• ベストアンサー

人って変われるでしょうか?

タイトルの通りの質問なのですが、 人って変わるでしょうか? 人生経験が豊富な方にお伺いしたいのですが・・・。 見栄っ張り、意志薄弱、ナルシスト、狭量、臆病、卑怯、姫キャラ、怠惰、等々・・・。 例えば、学生時代にあまり好きでなかった友人と十数年ぶりに再会したら、 とても礼儀正しく優しくて「苦労でもしたのかな、さすがに大人になったな」と思い、 たまにカフェで会ったりするようになりました。 でも、しばらく付き合っているうちに、 その人の嫌なところは「やっぱり相変わらずなだ」というケースが何度かありました。 また、うちの両親も欠点は昔から変わっていません。 決して悪く言うつもりはありませんが、祖父母も昔から変わりません。 例えば、生まれ持った「気質」的な部分は変わらないにしても、 後天的な欠点は変えられるように思うのですが・・・。 社会に出て、様々な経験を積んでいっても、 人間性はよほどのきっかけが無いと変わらないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

性格は厳密にいえば日々変わりつづけていると思います。 性格は習慣と同じようなものでよく使うことで維持強化され、使わないことで弱めれれると思います。 筋肉も使えば維持強化され、使わなければ弱まってしまいます。 また、性格は気にすることによっても維持強化され、気にしなくなると弱まると思います。 慣れ親しんだものは良く使うため日々維持強化されつづけているので、一貫した姿勢として現れているのです。 自分を変えるためには、慣れ親しんだものを使わなくすれば段々と弱められ新しいものを使うようにすればそれが取って代わることになると思います。 また、自分の思い込んでいることや、こだわっていることの問題点に気が付く必要があります。 自分が何のためにそれをする必要があるのか。 自分を守るためや自分を良く見せたいなどと言った思いがあるでしょう。 そのために他者への働きかけをしますが、必ずしも思うようにならないことに出会うはずです。 その時に思い通りになことはいけないことと思うと、相手に対して思い通りにしようとするより強い働きかけをするようになります。 思い通りにしたいということは、支配したい、コントロールしたいということかもしれません。 また、思い通りにならないことは普通に存在することと思えれば、また別の方法でやってみるかそのまま気にしないで放置してしまうこともできるでしょう。 強い思い込みや、こだわりも性格を形作るために重要な役割を果たしていると思います。 思い込んでいることや、こだわっていることに問題を感じたならば、問題を取り除くことが改善に向かわせるものになると思います。 自分の問題は自分で発見することが原則です。 だからといって助けが無いわけではありません。 カウンセラーや本、親しい人などの力を借りて自分の力で見つけだすことは諦めなければ誰でもできることだと思います。 誰かに見つけてもらおうと思っていればいつまでたっても見つけられないと思うし、誰かに依存する性格を強化してしまうかもしれません。

VLDL
質問者

お礼

自分を変えるための方法論を詳細に有り難うございます。 分かりやすく端的に教えてくださっているので助かります。 プリントアウトして参考とさせていただきます。 どうも有り難うございました!^^ どことなくO脚矯正と似ていますね。

その他の回答 (9)

noname#37394
noname#37394
回答No.10

人は皆、傾いた弥次郎兵衛のようなものだと思います。 どこかしら思考にアンバランスな箇所があって そのアンバランスさを、その人の所謂「欠点」として 他人が認識するのだと思います。 でも、たとえ完璧とまでは届かなくても 自分のアンバランスな思考の特徴(欠点)を意識して 少しでもバランスのとれた方向へ成長しようと努力することが とても大切だと思いますし、その努力をするかしないかに 質問者さんが問うている「人は変わることができるか否か」の 答えがあるように思います。 自分を変えようという原動力を与えてくれた経験や 出会いに気づいた人は聡明な人だし、幸福な人だと思います。 自分を変えるためのきっかけって 実は毎日の何気ない日常に、無数に起きていると思うので。

VLDL
質問者

お礼

>自分を変えるためのきっかけって >実は毎日の何気ない日常に、無数に起きていると思うので。 そうですよね!あとは本人の努力次第ですよね。 せっかくのキッカケをムダにしないように心がけようと思います。 自分の欠点に気がつけた時点でも既に幸福な気もします。 気がつけないことも多いので・・・。 素敵なアドバイスを本当に有り難うございました!

  • hope4673
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.8

目標となる人物・尊敬できる人などに出会い、自分がどうありたいという意思目標を持てた人は変われると思います。 個人で変わっていくというのは難しいと思います。

VLDL
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 本などは読み「この人すごいな~」とは感じますが、強い尊敬の念や興奮を覚えることは少ないです。 今のところ、目標となる人物はおらず、自分の中にビジョンを描いているだけなのです。 もっとリアルの世界で色々な人と会う機会を増やした方がいいのでしょうか? 参考になりました。

noname#150436
noname#150436
回答No.7

ANo.1です。 >よく「人との出会いで変わる」などという言葉を耳にしますが、 >そんなことは実際にあるのでしょうか そうですね出会うというか付き合えば変わると思います。 やはり付き合う人間や話す内容が違えば、感化されて変わる人もいるかもしれないですね それに環境が変わっても変わるって人もいます。 やはり頭で考えるだけでなく行動して何らかの影響を受けて変化していくのだと思います。 だから一人よりもいろんな人と接するのが良いかもしれないですね

VLDL
質問者

お礼

回答を有り難うございます。度々恐れ入ります。 付き合うには、自分もある程度、同等の精神的な格や、価値観、趣味をもっていないと難しいですよね?^^; (近寄りがたかったり、話がのらなかったり・・・) まずは自分で努力し、少しでも目標に近づき、そこで新しく友達が出来れば、と思います。 そのなかで、自分よりも少し先(上)を行く人と深く交わっていこうと思います。 強く憧れたり尊敬出来る人とも出会えるかも知れないですし・・・。 一人で啓発本を読んでいるだけではダメなんですね。 色々と参考になりました。

回答No.6

尊敬できる人物に出会ってから結構変わりました。俺は。

VLDL
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 私も尊敬できる人に出会って、少しですが変われた経験があります! (変われたというか「成長できた」というレベルかも知れないですが・・・。) 崇高で新鮮な発想に触れて目から鱗が落ちたようになったり、 価値観全体が揺さぶられることもありました。 強い憧れを抱いて「変わろう!」というパッションが芽生えたり・・・。 問題にぶつかったとき、あの人ならどう考えるだろう?と、 自分をその尊敬出来る人に置き換えて考えてみたりもしました。 でも、なかなか逢えないですよね。運というか・・・。^^; 尊敬できる人に巡り会える日に備えて精進しておこうと思います。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.5

人は変わらないと思いますよ。変えてもいけないと思います。 全てが自分として認識するべきです。 例えば暴力を振るった事で経験となりコレくらいなら殺人にならない。 小突く程度なら警察沙汰にもならず被害者も上辺の謝罪で許してくれる。 暴力を振るわなければ判らない事ですが知ってはいけないことです。

VLDL
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 >人は変わらないと思いますよ。変えてもいけないと思います。 なんとなく分かるような気もします。 >全てが自分として認識するべきです。 これ以降に仰っている意味が難しくてよく分からないのですが・・・。 理解が及ばず申し訳ないです。m(_ _)m

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

書かれているように、私も年月と共に、ある程度は変わるが、奥底の部分は変わらないと思います。 >後天的な欠点は変えられるように思うのですが・・・。 ⇒卑しい人間は、何時までも卑しい、見栄っ張りは見栄っ張りのまま・・・それを隠すのがウマくなるだけです・・・だと思います。 自分も自分の欠点は分かっているので、それが出ないように隠すのは昔よりそれなりにウマくなっているようですし・・・・。^^;

VLDL
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 私も同感です。やはり普通に年月を重ねていくだけでは 変わらないというのが一般的なのでしょうね。 社会人になって、様々な出会いや経験を重ねていくうちに 変われるものではないか?という気もしたのですがそれだけでは難しそうですね。 参考になりました。m(_ _)m

noname#34846
noname#34846
回答No.3

本質的なところはかわらないと思います。 変わったように見せる、演技する、意識した言動をとるということはありえるでしょうが。 たとえば、昔不良でヤンキーだったひとが、社会人になりまじめにやっているというのも、変わったわけではないと思います。 逆説的ですが、昔のヤンキー姿が演技であったわけで、その演技をやめたことで、元の姿になったというだけです。 無口なひとはいつまでも無口です。でも、おしゃべりしようと意識した場合、饒舌な人を演じることもできるわけです。 なんので、何も意識しない、無防備な自分は変わらないと思います。

VLDL
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 大人になってくると、皆、器用になりますよね。 表面的なマナーなども覚えてくるでしょうし・・・。 仰るとおり、無口、血気盛ん、お喋り、おっとり、不安症など、生来の「気質」は変わらないと思っています。 (体質改善で変わるかも知れませんが・・・) そして大人になるにつれ、人は器用に自らを演じられるようになりますよね。 でも、お伺いしたい部分は、後天的に環境から築き上げられた価値観や品格、人間性です。 ナルシスト、怠惰、見栄っ張り、など、そういった点なのです・・・。 >無防備な自分は変わらないと思います。 このお言葉で、いつも自分が何かに警戒し計算してキャラクターを演じていることを認識されられました。 どうも有り難うございました。

  • nmsn
  • ベストアンサー率45% (56/124)
回答No.2

答えになってないかもれませんが 自分が変わると、他人の短所が長所に見えたりしますよ。 他人も接し方ひとつで変わりますし 無理してとか嘘ついてまでいい人ぶると偽善ですが

VLDL
質問者

お礼

実は私はとても狭量で怒りっぽいのです。けっこう毒舌ですし・・・。 でも知り合いに、とても寛容な人がいて 私がプンプンしている度に不思議そうな顔をするのです。 他人の欠点にいちいち目くじらを立てる私自身、本当に変わりたいです。

noname#150436
noname#150436
回答No.1

難しいと思います。 特に性格などは本人の価値観に絡んでくるので 頭で考えても変えられないと思います。 なので何かを実行して変えるってのが良いかもしれないです。 良くスポーツや格闘技などをやって性格が変わったと聞きます。 ですから何でも良いので自分自身やってみる理由は「自分を変えるために」ってので十分だと思います。

VLDL
質問者

お礼

早々のお返事に感謝いたします。 スポーツで変わるなどという意見も寄りませんでした。 何かに熱く打ち込むとか深く追求していくということでもいいのかな?少し興味が出てきました。 よく「人との出会いで変わる」などという言葉を耳にしますが、 そんなことは実際にあるのでしょうか? ちなみに私は、一人、人間性や価値観が変化した人を知っています。 その人は、昔は自己中で他力本願で意志薄弱だった人ですが、 難治性の大病を患い、長年闘病されているうちに随分と立派に変わられました。 でも、それくらいの苦行や大事を経ないと、人って変われないのかな~と思うと、他人に対しては良い意味で諦めることが出来ますし、自分自身に関しては悪い意味で諦めてしまいます。

関連するQ&A