- ベストアンサー
源泉徴収をするのかどうか教えてください
個人で事業をしている者です。 従業員を雇っているのですが、ある従業員は、自分で事業をし、青色申告をしているのですが、私の会社へも勤めてくれています。 臨時で雇っているのではなく、今年から毎月勤めてもらう予定です。 その場合、他の従業員と同じく、源泉所得税は毎月預かって納付するものなのでしょうか? また、年末調整をして源泉徴収票を渡してその人が青色申告をする時に、 合算してもらえば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
従業員を雇っていれば、源泉徴収義務がありますし、基本的に年末調整の義務もありますので、ご本人が確定申告するしないには関係なく、源泉徴収すべき事となります。 ご本人には、年末調整後に源泉徴収票を渡して、ご自身で事業所得と給与所得とを合算して確定申告してもらう事となります。 (確定申告していても、良くご存知ない方もいらっしゃったりしますので、ご本人に伝えられた方が親切とは思います。) ひょっとしたら、確定申告で控除するから、という事で、生命保険料控除等の証明書を提出されない可能性もありますが、その場合も、それらの控除がない所で通常通り年末調整されれば良い事となります。 (扶養控除等申告書だけは提出してもらうべきものと思います)
その他の回答 (2)
- bakudaniwa
- ベストアンサー率16% (1/6)
一般的には、従業員の源泉所得税は毎月預かって源泉徴収簿に記録し、期限内に納付するものです。 特に収入源が複数ある方の場合、扶養控除等の申告書により納付金額も変わってきますので年末調整が必要になります。 税法のように御事業にとって大切なことは、このような場所で質問するのではなく、税務署で職員の方に相談することをおすすめします。 (ネット上だといい加減なことをいう人がいるというわけではありませんが…。) 今後も分からない事があれば、税務署で細かい事情を含めて質問すれば、丁寧に教えてくれますよ。
お礼
税務署に相談をせず、年末調整のしおりを読んでも分からなかったので、ネットで質問しました。 これからは質問をもっとよく考えようと思います。 アドバイスをありがとうございました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
他の社員同様に源泉徴収して年末に源泉徴収票を出せば良いだけです。 確定申告を行っているのであれば、何も言わなくても自分で処理できるはずです。
お礼
他の人と同様にすれば良いのですね。ご回答、ありがとうございます。
お礼
源泉徴収、年末調整もする義務があるのですね! 早速、明日従業員と話をしようと思います。 扶養控除等申告書を提出してもらって、他の従業員同様、算出税額を出して源泉徴収をして、生命保険料控除等の証明書については従業員に年末調整をする時に聞こうと思います。 詳しいご回答をありがとうございました。