• ベストアンサー

木造三階建住宅について

はじめまして。経験者の方、教えて戴ければ幸です。 都内(千葉寄りの地域)で一戸建住宅を探しています。 (予算は諸経費込みで、5千3百万円位です) でも紹介される物件は木造三階建住宅ばかりで、ネガティブな感想が出てくるシロモノばかりです。 「よくこんな狭い敷地に、3棟も鉛筆のような物を建てられるなあ」 「一軒が火事になったら、他の2棟も確実に巻き添えになりそう」 「こんなに接近していたら、家の中から隣家と握手できそう」 三階建でもしょうがないかと思いはじめてますが、木造三階建住宅は殆んど欠陥住宅だと聞きましたが事実なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25359
noname#25359
回答No.7

いわゆる「狭小3階建」ですね。建売で出されるのは、住宅密集地ではどこもこんなもんです。もともと一敷地だったところを業者が買い上げて分割して最大限儲かるようにするとこうなります。売る方も売る方ですが、買う方も買う方です。住まいとしては決していいとは思えませんが、それで市場が成立してしまっているのが現状ですね。都内ではグレードの高い住宅街でもないと、2階建ては難しくなってきました。 3階建=欠陥住宅ではありません。いい加減に設計、施工されているものも中にはあるということです。3階建てが悪いのではなく、狭小であることが問題です。他の方ご指摘のように家内での動線上の問題もありますし、大体、1階に車庫を持ってくると2階がLDで3階に2部屋の画一的間取りでしょう。つまらないですね。トイレの配置も問題です。3階建てで一カ所しかトイレのないモデルハウスを見ました。面倒でしょうね。 狭小3階建てがイヤなら妥協しないで2階建て物件を探しましょう。うちは、そうした出会いがあるまで待ちました。都内に住みたいと思いつつも、予算が限られていたので、妥協点を見出しました。道路付けがわるく、車を置けない2階建て物件があり、それを予算内で購入しました。でも公共交通が複数選択できる地域なので何も不自由ありません。車の維持費もいらなくなりました。環境にもやさしいですね。 どれくらいの土地の広さと建物の広さを求められているかわかりませんが、千葉寄りでご提示のご予算なら2階建ても可能かと思いますが・・・。頑張ってください。

noname#59649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の方のお話は、とても参考になります。 >車を置けない2階建て物件 それは、いいかもしれません。(じつは私、免許持ってないんです) 妥協しないで、探そうと思います。

その他の回答 (6)

  • grantu
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.6

NO.2の者です。 実際に木造3階建ての物件に住まわれているlegacy_bp5_20rさんの意見、大変参考になりますね。 私は株式会社としての規模と実績のある会社の関連会社に勤めていますが、その様な所でも倒産や合併はあり得ますが。(笑) ただ、多少の安心感はありますよね。 大手の構造計算は、3階建てはもちろん、2階建てもしていますが、 法令上不要というのは納得いかないですね。

noname#59649
質問者

お礼

ありがとうございます。 法令上不要というのは、ほんとに納得いかないですね。 妻に、TVでこんな話やってたというと、「あなたは考えすぎ」と言われます。 でも高価な買い物なので、慎重すぎるくらいで、いいかなと思います。

回答No.5

木造三階建てに住んでます。 建売で売られるノーブランドの家は、2階建ては1300万、3階建ては1800万、ぐらいの建築費です。三階建ての敷地が狭いの理由は簡単で、建物が500万円高い分だけ土地に対するコストを下げてあります。 広さや隣との距離が云々ということは元々の予算が足りないということです。もっと駅から離れたり不便な安い地域にターゲットを変更すべきかと思います。 木造三階建ては構造計算書が必要です。2階建てだと不要です。構造計算すらやっていない住宅と、ウソかもしれないけど構造計算をして建築許可を得た住宅と、どっちが信用できますか? 木造三階建ての殆どが欠陥住宅と言われる所以は、2階建ての設計をちょっと補強して無理やり三階建てに拡張しただけの住宅が多いからです。バブルの頃は建物の完成確認が無くても住宅ローンを実行してくれたそうです。なので、当初の計画を建築中に大幅に変更してある物件もおっかったとか。。。。そーゆーのは欠陥住宅の確立が高いそうです。 最低限としてJIO(日本住宅保証検査機構)が検査(建築前・建築中・完成後)して保証してくれている物件にしましょう。JIOでなくても第三者に検査して貰えば良いとは思いますが、完成後の検査を省略するようなのは却下でいいと思います。 あと、個人的な考えですが。。。個人経営の建築業者は10年も廃業(倒産も含む)しないでいられるか不安なので、株式会社としての規模と実績のある会社が建てた物件を選ぶと良いと思います。

noname#59649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「この予算では無理かな?」、という気もしておりました。 再度、計画を練り直そうと思います。

  • grantu
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.4

NO2の者です。(住宅関連の仕事をしています。) 3階建てのメリットは、地下が造れる事です。 (2階建てでは見たことがありませんので、2階建ては地下が造れないのだと思います。) 3階建てのデメリットは、高い材料を使ったり、補強材を多くしなければならない為、坪単価が高くなる事です。 高い買い物ですので、妥協せず良い物件を見つけて下さい。

noname#59649
質問者

お礼

ありがとうございます。 妥協せずに探そうと、妻とも話し合いました。

  • grantu
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

NO2の者です。 木造建築の構造計算の件は、法律上では無く法令上との事らしいです。 参考になりそうなリンクがありましたので、貼っておきます。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/okada-hp/houseman/taishin.html
noname#59649
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先、参考にさせてもらいます。

  • grantu
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.2

あまり自信がありませんが、木造住宅は2階建以下は法律上、構造計算の必要は無く、3階建以上は必ず必要だったと思います。 木造にこだわらず、鉄筋も考慮に入れてみては如何でしょうか。

noname#59649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >3階建以上は必ず必要 その話は聞いたことがあります。「噂の!東京マガジン」というTV番組で、三階建にもかかわらず、役所への申請は二階建で通して、構造計算書を省略されたという話をやってました。 そういう話を聞くと、なんとなく全てに不信感を持ってしまいます。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

欠陥住宅とは限りませんが、住むには欠陥の多い住宅です。 まず、階段スペースが無駄。 老後の使用が大変。 揺れる。 あとは好みと予算の問題です。

noname#59649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうです、揺れるんです。 じつは以前、神奈川の方で三階建の貸家に短期間住んでいました。 関東地方を台風が直撃したとき、揺れで目を覚ましました。

関連するQ&A