- ベストアンサー
交通事故の損害賠償について
初めて質問します。損害賠償の支払ってもらえる妥当額はどのくらいになるでしょうか。そのケースによって大きく異なるのでしょうか。 私の場合、400ccの自動二輪30~40kmで優先道路を直進中、軽トラックが右折してきて事故になりました。股関節脱臼骨折で入院34日・通院は114日です。受傷日から3年4ヶ月、後遺障害認定12級で症状固定から1年2ヶ月です。自賠責限度額の慰謝料や後遺障害の額は調べました。休業損害は受けたのでその分は引かれると思います。 過失認定しないまま、治療費は相手保険会社立替で健康保険はつかいませんでした。私は相手の車を認識していましたし、通過直前にバイク右後方にぶつかってきましたので過失は認めたくありません。私も移動中なので過失ゼロにはなりづらいとは思いますが、どのようにしても回避不可能でしたので納得できません。 実際、相手保険会社に請求する時、自分の苦しかったこと、辛かったも合わせて請求したいです。保険会社の人は「自賠責限度が120万円だから、賠償金項目についてはそれしか出せません」という出方でくるのでしょうか。私が請求したい額があるとすれば、どの項目で、どのくらい請求していいのかがいまいちわからないので、ご存知の方はどうぞ教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人身事故の場合、自賠責保険+任意保険で処理がされます。いくら自賠責に限度額があるとはいえ、120万円を超えた場合であっても任意保険があるのなら、賠償についての心配は不要かと思われます。 >自賠責限度額の慰謝料や後遺障害の額は調べました。休業損害は受けたのでその分は引かれると思います。 差し引かれるということはありません。人身部分の補償は「治療費」「伊s多量」「休業損害」が3本柱です。休業損害を受け取ったのであればその部分がなくなるだけのことであり、「治療費」「慰謝料」については関係ありません。 >治療費は相手保険会社立替で健康保険はつかいませんでした。 何故そのようにされたのかはわかりませんが、何の問題も無く健康保険を使うことができました。 >どのようにしても回避不可能でしたので納得できません。 過失割合については当事者同士の合意が大原則です。合意ができなければ司法の場へ持ち込み、判断を委ねるしかありません。 >自分の苦しかったこと、辛かったも合わせて請求したいです。 そいったものを金銭に換算したものが「慰謝料」といわれるものです。 >どの項目で、どのくらい請求していいのかがいまいちわからない… まずは相手側の金額提示を待ちましょう。しっかりと手順を踏んで処理されていれば、わざわざ被害者側から請求しなくても、法的賠償を受けることができます。提示されたものが妥当かどうかわからない場合は、具体的提示を受けてから専門家に相談しましょう。
その他の回答 (1)
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
状況からも過失ゼロはありえません。 どの保険会社も東京地裁編の「過失相殺率の認定基準」に従い判定します。 上記によれば基本は20:80(相手)となり、双方のスピードその他の 要素で若干修正されます。 裁判になっても貴方の過失ゼロは困難と思いますが、自賠責は貴方に70% 以上の過失がない限り減額はされません。 健保でなく自由診療ですと、計算上賠償金の支払いは不利になります。 特に自賠責の上限120万円を大きく超えると思いますので、過失相殺案件 の場合には不利となります。 相当の重傷ですので、自賠責の120万円で終わりと云うような事を保険会社が云う事はないでしょう。 なお、後遺障害の補償と治療期間中の補償計算とは分けて考えて下さい。
お礼
分かりやすいアドバイスありがとうございます。 回答いただいた内容が丁寧で嬉しくなりました。 参考にさせていただき、保険会社の人と折衝したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 先ずはアドバイスを参考にさせていただき、相手側の提示を 待って対処したいと思います。 分かりやすい説明、ありがとうございました。