• 締切済み

眠気と体温の関係

今受験生なので、毎日とにかく勉強して追い込みをかけたいのですが、 朝起きてから頭がすっきりせず、眠気もとれずコーヒーをとっても眠気がとれません。 午後も眠気はあいかわらずで、眠い時は怠さも若干あるような気がします。 睡眠はここずっと夜11時に寝て、朝7時に起床してます。 いびきは全くかいていません。 熱かと思い体温をはかってみたところ短時間(30分程)の間に体温が35.5°から36.4°ぐらいに周期的に変化していることに気がつきました。 体温の短時間の変化はここずっと続いてます。 これと眠気と何か関係があるのでしょうか? もしくは何が問題でこうもしょっちゅう眠気を感じてしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • velvety
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

勉強したいなら空腹になることです。 食事を取ると、消化しようとしますから 普通は副交感神経優位の状態になり、眠くなります。 夜食など食べていませんか? 夕食をおなかいっぱい食べてませんか? 自律神経の働きを乱す原因が食生活にあることは少なくないです。 ストレスの多い時期に食欲が旺盛になる方はが多いですが、 消化器系に負担をかけるのはよくないですね。 夜は消化器系や、消化に関する臓器も眠る時間です。 現代の日本の栄養状況は良好すぎるので 夜は食事抜いてもいいぐらいです。 いい結果を出したいなら空腹になってみましょう。 集中できないと思うかもしれませんが案外心地良いものですよ。 授業中とかだとおなかの鳴る音が気になったりしますが。 あと体温の短時間の周期的な変化というのはよくわからないです。 すみません。 医療系でちょっと勉強してるぐらいなので・・・。 参考になれば幸いです。 受験頑張ってくださいね!

multiversal
質問者

補足

なるほど、空腹になることですか。 一応夜食というか夜8時以降の食事はしないことにしています。 というのも食べたものにもよりますが消化するのに3時間はかかるだろうと見積もってのことです。 ただこの場合日中の眠気の説明が上手出来ていないような気がします。 一般にカフェインは交感神経を刺激するため、眠気はとれるとおもいますが、 自分の場合ほとんどそういったことはありません。 もちろんカフェインに対して耐性が出来たから、ということも考えられますが。 とにかく回答ありがとうございました。 受験頑張ります!!

  • cooksan
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1

そうですね。体のリズムと実際の睡眠時間があってないのでしょう。 どうしても勉強時間を確保したいなら寝たいだけ寝て、本当に目が覚めたら勉強すれば良いのでは? そうじゃなきゃ、朝ちゃんと食事とって、運動して、体温・血圧を上げることです。コーヒーは小手先の策ですよ。

multiversal
質問者

補足

回答ありがとうございます。 つけたしですが、 日曜日などは10時間ほど寝るときもありますが眠気は普段と変わりませんでした。 朝はちゃんと朝ごはんを食べ、定期的に運動はしていますがとく眠気がよくなる感じはしません。 コーヒーは飲んでも特に眠気がとれることはほとんどありません。

関連するQ&A