- ベストアンサー
廊下の階段の向きについて
また、ご意見よろしくお願いします。今回家を新築します。廊下の階段の向きについて質問です。 みなさんご自宅の廊下の向きをどうしていますか?普通は階段を降りると玄関が前にあるという形が多いと思うのですが、そうすると玄関にお客さんがいたときに 目があってしまったりで少し煩わしいです。玄関を背にして降りるかたちは あまり、好ましくないのでしょうか?また、そういう形にすると 設計上場所をとってしますのでしょうか? おしえてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私、来月早々建築させていただきます。プランニングにあたっては、かなりWebや書籍から情報収集し、参考にしました。なので、これまで自分が仕入れた情報に基づき記述させていただきます。 「階段」については、向きはあまり気にする必要はありません。考慮すべき事項をいくつか述べさせていただきます。 ・玄関から即上がっていくのはX・・・お客様にお尻を向けることになり失礼。パジャマで気楽に1階に下りれない。 ・直行階段は危険・・・転んだら、下まで落ちてしまう。 ・3段周りはX・・・L字等で踊り場の曲がりを三角形にする場合が見受けられますが、急いでいる時ほど内側を通り、踏み台となるスペースが狭いため事故の危険性大。 ・自然光を取り込める場所に・・・朝・昼間はわざわざ階段を降りるのに電気を付けない事が多く、暗いと事故のもと。特に家の中央に造るのは避けて下さい。 なお、トイレも同様に留意すべき事項があります。ANo.3さんのご指摘のとおり、玄関そばや視界に入る場所はダメですし、玄関上にも設置はいけません。トイレの水の流れる音がしては、来客に対し失礼ですし、それを理由にトイレを我慢しては、健康にもよくありません。 南西のキッチンも食材が腐敗し易くXです。南西は西日が当たり、最も温度が上がる場所です。 上記のように、理に叶った家相学的な情報は多数存在していますので、十分情報を入手したうえでご検討下さい。
その他の回答 (5)
我が家は現在建築中です。No.5の専門家の方が言われているのが良く分かると思います。 私の経験から申します。 我が家は玄関を入ると、直角に階段を設けました。両側は壁ではなく手摺です。従って、来客とは横向きに目線を合わす事になりますが、手摺が太い木製のアンチークな形状なので雰囲気を柔らかくしてくれる筈です。 No.4の方が言われることはお説ご尤もですが、我が家は中央階段です。 勿論2階ホールは採光を考えて階段は明るくなるように設計しています。直線階段ですが、転落の危険の無いようにしました。 言われることは書物に書いてあることばかりで、それを一般の家に当てはめると、とても建売住宅などには住めないことになります。 参考までに下記URLを覗いてみてください。色んな事がわかりますよ。
お礼
ありがとうございます。間取りを再度決めなおし 階段は中央になりました 参考になりました ありがとうございました
階段の向きについては経験上でも色々なパターンがありますが、玄関からの向きについては好き嫌い・生活形態ですので、これといった決まりはありませんが、よくやる工夫としましては、玄関側に下りた最後の2段を、90度曲げることです。 こうすると、玄関から階段を見上げる面に壁を造れますので、その壁を細いスリットで抜くなどすると、開放・閉鎖の中間的な役割を果たすことが出来ます。 玄関方向に上る階段の場合、問題になるのは廊下の距離が伸びることと廊下の幅により圧迫感があることでしょう。廊下を抜けて階段を上がる動線を考えますと、廊下幅は芯芯で1212程度欲しくなります。階段手摺をフェンスタイプなど開放型にすれば、1060でも良いでしょうが、なんにしろ1818の幅に廊下と階段を押し込むのは乱暴といえます。 玄関側から上る場合は廊下を通る頻度は単純に考えて半分になりますので、廊下を補助的なものと捉えれば、1818の中に廊下と階段をはめ込んでも問題はないと考えます。(その廊下を通らないとリビングなどに行けない場合は別です) 最後に、2Fの階段ホールに窓は取れていますか?全体の印象としては、階段をどちらから上がるかよりも、階段に採光が取れている方が気持ちよい空間となります。 階段の向き、窓の位置、ドアか引き戸かなど、訓練を積まないとなかなか立体的にイメージしにくいとは思いますが、営業の方などに言ってできるだけ実物を見ながら決めるようにすると良いようです。業界的には、施主の方も平面図があれば立体をイメージできると錯覚してしまいがちです。分かりにくい部分は展示場か写真を要求してみてください。写真はわりとあるはずです。
- mamasan001
- ベストアンサー率44% (26/59)
玄関ホールの正面に階段という間取りはよく見かけますね。 私も今、設計段階なのですが、実家にいたときにはよく玄関先に客がいてしかも玄関の隣がトイレだったため、トイレに行くのを非常に我慢しました。 昔ながらの家なのでトイレで用を足している音が聞こえるのも気になりますし、2階にトイレはありませんでしたから他の選択肢がありませんでした。家にいるときはきちんとした格好をしているともかぎりません。意外と朝訪ねてくる客が多く、よくよく考えるといつ帰ってくるか分からない家を訪ねるときに相手の確実にいる時間をねらうと朝なのだな?とわかりました。 忙しいときに限って、トイレを我慢できないときに限って客が邪魔していて、長居することがありました。 来客が少ないお宅はいいですが、我が家は新聞の集金も牛乳の集金もこちらが布団に入っている時間にやってきます・・・。私が対応していても、ぼーっと他の家族がパジャマ姿で寝ぼけて現れて、「えっ、客いたの?(やばいこんな格好している)」となります。女性の場合は、朝早く訪ねてきた人と顔を合わせたくない場合もあり(メイクがまだなど)、玄関に人が立っている時間は長くないからと、侮れない面があるとおもいます。思春期~年頃のお嬢さんのいるお宅では気を付けた方が良いかもしれませんね。 私がプランで気を付けているのは玄関からトイレへ行く時に客に見られにくい間取りを考えています。 例えば、リビングから1階のトイレは客の前を通らないといけないとしても階段から2階へ回っていけば客と顔を合わせずにトイレに行けるといった具合に。理想を言えば勝手口などから客と顔合わせずに家を出られるともっといいですね。 訪ねる側としても、用事がある人以外と目があったときに、迷惑そうな顔をされたり、ろくに挨拶もできないような少年少女が不機嫌に通るとこちらとしても気分が悪くなります。 他の部屋とのかねあいもありますので、絶対的に目が合わないようにとまでは思いませんが、できればといった感じで盛り込んでみてはどうでしょうか?私は玄関はお客様をお迎えする場所だからとか、おもてなしの心が必要だから客間は家中で一番日当たりの良い位置でなければなどとは、思っていません。むしろ訪ねてきた人は長くたって数時間しかいませんが、住む人間にとっては居心地の良い部屋の方が必要だと考えました。 参考にならないかもしれませんが、頑張って下さい。
お礼
トイレの位置が玄関から見える位置にあります。これも、検討しなくてはいけないですね、ありがとうございます、
- parder
- ベストアンサー率41% (106/258)
新築おめでとうございます。 >普通は階段を降りると玄関が前にあるという形が多いと思うのですが、そうすると玄関にお客さんがいたときに 目があってしまったりで少し煩わしいです。 玄関ホールに階段があるという間取りですとありがちですね。階下に行きたくても、玄関先で他の家族がお客様と立ち話(座り込んで話し込んだりもありますね)などしていたりすると、例えばパジャマ姿など他人に見られたくない姿だったりしたら困ると言う事は良くある事です。 しかし階段を下りると玄関という形が多いわけではないと思います。 玄関を背にして降りる形、玄関から見えない場所にある形、リビング階段と様々です。 風水とか方角とかを気にする方は階段の位置も気にされると思いますが、そうでないのであればお好きな向き(他の部屋との絡みもありますが)で良いと思います。 素敵なお家になると良いですね。
お礼
ありがとうございます。階段の向きにも風水や方角が絡んでくるんですね。うちに来る営業さんと話し合ってみます。ありがとうございました。P.S設計上に決まりはないんですね。ほっとしました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>そうすると玄関にお客さんがいたときに 目があってしまったりで少し煩わしいです。 通常は1Fにリビングなど、2Fは寝室などですから、そういうケースはすくないので特に問題になることはありません。 また階段ではなく廊下だと問答無用で廊下から玄関までの間は目を合わせることになりますから、そもそも少しわずらわしいという意味がわかりません。(それにそもそも玄関に出てからお客を玄関内に入れるものと思いますけど...つまり玄関に既にお客がいてというシチュエーションが通常はあまりありません) >玄関を背にして降りるかたちは あまり、好ましくないのでしょうか? 別に問題ありません。 >また、そういう形にすると 設計上場所をとってしますのでしょうか? 場所はとります。
お礼
ありがとうございます。そうですね よく考えればあまりそういうシチュエーションは数少ないですね 初めての新築なので後悔のないようにしたかったので、ありがとうございます。
お礼
階段のつくりにも注意しなくてはいけない点があるんですね ありがとうございます、