- ベストアンサー
sophomoreって何ですか
こんな英文と大意が載っていたのですが・・・。意味がわからずこんらんしてます。 My daughter is a junior in high scool,that is,she is in the 11th grade. My son is asophomore, that is,he is in the 10th grade. 説明:娘は高校2年生。弟は4年生の学校です。年子の姉弟。 11thが高校2年生っていうのはわかります。 10thは高校1年生ですよね。でもどうしてそこから4年生の学校だとわかるんでしょう?また、辞書でSophomoreと引くと、大学・高校の2年生とありました。弟は高校1年生ではないのですか?それとも4年生の学校だと何か違うのですか? 質問の意味がわかりずらくて申し訳ないです。もし理解しがたければ、上の英文を訳してくださるだけでもかまいません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別の説明の仕方をしますと, 12学年でみて,高校が4年制だろうが,3年制だろうが,最年長が senior で,次,すなわち 11th grade が junior です。 これは,3年制の2年生とも,4年制の3年生とも考えられます。 そして,10th grade は,上から3番目になりますが,3年制なら1年生の freshman になるはずです。sophomore なら,4年制の2年生です。 3年制の高1と,4年制の高1は同じ年齢ではありません。3年制の高1と4年制の高2が同じ年齢です。 弟は,3年制なら高1ですが,4年制なら高2になります。
その他の回答 (7)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 なぜ、that is,she is in the 11th grade.と言う表現をしたのだと思いますか? that isは「つまり」ですね。 11学年と言えば誰でもわかる表現だからなのです。 つまり(that is<g>)小学校から高校を終えるまで12学年ある、と言う事なんです。 学区によって、住民数と学年層によって6-2-4と言う昔のシステムが壊れてきているのです。 よって、ひどいところ(私が住んでいるところなど)では、毎年のごとく、学生の数が毎年変わるので、6-2-4が5-3-4, 4-4-4みたいに変わってしまうところもでてくるわけです。 しかし小学一年から数えた方法を使えば誰でも理解できるわけですね。 つまり、12学年在って学年ごとに「校舎」が変わると考える人もいるわけです。 高校はこちらでは日本の小・中と同じように住んでいる住所によって「近く」の高校へ行くのでこれが出来るわけですね。 sophomoreとかjuniorと言う言い方はだんだん高校、特に低学年(Freshman/Sophomore)は9th/10thと言う言い方をするようになってきましたね。 この言い方を使えば、後何年で大学に行くことになると言う「算数」が出来ることにもなります。 <g> これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
- gajub
- ベストアンサー率11% (2/18)
現在アメリカに住んでます。自分はsophmoreです!こっちは学年は12345・678・9101112ですから、sophmoreは10年生です!ちなみにjuniorは11年生でseniorが12年生ですよ!
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
私が逆に疑問点がわからないのですが(笑) その説明がすでに和訳というか、日本人の読み手を意識しているのではないかと感じたということでし。 (真実は、その書き手にきかないとわからないのですが) つまり日本の小中高が上段、もし質問のグレードが6-2-4だった場合下段となりますので 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 矛盾が生じていません。 説明は、日本にあわせて高校2年と書いたのではないか、と感じました。 わたしが単純すぎるのでしょうか(笑) 日本語訳で追わず、英文全体で各グレード(学年)がどうあつかわれているかで、判断すればいいのではないでしょうか。 もしこの2行だけだと、ちょっとわからないですよね。
お礼
再度説明ありがとうございます。 おそらく6-2-4ではなく、6-3-4だと思っていたために混乱していたんだと思います。 姉の場合は、やはり日本に合わせて高2と書いたんですね(わたしもわかりませんが、そういうことだと思います! わかりやすく説明していただいたのに、お手数かけてすみませんでした。どうもありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
説明の追加です。 12th grade =4年制の4年=3年制の3年 11th grade =4年制の3年=3年制の2年 10th grade =4年制の2年=3年制の1年 のように,上の学年から見ていかないといけません。
お礼
追加説明ありがとうございます。 なるほど。完璧☆です^^
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
すいません、削除し忘れた余計な1行がはいっていました イギリスの行はとって読んでください。 英国は5歳から始まるようですが、卒業の概念が日米と違うようですね。おもしろい。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
My son is a sophomore, とすると、 sophomore : (米)(4年制高校・大学の)2年生、2年目の人 というのがあります。 イギリスは11年が義務教育なので、英国のことでしょうか。 その説明が米国の教育の場合、日本の学校システムと同じ数えであるのと、弟の文は教育制度の背景を説明していないので 「娘は高校2年生。弟は4年生の学校です。」 となっているのだと思います。
補足
ありがとうございます。上の説明も拝見しました。 ごめんなさい、わたしの読解力がないせいだと思うのですが、 >弟の文は教育制度の背景を説明してないので、 弟はイギリスの教育制度かもしれないということですか?
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
アメリカでは,4年制の大学,4年制の高校の1~4年生をそれぞれ,freshman, sophomore, junior, senior と言います。3年制の高校では,1~3年生をそれぞれ,freshmnan, junior, senior と言います。 小・中・高で12年という合計は日米でも,アメリカのどこでも違いはありません。大学に行くのは同じ年齢です。ただ,日本のように,一律で6-3-3となるのでなく,州や学区によって,6-2-4とか,5-3-4になっています。高校が4年制の場合,6-2-4とか,5-3-4となるのであって,高校が4年制で,6-3-4となるわけではありません。 sophomore という以上,弟は4年制の高校2年生です。1歳年上の娘は junior ですが,3年制の2年生とも,4年制の3年生とも考えられます。 ただ,sophomore を3年制の2年生に使うこともあるようです。 >娘は高校2年生 というのが事実なら,3年制の2年生でしょう。
補足
とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。 知識が増えました! 娘が高校2年生なのは事実です。ところが、そうすると姉も高2、弟も高2とうことになりますよね?そしたら弟も11thじゃないんですか? また、年子の姉弟という説明もおかしくなりますよね?
お礼
再度説明ありがとうございました。 順番におっていくとわかりますね!4年生の高1と3年生の高1では、3年生の高1のほうが年上になるんですね! そうすると姉は3年制の高2で(この文章では)確かに年子でした。 弟は4年生の高2ということですね。それで、年は3年制の高2のほうが年上になるんですね。 すっきりしました^^納得です。 読解力がなくてすみませんでした;お手数おかけしました。