• ベストアンサー

カウンタについて (SN7492、SN7490)

こんにちは。私は最近大学でカウンタについての実験をおこなったのですが、先生に聞かれた次の質問がわからず困っています。 ○SN7492にパルス入力をB入力に加え、3進×2進の6進カウン タとしたときその出力(QdQcQb)はどのような順序で出力する  か。 2進数の順序でカウントしないことはわかるのですが・・・。 ○SN7490を10進カウンタとして動作させるとき、2進×5進接 続ではなく5進×2進接続とするとどのように出力するか。                       参考書などを読んでも全然わからなくて困っています。どなたか教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.3

humpty5124さん、こんにちは。 大学の、レポートでしょうか。 辛口で書けば、質問者さんが、将来電子設計技術に就かれようとするなら、こういった(FF問題も)問題を避けて通るのは懸命ではありません。 カウンタの問題を解くのは、電子設計技術設計者にとって最も良い演習です。出来れば同期カウンタである74161がベストなのですが。 とりあえず単位通ればよい場合、以下を参考にしてください。 さてSN7490というのは、現存するTI社が比較的初期に設計したTTL回路の一種で、非同期カウンタと呼びます。 最近でこそ非同期カウンタは、消費電力を低減する方策として注目されていますが、一昔前は、悪の設計として排除されていました。 逆じゃないかって?、もしお手元の教科書に、設計は同期式で行いましょうなんて書いてあったら、即捨てましょう。 隅々まで読んで、同期式は良い、非同期はだめを探すのですよ。 さて隅まで教科書を読めば、質問は解決したはずですが、悪の教科書で捨ててしまった質問者さんのために少しだけ追加します。 非同期カウンタは順序回路になっており、全段の出力が後段のクロックとなっています。「順序」の意味を日本語として理解してください。 7492の6進部がどの構成かが最初の質問ですね。6進部は3進+2進構成です。捨てた教科書に書いてありますね。 2段JKのNQをJに戻すのですが、真理値表を書かねば理解は困難です。書き方は捨てた教科書に書いてあります。 NQは出力の反転ですから、Jに入力することはクリアと同義、がヒントです。 ここまで書けば7490も簡単ですね。 5進カウンタでFF3段ですが、全てのFFの真理値表を丁寧に書くのです。書き方は捨てた教科書に書いてありますが捨てたでしょうから念のため。 1.クロックの変化前の入力状態を全て書く 2.クロック変化後のFF状態を全て書く 3.クロック遷移中は入力は変化しない(もとのまま) 実際の7490は、2進部分と5進部分に異なりがあります。 5進の入力はより低速で、入力電流が大きいのです。なぜか、真理値表を書いたとき気が付いたと思いますが、5進のFFのクロック入力は(非同期設計のため)全て同時には変化しません。クロック遷移中期間がいろいろあるのです。また入力に色々繋がっていますね。入力負荷の話は捨てた教科書に書いてあります。(昔の)TTLの宿命ですね。 ここまでの話は、CQ出版のTTLIC規格表87年版を参考にしました。この規格表は、内部等価回路が書いてある点で捨てた教科書より有用ですので、入手してください。最新版に等価回路が書いてあるかどうかは未確認です。

humpty5124
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 捨ててしまった教科書をもう1度拾って隅々まで目を通し、esezouさんの書いてくださったことを探してみようと思います。規格表も入手してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.2

★アドバイス ・『3進×2進』も『5進×2進』も考え方は同じですよ。 ・まずは、タイムチャートを描いて下さい。→知っていますよね。タイムチャートは。 ・『3進×2進』の場合は、『3進カウンタ』のパルス入力と『QaQb』の2つの端子から  出てくる波形(3進の)を紙に書きます。 ・そして、3進の出力が『2進カウンタ』のパルス入力になりますので、これに対しても  『QaQb』の2つの端子から出てくる波形(2進の)を紙に書きます。 ・するとパルス入力と2進の出力端子の波形が『3進×2進』の出力した波形になりますよ。 ・『5進×2進』も考え方は同じです。 ・とにかく『タイムチャート』を紙に書いてみましょう。 最後に: ・回答者 No.1 さんの『何故、パルスが1つずつ順番に入力された時の出力を考えないのかな?』  に賛成です。人に聞く前にまず、紙に書き考えることです。 ・人生は長い。大学も長い?→この調子では留年かな? ・以上。少し辛口のアドバイスでした。参考に!

humpty5124
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 紙には書いてみたのですが頭がこんがらがってしまい、途中で投げ出してしまいました。 Oh-Orangeさんの回答を参考にもう1度ゆっくり考えていってみようと思います。 ありがとうございました。

  • picpom
  • ベストアンサー率29% (54/181)
回答No.1

課題そのままを人に聞かない事! 何故、パルスが1つずつ順番に入力された時の出力を考えないのかな? 今年解決できなければ、来年もある。 人生は長い。 

humpty5124
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もう1度1つ1つ考えていってみようと思います。

関連するQ&A