=6.47/365 を入れたら、rが求められそうですね。 後半は、 (r^3)=(M+m)・(T^2) にr=1.5、T=1 を代入したらM+m=3.375、したがって、主星伴星の質量の和はもとの3.375倍。 8.9の3.375倍=30 30-0.9=29.1 これがMの値ですか・・ね・・・ いずれにしても、下のサイトをみて考えたことですので、自信はありませんが・・・・・

参考URL:
http://www.levy5net.com/space/home2006.htm

その他の回答 (1)

noname#26663
noname#26663
回答No.2

公転周期P P=2π√A^3/G(m1+m2) まあ、ここいらから第三法則で自分でやれや。^○^ A、Pがラクダ。^○^ 質量の和。 A^3/P^2