障害者雇用。週に2,3日勤務なのに雇用率を理由に「社会保険加入」を言い渡されました。
発達障害で療育手帳(B2)を持って就職活動をしていました。
服薬している為体力が続かず、
兼ねてから週2,3日での短時間労働での仕事を探していました。
両親は私の障害を公にする事を嫌がり、
就職活動には反対だったのですが、
「パートで、父の扶養に入れる程度の時間数なら働いてよい」
という条件のもとに許してもらっていました。
そこで求人票に「週5日程度(相談に応じる)」という企業に
面接に行ったところ、
「今働いている障害者は週2日程度なので貴方もその位から
はじめてみてはどうか」と言われ、
でまさに私が求めていた短時間労働OKという事で採用されました。
そこで私は「週2,3日だから社会保険加入はないだろうし、
年間103時間以内でシフトを組んでもらおう」
とジョブコーチとも相談していたんです。
すると最初の話し合いで先方から言われた事に驚きました。
「こちらとしては週30時間契約にしてくれないと雇用率として
国に障害者一人として申請できない。
今回の募集は雇用率達成の為でもあったので、
貴方は本当は短時間労働だけれど、契約上は週30時間にしてほしい。
だから社会保険にも加入して貰わなければいけないし、
ゆくゆくは30時間出れるように頑張ってほしい。」
と言われました。
『実働時間は週12時間程度なのに、契約の上では30時間の扱いにする」
なんて初耳で、ハローワークの方も初めてのようでした。
ジョブコーチは
「自分の知り合いでも社会保険には入らず、雇用保険だけ加入してる
パートの人が沢山いるので貴方の驚きは当たり前」
と戸惑っています。
以前から同じハローワーク担当者には
「保険加入せずに週30時間以下で探したい」
と相談しており「わかった」と了承を得ていました。
そして念のため
「障害者だと週30時間以下でも保険加入は義務になるのか?」
と質問もしましたが、
「そんな事はない。週30時間のラインは健常者・障害者は関係ない。
30時間超えれば加入は義務だし。30時間以下だと健常者でも障害者
でも加入はしたくてもできない。」
と回答された事があり、
今回の会社からの「週2,3回OK」の言葉で安心していたんです。
しかし「本当は週30時間未満だが、契約上は30時間以上にしたい」
と言われ、とまどっています。
なお、ハローワーク職員がが私の希望(社会保険加入は遠慮したい)を電話で先方に伝えてくれたのですが、
先方からは最後にとってつけたように
「こちらとしては雇用率の為に募集をかけたが、採用者(私)には
雇用率は関係のない話なので、雇用率の事は採用者(私)にはあまり 話に出さないで下さい」と企業側から頼まれたそうです。
(結局教えてくれましたが)
知人や友人もそんなケースは初耳らしく
「そのやり方は騙しではないのか?」
「嘘の申請を国に出すって事でしょう?そんな企業あやしい」
と言われ、採用自体を断るべきか迷っています。
ハローワーク担当者は雇用させたいらしく、
「ゆくゆくは30時間働けばいいじゃない」と言いますが、
まだ体力が持つかも解らないし、
「週2,3日OK」だから選んだ部分が大きいのに腑に落ちません。
心当たりのある方にお聞きしたいのですが、
障害者雇用では私のようなケース
(実働週30時間以下なのに30時間としての申請)
はありがちなのでしょうか?
それとも知人の言うとおり「あやしい」と睨んでいいのでしょうか。
お礼
ありがとうございます 社員は週払いないんですね