- ベストアンサー
賃金・給料勘定の仕訳
当月支払高 400万 前月未払賃金・給料 50万 当月未払賃金・給料 70万 当月消費高 420万 の仕訳の場合 ________________________ 賃金・給料 350万 現金 400万 未払賃金給料 50万 労務費 420万 賃金・給料 350万 未払賃金給料 70万 ________________________ という上記の仕訳の方が出来事の時系列的に自然だと思うのですが ________________________ 賃金・給料 400万 現金 400万 未払賃金給料 50万 賃金給料50万 労務費 420万 賃金給料420万 賃金給料 70万 未払賃金給料70万 ________________________ ですが教科書ではこの仕訳ですし、勘定連絡図になるとこれらの仕訳の方が分かりやすいです。 数字を相殺すると同じ仕訳というのは分かるのですが、納得できません。 賃金給料勘定とは費用勘定なのでしょうか、それとも資産勘定なのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今月の労務費の計算についてですね。労務費なので賃金給料勘定は 当然費用勘定です!! 仕訳ですが、どちらも結果は同じなの間違いではありません。 で、当月分を求める仕訳なので、教科書ではわかりやすく?... ・当月分の支払高を計上しましょう ・だけど支払高には、前月の未払賃金(負債)がありますよ その分は、前月に費用計上したので、当月分から控除しましょう ・当月分には、費用計上しなければいけない未払賃金があるので これも忘れないように計上しましょう ・最終的に、実際発生高が当月の賃金なのでこれを労務費に 振替えましょう という手順を説明したかったのだと思います。 ただ仰る様に、労務費への振替が、一番最後になっていないのが、 かえってわかりにくいんじゃないかと私も思います。 (しかし勘定連絡図で理解しやすくするために、あえてそのような 仕訳手順にしているのかもしれません) 教科書は、初心者が理解できやすいように、あえて懇切丁寧に 書かれていることもあるんじゃないでしょうか?
その他の回答 (3)
- t_leger_b
- ベストアンサー率28% (12/42)
時系列的に見てというなら後者のほうがまだ自然だと私は思いますよ。なぜなら、「未払賃金給料50万 賃金給料50万」は期首または月初の開始仕分けのときに、「賃金給料70万 払賃金給料70万」については期末または月末にすべきもので、「賃金・給料400万 現金400万」や「労務費420万 賃金給料420万」とは分けて仕訳するのが普通だと思いますので。賃金給料については費用で間違いないと思います。
お礼
言われてみれば確かにそうですね。 時系列順でも後者というかt_leger_bさんので正しいと思いました! ありがとうございました。
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
No1です。 中途半端な回答で申し訳ありません。 しかも、間違っていたみたいですね。 大人気無いかと思いましたが、今後の貴方のために・・・ 皆さん、貴方のことを考えて回答をされていると思います。(いない方もいらっしゃるかもしれませんが)やはり、回答をしてくださった方には、何かコメントを返すのが礼儀では無いかと思います。 質問とは関係ない回答なので、削除されるであろうと思いますが、敢えて書き込みしました。
お礼
中途半端な回答結構です。 ただht218さんのおっしゃるとおり無礼でした。 ごめんなさい
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
費用勘定です。 未払については、負債と思いますが。 貴方が言いたいことは良くわかります、最終的には金額が同じですものね。 相殺すると、当月の本来の給与の額が違ってきますよね、いくら未払でも。 相手科目も・・・ それとも、わかりやすいように、敢えて相殺していないのか~ ごめんなさい、ここまでしかわかりません。
お礼
ありがとうございます。 自分で質問しといて何ですが、意図が分かって頂けるとは! 確かに一番最後に労務費に振り返ると意味が通ります! LittleRambさんありがとうございました!