- ベストアンサー
引き続き○日間 って○+1日 それとも?
こんにちは。 ××した日から引き続き2日間 って言った場合、××日を含み、2日間なんでしょうか? それとも、××した日から数えて3日間ということなんでしょうか? というのも、会社の就業規則で、 亡くなった日から引き続き2日間 という文書がありまして、亡くなった日+2日=3日と思っていたら、 業務の人は2日間というので、腑に落ちなくて こちらで質問させていただきました。 返答をお待ちしています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「引き続き」は【引き続く】(途切れずにつづく、連続するの意味)の副詞形です。 ただ、会社の規則の「亡くなった日から引き続き2日間」の「から」は亡くなった日を含むとか含まないとかではなく、亡くなった日の後で連続して2日間と言う意味です。 例えば、夜中の23時59分に亡くなった場合を考えてください。 亡くなった日を含むか含まないかにかかわらず、亡くなった日の後で連続して2日だけ(有給休暇を認める)とかの意味です。 つまり亡くなった日とその翌日でも良いし、 亡くなった日の翌日と翌々日でも良いし、あるいは日取りの都合でもう数日後でも良いのです。
その他の回答 (5)
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
「引き続き」が何を指しているかによって意味が変わってくると思います。 「××した日から引き続き2日間」を 「××した日から連続して(間をあけないで)2日間」と解釈すれば、やはり 「××日を含み2日間」という意味になるのではないでしょうか? 「亡くなった日から引き続き2日間」の場合はこちらが該当すると思います。 No.4さんの回答のように「引き続き1日間」という言い方もありますが、 こちらは「期間の延長」を意味する時に使われると思います。 今回の忌引きについての就業規則に関しては、会社の業務の方がおっしゃる通りでよろしいと思います。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
はて?...「××した日から引き続き1日間」だとどうなるのでしょうか? 業務の人に聞かれては?...(笑)。 業務の方が正しければ当日のみ...それならわざわざ「引き続き」とは書かれないでしょう 当然全部で3日間でしょう
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
確かに「引き続き」というのがなんとも曖昧な表現ですね。 でも、主観的には亡くなった日から引き続いて2日間ですので、亡くなった日を含めるような感じに受取れますね。
- latour64
- ベストアンサー率22% (314/1414)
~日間、~日目 これらの表現ははじめの日を含めて数えます。 たとえば、1月23日から3日間であれば 23・24・25 の3日です。
- ryuujiok2205
- ベストアンサー率21% (233/1098)
私の感覚では業務の人の言うとおり。亡くなった日およびその翌日までですね。
お礼
皆さん 返答ありがとうございました。 申し訳ありませんが、ここにまとめて返答させていただきます。 実は、この文章の前に、結婚休暇の文があって、 「結婚した日を含み5日間」 忌引きが 「亡くなった日から引き続き2日間」 とあるのです。 やぱっり、どう考えても3日間ですよね。 業務の人には、さりげなく 「3日間では?」 と話はしたのですが、押し切られてしまった形です。 ですが、もう一度、話をしてみようと思います。 このまま勘違いしたまま、他の方にも適用されてはこまりますから。 みなさん、すぐにお答えいただいて、ありがとうございました。 助かりました。