- ベストアンサー
考えが甘いのでしょうか?(長文です)
大学1年生の女です。人生初バイトを始めて1ヶ月が過ぎました。 指導者の方とどうにも折り合いが悪く困っています。考えうる原因をいくつか挙げてみますので、私が甘いのか、職場が私に合っていないのか意見を聞かせてください。 1,職場内で仕事のやり方が統一されていない 伝票記入や領収書の書き方など、人によってやり方が違うようです。主に指導してくれている方を仮にÅさんとします。Åさんが持ち場を離れるときは、別の方に教えてもらいます。Åさん以外に教えてもらった仕事をÅさんの下で行うと「それは違う」と言われます。「○○さんからはこう教わりました」と伝えると「それは言い訳?」「自分は違うやり方だからこっちの方法で覚えて」といわれるのです。先日はÅさんと、仕事を教えてくれていた別の方が鉢合わせて少々揉めてしまい、結局私はどうすればいいのかわからないまま勤務が終わってしまいました。 2,価値観の違い 電話対応で「森」なのか「堀」なのかわからず「まみむめも、の森様ですか?」と対応しました。その場は乗り切ったのですが、Åさんに「木が3つの森か土偏の堀か聞けば良いのに」と指導を受けました。その方法自体は非常に簡潔だったので今後真似するつもりです。ただ自分では、電話をかける大人達(学校の先生方や両親等)がどう対応をしていたか思い出してやってみたつもりだったのです。しかしÅさんいわく「それは非常識。社会人がやることじゃない」「親もそういう対応してたなら、悪いけどその親はダメだわ。普通じゃない」とのことです。「非常識」とまで言われてしまい、その後は職場に行くのが憂鬱です。 試用期間として2ヶ月契約を結んでいるので、残り1ヶ月は我慢して働くつもりです。皆さんの意見お待ちしております。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ会社には色々な考え方を持っている人います はっきりいって伝票の書き方なんて決まっていません だから、一人の人に聞き、そのとおりにすること どのような伝票があるのか? ようするに誰からお金をもらい誰に渡したか?日付 金額、現金なのかその他なのか・曜日はいつなのか? そのようなことが具体的にわかればいいもの、だからどちらが間違っているのか、なんてわからない、もし聞くならそこの部署の部長さん等に聞いてください。そのほうがいいでしょう。 「部長に教わりました」で済むと思います。 電話に関しては電話のかけ方のノウハウが統一されていない会社ですね (伝票に関してもいえます) まあ女性の言い方は確かにおかしいけど、会社には大勢います これから注意されないようにすればいいでしょう。 ただ教えてくれた(教え方はひどいですがね、まあお給料をいただいている身分、これから間違わないよう電話の聞き方を教えてもらったとだけ覚え それ以後のことは忘れてください。そうしないと体も頭ももちませんから、そして悪意のないもの、ただ教え方が悪い社員さんにあたった (学校の先生にもいますよね、その程度だと思ってください、 まあ教えてくれたんだからねーどこの会社にも馬鹿いますけど。 あなたが社員さんになればどのように教えたらいいのか?理解できたよね。 これも勉強ですね ひとつは負けない。社員を見返す。きれいな言葉で笑顔でお電話に対応してください。「あんなやさしい人いましたか?」といわれるぐらいになりましょうよ。伝票の書き方もきれいでで誰が見てもわかるように、 残ってもらえませんか?といわれるぐらいにはりきりましょう。 就職してもこのような事はあります。それは本当にひどい、(ごめんね)いびるという会社もありますから、ここで勉強してください そして上の人と仲良くなる事、まったくマニュアルないですね? ぐらいいえるように、一目おかれるようにしてください これでいいのかな?HPを参考に 後出来れば簿記の4級かな?高校の簿記になりますけど どこかで本を手にいれ勉強してください。役に立ちますよ!
その他の回答 (9)
あくまでも個人的意見です。 1ですが、指導側がそのような状況なのでは、職場としてどうなのだろうと思ってしまいますが…とりあえず仕方ないですね。 2のケースですが、 まみむめも…の方法は、発音で誤解を防ぐ事を目的として、確かにビジネスにおいては望ましくないとされています。しかし、家庭などビジネス以外ではよくあることで、大学1年生・初バイトの子が知らないとしても、おかしな事ではありません。 きっと、ここでビシッと叩き込もう位の勢いだったのでしょう。「非常識」というのは気になさらずに。 ただ、Aさん自身が本当に常識ある社会人ならば、他人の親について批判的に言及する事など、まず、しないでしょう。 全体として、社会、特に仕事の場では、 Aさんのようなタイプの上司・先輩もいる。 1・2のような出来事も少なからずある。 というのが、現実だと思います。 でも、それが全てというわけではなく、 職種や雇用形態に関わらず、きちんと統一された新人教育を行なう職場もあります。 新人を困惑させたり、尊厳を傷つけたりせずに指導をしてくれる人もたくさんいます。 今は、これからの為の“鍛え時”だと思って、気合いを入れて乗り切るのも有りかもしれません。 でも、このストレスは自分自身にとってあまりに重いと感じるようであれば、そこまでして鍛える事は無いと思います。 以上、私自身の感じ方・考え方ですが、参考になれば…と、記述させていただきました。
お礼
>今は、これからの為の“鍛え時”だと思って、気合いを入れて乗り切>るのも有りかもしれません。 >でも、このストレスは自分自身にとってあまりに重いと感じるようで>あれば、そこまでして鍛える事は無いと思います。 私も最初は鍛え時だと考えていました。しかし負けず嫌いな性格上、無理をしすぎて体を壊してしまう…ということが何度かあり(あまり丈夫な身体ではないようです)今回は社会勉強と言うことで、後1ヶ月働き、また別のアルバイトを探そうと思います。 ありがとうございました。
- kmue70
- ベストアンサー率6% (7/102)
会社の問題ですね、 バイトでも、新入社員にしろ、仕事の進め方の要領等 指導ありましたか? 貴女は(1)項目 見事指摘してます、 (2) Aさん、決めつけひどいですな! 社会勉強として、1ヶ月よく観察して、学んで下さい。
お礼
>バイトでも、新入社員にしろ、仕事の進め方の要領等 >指導ありましたか? 「とりあえずやってみて、わからないところは聞いて」との事でした。 残り1ヶ月、社会勉強としてしっかり働くつもりです。 ありがとうございました。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
考えが甘いとは思いませんが、その中で対応をしていくしか無いでしょう。 1のケースですが、当人同士が揉めていたのなら、何らかの結論を出してくれるでしょう。それに従えば良いし、今は静観しましょう。 とりあえず、普段Aさんに教わってるならAさんのやり方をするのが良いでしょうね。 2のケースですが、これも別にどちらでも良いですよ。 今回のケースだと、「マ行」か「ハ行」がわからなかったわけですから、決して貴方の対応がまずいわけではありません。 木が三つは森とわかりますが、土編の堀はもちろんわかりますが、聞き取れなかったのかどうなのかがわかりづらいと思います。 漢字がわからないから聞いてると思えると思うのですが。 ただ、将来を考えると受け流す技術を磨くことも大切だと思いますよ。
お礼
残り1ヶ月働いて、受け流す技術というものを身につけられたらいいな、と思っています。全て真に受けていたら疲れますしね。 ありがとうございました。
- hduygjkdu
- ベストアンサー率18% (41/216)
年齢や現在在学中であること、【伝票】【領収書】などの既述から客商売であると判断しそれを前提にした意見です。違う場合は言って下さい 1について あなたと指導者の折り合いが悪いんじゃなくてその連中が揃いも揃って使えない。お互い自分がトップだと譲らないんでしょうね。新人が入ると自分が一番信頼されたい、自分の言うことを一番聞いて欲しいと思う人っているんですよ。バカみたいだけど本当に(笑)。スタッフ間の連携が取れてないって店として致命的です。一番客をイラつかせる行為。責任者の無能ぶりまで晒す結果になります。 対応としては、『誰々にはこう習った』ではなく、その場はその人のやり方に付き合ってやるのが正解です。いろんな人のやり方を見て、考え方を聞いて、何を取り入れるべきか模索する。自分が成長するにつれどうするのが一番いいか感じる所もあるはず。あなたのやり方を確立した時、文句言わせない技量をあなたが持てばいいんです。1ヶ月じゃまだ何を言われても仕方ない時期。我慢の時です。 2について 相手が誰かによります。親なら友人知人・先生なら保護者など、限られた部分しかあなたは見てないはず。でも今あなたが対応してるのは【お客様です】。それを考えると【まみむめも】じゃちょっとよくないのは確かです。とは言え『親はダメだ』だの『普通じゃない』だの言われることはありません。 『自分が一番だと思い込んで威張りたいんだな』 『誰にも相手にされないから、私を思い通り動く人間にしたいんだな』 とか【程度の低い可哀想な人間】として見守ってあげて下さい。
お礼
>【程度の低い可哀想な人間】として見守ってあげて下さい。 両親も昔、同じようなことをよく言っていた記憶があります。「お前が大人になれ」と。 私が甘いと言うわけではないようで、安心しました。 ありがとうございました。
- boke-chan
- ベストアンサー率22% (137/604)
一言で言うと、会社って(社会って)そんなモンです。 価値観と価値観の戦い! どちらが、より良いのかを探すのが、人生とも言えるでしょう。 自分の価値観の柱を積み上げて、崩れない山を築きあげて下さい。 あと一ヶ月 頑張って!
お礼
>自分の価値観の柱を積み上げて、崩れない山を築きあげて下さい。 心強い言葉をありがとうございます。自分の存在まで否定されたんじゃないか、というくらいにショックだったのでとても嬉しいです。 残り1ヶ月頑張ってみます。
- kotamaru
- ベストアンサー率24% (6/25)
こんにちわ。 質問内容を拝見した限りでは、別に考えが甘いというわけではないように思います。むしろ大学生の女の子にしては1ヶ月以上もよくがんばっているほうだと思います。 確かに、社会経験のない学生さんにマナーや常識を教えるのは先輩として当然の仕事です。 が、Åさんというかたは自分の価値観を押し付けすぎているようです。 領収書の書き方、伝票の記入の仕方は他の方のやり方で通用するならさらにその上司に確認してみてはいかがでしょう。板ばさみはつらいですからね。 電話応対にしてもそうです。先ほどの例に関してのみですが。 日本には木が3つの森さんだけではありません。堀さんにしてもそうです。まみむめものモリで間違ってはいないと思います。Åさんが言っているのは「モリ」か「ホリ」か確定した時点で漢字表記を確認するときには有効ですが、それ以前ならあなたのやり方で間違ってないと思います。 社会に出ればどの職場にもお局と呼ばれる人が何人かいるものです。彼女たちとうまくやる、もしくは全く相手にしない。それを勉強するためのバイトだと思ってもっと軽い気持ちで続けてみてはいかがですか? もうちょっとがんばってみたらÅさんもあなたのことを少しずつ認めてくれるかもしれませんよ。それでも嫌味ばかり言われるようなら彼女は自分の価値観を押し付け、他人を否定することしかできない寂しい奴だと諦めるしかありません。欠陥人間です。
お礼
>それを勉強するためのバイトだと思ってもっと軽い気持ちで続けてみ>てはいかがですか? できるだけ軽い気持ちになるよう前向きに働きたいと思っています。 1ヵ月以上その気持ちが維持できるか自信はないのですが・・・。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
一言で申しますと、「会社が悪い」と思います。 仕事のやり方については、会社で統一すべきですし 担当者レベルで違いがあってもめているなんてレベルが低すぎます。 価値観の違いについては、確かに「まみむめもの森様ですか?」では 分かりにくいと思います。しかしあなたなりに考えて対応したことに 対して、親がどうこうとかそこまで言われる筋合いはないかと。 そもそも、学生バイトなのですから、社会人ではないですよね~(笑) そのAさんの方が非常識だと思いますよ。 上司に言って指導者を変えてもらうか、ガマンできるレベルであれば 1ヶ月ガマンする。Aさんの嫌味に対しては徹底的に言い返すくらいの 覚悟で行かないと嫌な思いばかりしますよ。 「親の悪口まで言われる筋合いはない!」くらい言っちゃってもいいんです。 こういうタイプの人は新人などの弱い人に徹底的に攻撃するんです。
お礼
>Aさんの嫌味に対しては徹底的に言い返すくらいの >覚悟で行かないと嫌な思いばかりしますよ。 昔から口だけは達者なのですが、ミスした時の状況や、原因を自分なりに考えて判断し伝えただけでも「本当に言い訳が多いね」と言われるので、最近は黙って従うだけです…。言い訳ではなく、何がいけなかったのか反省するために事実を伝えただけなのですが。 残り1ヶ月しっかりと社会勉強しようと思います。 ありがとうございました。
会社とはそんなもんです。 常識と非常識とは?まともに判断できない人間集団の集まりです。 違法行為が発覚して初めて非常識と気づくのですね。 だから取り締まる公の機関があるんですよ。 まじめに考えすぎないほうがストレスが溜まりません。
お礼
あまり考えすぎずに残り1ヶ月頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
- snake_tail
- ベストアンサー率0% (0/5)
価値観が固定されてしまっている、小さな世界で生きている人間はたくさんいます。人間は年を取るにつれて過去の経験から答えを決め付けてしまう傾向にあります。本当は何事においても答えは星の数ほどあります。pt-1987さんはそれに気付くきっかけに出会うことができて幸せだと思います。がんばってください。
お礼
今回のバイトは確かに精神的にきついですが、良い社会勉強になりました。あと1ヶ月頑張ります。 ありがとうございます。
お礼
残り1ヶ月は働くつもりなので、その間に少しでも成長して、Åさんを見返せたらいいなと思っています。もっと長く働くのが理想だとは思いますが。 ありがとうございました。
補足
書き忘れてしまいましたが、Åさんはバイトの最古参で、就職のために3月で退職予定。ちなみに男性です。私はÅさんの分の欠員を埋めるために採用されました。 社員は私の勤務時間には、最近配属になった方しかおらず、パートに指示を仰いでいるような状態です。それなりに大手の店なんですが、こんなものなのでしょうか?