• 締切済み

誰も来ない

僕は、中学校でパソコン部の部長をしているんですけど、最近誰も集まらないんです(副部長は来ます)顧問も後輩も来ない感じで危機的状況に僕らの部は立っています。パソコン部は月に1回パソコン部通信(学校で起こったことをパソコンでまとめて発行)を出しているのですが、今のところ去年の11月から出せていない状況です。このままでは、パソコン部事態の品格や部活動としての役割が果たせなくなってしまいます。そこで皆さんにはパソコン部再建計画みたいなのを考えて欲しいわけです。もう僕だけではどうにもならない状況まできてしまいました。副部長や顧問とも再建計画を考えたんですが、良い案が浮かび上がりませんちなみに部員数は8人です。(不良とかはいません)ただ、皆めんどくさがっているだけなんです。どうか良い意見お待ちしております

みんなの回答

noname#27382
noname#27382
回答No.6

こんにちは。 質問文を読みましたが、結局、パソコン部っていうのは、結局はどんな活動をしているのですか? パソコン部通信を発行しているだけですか? それなら、パソコン部って言うより、ワープロ部ですね。 パソコンって、限りなくいろんなことができるでしょ? でも、やりたいことがなくて、「さー、パソコンをやろう」と思っても、なんにも面白くないですよ。 文章を作るのが好きな人は、通信を作って面白いと思いますが、そうじゃない人だっているよね。 音楽が好きな人は、音楽を作ったり、楽譜を書いたり、絵が好きな人は絵も描ける。 写真が好きな人は、写真を取って現像したり、加工することもできる。 人とコミュニケーションをとるのがすきなら、ブログやホームページを作ることもできる。 そうなると、ソフトが必要になりますから、それは顧問の先生にお願いして用意してもらうしかないですが。 私は音楽の仕事をしていて、パソコンを使って楽譜を書いたりしますが、楽しくて時間があっという間に過ぎていきますよ。 でも、同じパソコンを使うのでも、興味のないことはやりたくないし、楽しくありません。 それとも、もっと高度なことをやっているのかしら? 実際にソフトを作ったり、言語を使ったり?(←ここら辺は、私は全く素人なのでわかりませんが。) それでも、興味があって楽しければ部員は集まると思いますよ。 パソコンは、「パソコンをやる」のではなく、「パソコンでやる」ものです。 便利な道具にしか過ぎません。 それぞれの部員の興味があることを、パソコンでするにはどうしたらいいか、考えてみては? 私も中学生時代、部長していました。(パソコン部ではないですが。) 部長って、先生と平部員の間に挟まった中間管理職で、かなり大変なんですよね。 でも、この経験は大人になってから、役に立つと思いますから、頑張ってね。

  • aiko0616
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

真剣に部のことを考えている貴方に対し、顧問の先生は随分投げやりですね… まずは顧問の先生に来てもらうことからだと思います。 先生がこないなら、俺らだって休んでいいじゃん、と思っている部員はいらっしゃると思いますから… 絶対顔を出す日というのを週に1度作ってみてはいかがでしょう。 1度なら面倒くさがりやな方もいらっしゃるのでは?? 8人いるなら分担すれば、通信も製作できるのではないでしょうか(甘くみてたらすみません) 新しい部員を探すという手もあると思いますよ。 パソコン部通信を活用して、部員募集をかけてみては???

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

パソコンでこんな事が出来るよ!!ってのを前面に出していくと良いと思います。 今は昔と違って結構多くの人がネットを利用してますよね。(ちなみに僕が中学生だった時代は、ネットを利用してる人なんていませんでした。)TVと同じくらいネットに繋がってる時間が長い人も相当数いると思います。 ネット関係で例えばこんな事が出来る、僕らはこんな事をしてる、発表もしてるってなれば注目も集まると思います。 例えば今ならページを立ち上げるって事も出来ますよね。ブラウザについてるエディターを利用しても良いし、HTMLから書いていくのも良いです。(そういう技術も日進月歩で進化してますから。もしかしたら貴方達にも画期的な技術が生み出せるかも知れない)サーバーもどっか低容量でも無料のやつ使えば良いし。 それか、無料のソフトフェアとか駆使してゲームを作って配布するとか、映像作品作って投稿するとか色々出来ますよね。 もし、時間がないって事でしたら、面白いサイト(まあ、中学校の部活ですからねぇ・・・。あんまり低俗なものはしない方がいいかも。でもNHK的なものでも面白いサイトはたくさんありますよ。『JSTバーチャル科学館』とか『太陽系模擬装置企画 SSSP』とか見てて楽しいサイトがたくさんあります。)を調べて紹介するなんてのも良いかも。 今回はネットに絞って提案してみましたが、ネットに限らず例えば何か発表したりするのが良いと思います。何かプログラムを作ってみるのも良いでしょうし。 それには貴方達自身がパソコンに対する楽しみを持ってる事が前提です。部活動はまず置いといて、普段の貴方達が一人一人がパソコンを使ってどんな楽しい事をしてるのか、何故パソコンが好きなのか、そういうのをどんどん外に発信していけば注目は必ず集まりますよ。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

例えば (1)パソコン部通信の記事の項目を10~20個考える (2)やる気なさそうな部員から「この中のどれをやりたい?」と個人折衝に行く (3)残った企画の中で重要なものを部長・副部長で担当 (4)締め切りに間に合った部員がいたらほめたおす (5)締め切りに少しだけ遅れた部員がいたらそれでも感謝する (6)締め切りに間に合わせようという気持ちはあるがデータがまとまらなかった部員がいたら「次回は頼むよ」としんみり頼む (7)結局やる気なしだった部員がいたら、とりあえず黙殺して冷却期間をおく (8)完成記念パーティを楽しく行う。

  • kiwiwalk
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

 パソコン部って何をやってるところかわかりにくいところがありますよね。部員の皆さんが何をしたいのかって把握されているのでしょうか?  例えばパソコン部以外の生徒、先生を対象にパソコン教室開いてみるとかどうでしょう?  授業で教えてもらう以上にパソコンの便利さ面白さを伝える。そしてまた自分たち自身も再発見するという一石二鳥!

noname#24900
noname#24900
回答No.1

部活放棄でしょうか。 私は中学生ですが、部活放棄はよくあることです。 顧問が来ない=干されたと考えてよいでしょうか? 私の部活は、家庭部という名称は持っていますが、別に家庭といった内容は御座いません。 漫画を隠れて読む子もいれば、自由におしゃべりしてる子もいます。 再建計画といいますか、簡単な話。 どの学校でも退部となれば、内申が下がります。 そして、私の部は3週間来なければ退部という内容になっております。 そうしてみてはどうでしょう? アナタのような、ちゃんとした部長さんがいらっしゃるのなら大丈夫です。 部活動ということを記すために、そのようなものを発行されているということは、勿論生徒がその内容を把握すると言う事です。 部活動をしない=幽霊部員、または退部対象になります。 「この部活は幽霊部員を許さない方針だ」と言って見てください。 頑張ってくださいね^^

関連するQ&A