- ベストアンサー
お金を借りて家を建てる人間全て、自分で登記申請は出来ない?
自分で表示登記、保存登記を行おうと考えております。 (抵当権設定登記は司法書士に任せます。) 現状、書類を揃え法務局にて事前チェックまで完了しております。 そもそも、HMから出されている見積もり書に 本件に関し、10数万かかるという事を提示されており、 ネットで調査し自ら申請をする事により1万程度で済む事を知った次第です。 Word文書等でにより申請書等を作成するのは全く重荷に感じませんし。 ところが、HMからは難色を示されており、中々OKが出ません。 その理由を簡潔にまとめると以下の通りです。 1)素人が申請すると、実地調査に行かれるので困る。 2)表示登記は抵当権設定の入口であり、表示登記完了の際に もらえる証明書を悪用し、他でお金を借りられる可能性がある。 1)については、話にならない理由(行かれて困る様な事しているのか?) なのでどうでもいいのですが、2)が?です。 HM自体は大変信用できる所であり、ものすごく良くやってくれる所であるのは事実です。 ですが、2)については、平たく言えば(HMは以下の様な言い方をしたわけではない。) 「金を借りている身で、えらそうな事いうな。金を借りる人間は、更に金を払って、 司法書士(あるいは土地家屋調査士)にお願いするものなんだ。」 という事の様です。 さて、長くなりましたが、お聞きしたい事は以下です。 1.HMが嫌がる真の理由は何でしょう。(こういう事があるからという想像でも構いません。) 2.上記2)の理由は妥当な理由なのでしょうか?(当方悪用する気が全く無いので、意味不明です。) 3.ローンで家を買う人間ほぼ全て、自分での登記は出来ないのでしょうか?そんな事は無いとは思いますが。) 4.こんな簡単な作業に10数万支払うのは絶対にごめんだと思っているので、平行線になる可能性が高いのですが、 何かいい案、打開策は無いのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年家を建てました。 その際、建物表題登記、保存登記は全て自分で行いました。 HMの人がいうようなことは一切ありません。 1.他でローンを組む では、HMの営業にどのような悪用ができるのか聞いてはどうでしょうか? 表題登記(以前は表示登記といっていました)だけでは、それでお金を借りることはできませんし、そのときに必要なものは会社の印鑑証明と会社の証明書(名称忘れましたが法務局で誰でも取れる)だけだったと思います。 この資料だけでどのように悪用できるのか聞いてみてください。 答えられないはずです。 表題登記が終わっても、住宅用家屋証明を取って、保存登記をしてもまだお金を借りることはできません。 それに10万とかにお金ではないんですから、貸す側(銀行など)もバカではありません。抵当権設定の代行を司法書士に依頼する書類に署名捺印して始めてお金が暫くたってから振り込まれます。(多分抵当権設定登記が終了した時点) 2.登記は本来自分でやるもの HMの営業は誤解しているようですが、登記は本来自分で行うものです。 それを司法書士に代行で依頼することもできるのです。(ここが重要) 3.それでもダメな場合 知り合いの弁護士に相談するので、書面でなぜ登記を自分でできないのかを提示してください、と言えば折れるはずです。 もしそれでも書面で資料を提出してきたら、それを持って、弁護士の無料相談にもっていって相談すればいいはずです。
その他の回答 (5)
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
#1です。 表題登記、保存登記ともにそれほど難しいものではありませんが、書式に従って作成する必要があります。 また、住所も記入する場所によって若干異なる場合もあります。(XX番XX号の号がいらない・・・とか、ちょっとうろ覚えですが) このため、1回で登記申請を受理される保証はありません。 私の場合、一応下書きをワープロして、相談員に見せて、間違い箇所を指摘してもらい、後日申請するという方法を取っていました。 また申請から1週間~2週間後に登記資料を受け取りに行く必要があります。 このため、表題登記×3回、保存登記×3回の計6回法務局を訪れました。幸い法務局が歩いて10分くらいのところにあったのでそれほど苦にはなりませんでしたが、もし法務局から離れていて、かつ、平日に休みを取れる人でないとかなり大変です。 もし、10万円の出費と休みを取ることによる支出(有休が減る、収入が減るなど)と両天秤にかけて、どうするか決めたほうがいいと思います。 ちなみに表題登記の時に、図面を作成する必要がありますので、これが一番大変といえば大変です。(何ミリ以下のペンで作成する必要があるとか、何分の1の図面で作成とか、色々と制限があります) パソコンで図面作成ソフトに精通していれば楽なのですが、手書きだと・・・ここで断念されるひともいると聞いたことがあります。 いずれにしても法務局に一度出向き、相談されるといいですよ。シロート相手でも丁寧にキチンと教えてくれます。
お礼
再度、ご丁寧にありがとうございます。質問にも記述しましたが、既に法務局に行き、実情とはちょっと異なる図面も揃え、事前チェックは済ませております。法務局も割と近いところにありますし。まずは、もう少し明確に、なぜ自分での申請を拒否するのかを文面にて提示してもらおうと思っております。ありがとうございました。
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>自分で表示登記、保存登記を行おうと考えております。 できますよ。 表示とは言いません、表題です。 >1)素人が申請すると、実地調査に行かれるので困る。 登記官は毎日、現地調査にでるわけじゃないので時間がかかる、と言う意味です。 しろーと申請ですので現地確認はあります。 営業によく聞いてみなさい。 >2)表示登記は抵当権設定の入口であり、表示登記完了の際に もらえる証明書を悪用し、他でお金を借りられる可能性がある。 抵当権設定するのは銀行お抱えの先生でしょう? 法務局の訂正連絡(補正)にすばやく対応でき、営業の指定期日までに保存まで完了できること、また、遅れた場合のHMに与える損害をどうするか、取り決めればやらしてもらえるんじゃない?
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね。きっちり期日までに仕上げる事など取り決めしましょうとHMに伝えてみます。ありがとうございました。
- 70dai0001
- ベストアンサー率50% (535/1059)
拝見しました。 私も現住宅は義姉から買い 所有権移転登記は自分で行いました。 土地に付いては問題なく先に出来ましたが、権利書の建物は建替え以前の侭でした。→現在建物の図面、敷地図面への配置図?⇔敷地境界への寸法記入、建築士?(大工さん既に死亡)建築日時=(棟上か完成?祝受帖から推定)で登記しました。 (1)に付いては申請敷地図面寸法等で困る事が有るのかも知れませんね。 (私宅の時は法務局から担当者が来て=メジャーで計ったかは不確ですが、写真は数枚撮っていました) (2)以降の事は先に1の方がおっしゃる通りと思います。 やましい事が無かったとしても→登記手数料から営業マンの儲けが無くなる事を避けようとしているのかも知れないとも考えられます。 参考にならなくても御免なさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。平面図なども多少面倒ですが、HMからもらっている仕様書に基づき、wordでcm単位で長さ指定をして描画可能なので、全く簡単です。なんとか自分で申請を行う方向に持っていこうと思ってます。ありがとうございました。
- nomunomu1
- ベストアンサー率18% (21/114)
はじめまして。 抵当権設定以外の登記は自分でできます。 抵当権設定についは借入先の金融機関が行います。 他の登記については役所で発行してもらう書類(住民票、家屋証明)2,3千円と免許税(これはその土地と建物で変動)くらいです。 1.HMにとっては通常の簡単な作業ですが、 個人にやらせると作図など完全に自分で出来ない人もいます。 「図面つくって」とか、 そうなれはHMにとっては余計な手間で入りは0円。 自分でやれば手数料数千円、HM十数万…儲かります。 (想像ですが。) 抵当権設定はHMお抱えの司法書士ではなく 借入先のお抱え司法書士になります。 2.個人が用意するものの他に、 売り手側から借りなければならない物もあります。 中には土地の登記済み証などの重要な物もありますので、 それを渡すのが心配なのではないでしょうか。 3.抵当権の設定は金融機関がするのは当然の権利ですね。 HMからお金を借りているわけではないですから、 ローンで家を建てようが一括現金で立てようがHMには関係ありません。 ただ登記にはお互い持ち寄る書類があるので単独強行は無理なのです。 4.・まずは金がないとお願いする。 ・書類を用意してもらう手数料を支払うからとお願いする。 ・最重要書類については、借りた事を証明する書類を作り きちんと管理することを約束するからとお願いする。か、 そのときだけ法務局に同伴してもらう。 いずれもお願いになると思います。 釈然としない部分もあるでしょうが、 10数万払うか、自分でやることを通すか、 今後の関係の築き方にも影響しますので、 良く考えて下さいね。 でも、 私は是非ご自身でやってその分家具などに回して欲しい派です。 矛盾した回答ですいません。
お礼
ご回答ありがとうございます。しかし、10数万は司法書士等への人件費込みとは思いますが、取りすぎです。パソコン持っていて、ちょっとword等が使える人であれば、全くもって簡単な作業なのに。。。勿論HMとは良い関係のまま行きたいので、何とかうまくやっていこうと思います。ありがとうございました。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
#1です。 昨年いくつかのHMと相談しましたが、そのときの経験則からいいますと・・・ 営業は結構受け売りの情報が多いです。また、HMによってはいい加減な営業もいました。(時間にルーズ、打ち合わせ資料を作成しない) とにかく営業のいうことは鵜呑みにしないように気をつけてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。2.「登記は本来自分で行うもの。それを司法書士に代行で依頼すること”も”できる。」という言い回しがいいですね。その通りだと私も思っていました。3.について、具体的な打開策ありがとうございます。多少様子を見て、他の人の意見が無ければ実施しようと思います。明快でした。ありがとうございました。