• ベストアンサー

講習会の費用を返せと言われました。

私は20代半ばのOLです。 今の会社にはいって、1年半初めは派遣で入り途中から正社員になりました。 建築系の部ということと、私が学校で土木系の勉強をしてきたということもあり、事務採用ではありましたが、部署の方からも、CAD(図面を書くPCソフト)も習得して、他の営業も手伝って欲しいと言われていました。 その流れもあり、去年の10月頃から15万円のCADの講習会へも自分の申し出で参加していました。(会社の経費で)ただ、今の会社のやり方等、今年夏に結婚するし、給与面も悪いため、退職の旨を伝えたところ、その講習会の費用を負担してもらうかもしれないと言われました。 これは、やはり私が負担しなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.6

返す必要はありません。 事実、講習会への参加申し込みの提案を貴方からしたとしても その可否の判断は会社側で決定してしています。 かりに訴えられても、「貴方の勝ち」です。 「費用を返せ」は貴方を止めておくための苦肉の策です。 とは言っても、ご結婚すると私生活で色々費用が出ますから なるべく働き続けたほうが無難ですよ。 おそらく結婚して辞めたあとに後悔しそうな感じです。

yotton
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結婚後も仕事はするつもりではいるんですが、今の会社ではこれ以上働くつもりがありませんでしたので、丁度良い機会かと思い今回退職しようと考えました。結婚後のことまでアドバイスいただけて・・・光栄というか・・・。実は質問は今回が初めてだったので、ちゃんと回答頂けて本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.8

労働基準法16条で違約金・賠償予定は禁止されています。これは入社時だけではなく在職中に違約金を定めたりすることも違法です。違約金契約は無効です。

  • iilliill
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.7

返す必要もないし、裁判になっても会社側は勝つとは思えません。 ただ退職する理由は会社になんと伝えたのでしょう? >今の会社のやり方等、今年夏に結婚するし、給与面も悪いため もしこの通りに伝えたのなら、そりゃ会社側も気が悪くて「金返せ」ぐらい言いたくなるでしょうね。 結婚退職、ダンナの都合で続けられないとだけ言っておけばよかったと思います。

yotton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実を申しますと、退職理由は、他にちょっとしたセクハラのようなもの もありました。 今日それを正直に会社に伝えてきました。来週にならないとどうなるか分かりませんが、、、またご報告いたします。

  • muscatel
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.5

業務命令で講習会に参加していたのならともかく、 質問者さんの申し出で参加していたということでは、 質問者さんの負担も止むを得ないものと思われます。 準備はしておいたほうが良いですね。請求がなければ、 ラッキーです。

yotton
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りですね。回答ありがとうございました。

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.4

>去年の10月頃から15万円のCADの講習会へも自分の申し出で参加していました。 自分の申し出で受講。 なのに2ヵ月で退職の申し出ですね。 これは心情的に企業側も許しがたいでしょうね。 自分はCADスキルを得てすぐに退職では故意にしているとしか思えないといわれても仕方が無いです。   誠実に支払うべきでしょう。 この場合労働局は関係ありません。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

http://www.labor.or.jp/sawayaka/p421.html 退職を考えた時期と研修を受講した時期のどちらが先でしょう? 退職を考えながら講習会に参加したとすれば、会社に損害を与える事を考えていたとして請求されれば返還せざるを得ないかもしれません。 あとは、就業規則で返還については書いていないのでしょうか? お近くの労働局に相談をしてみてはどうですか?

yotton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういった、就業規則、労働基準法は詳しい方ではなかったので、とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • lungtm
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 お金の返金義務はないと思われます。 ただ、既出ですが会社は残念、無念だったのだと 思います。 それと結婚の予測は出来なかったものかと。。。 講習で体得した知識、技術を何ら生かせられず 退職されてしまうと、会社側としては 利益を得るどころか、マイナスだけが残ってしまう。 それらの憤りを感じて、「講習会費を返金しろ」と 言っているのではないでしょうか? 経営者側の立場であれば、その様な言葉を発してしまう のは分からないではないです。 ですが会社は雇用をするにあたり、それらのマイナス要素も 鑑みて採用し、負担しなければならないのも事実。 スっきりと退職できるといいですね。

yotton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、結婚は予測できたものでしたが、辞めるつもりはありませんでした。ただ、ちょっとした、セクハラの様なものもあり、これを機に退職を考えた次第です。そのことは言わないつもりだったのですが、次の人も同じ目に遭ったらイヤだと思い今日その旨を会社につたえてきました。また、来週にならないとどうなるかわかりませんが、また、ご報告いたします。 本当すっきりと退社したいです。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.1

会社の仕事のために行った講習会の費用ですから、返さなくていいと思います。 ただ、講習会の参加からまもなく結婚退職、会社側としても残念、無念というところでしょうね。 講習会参加の申し出のときは、あなた自身、やがての結婚退職は全く予測できなかったのでしょうか。 それはともかく、返却不要です。ご心配なく。

yotton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、結婚は予測できたものでしたが、辞めるつもりはありませんでした。ただ、ちょっとした、セクハラの様なものもあり、これを機に退職を考えた次第です。セクハラって、区切りが無いし、その人によっても感じ方とか違うと思うので難しいですよね・・・。 初めての質問だったので、ちょっと不安もありましたがきちんとご回答いただいて、本当嬉しかったですありがとうございます。 また、来週ご報告いたします。

関連するQ&A