• ベストアンサー

親の離婚のせい?万引き、嘘 従姉妹の子、今後どう関わればいいのか。

従姉妹の子(小5・N♀)がいます。 ですが従姉妹(S子)はとうの昔に離婚し親権は父親です。 父親は再婚しS子もその後再婚し又離婚しています (前の結婚の時の子と同居中でNには下の子がいるのは秘密)。 Nが万引きをしてお店と警察から連絡がありました。 初犯ではなく何度目かだそうです。 Nは母親のS子に連絡をしているようですが連絡をくれないようです (携帯の料金延滞や精神的な病が安定しないためだと思います) 私が引き取りにいきましたが随分すさんでいるようです。 でも決して悪い子じゃありません。 確かに悪いことはしますけど、私にも私の子にも優しいです。 夏休みや冬休みになると長期でよくきましたが、夫が反対しています。 万引きや嘘、ゲームセンターへ入ることなどやこの子の親(従姉妹のS子)と関わるのが嫌だからです。冬休み、うちにきたいと何度も連絡がきています。 返答をしないでいたら万引きの連絡です。 何かのSOSのようにも見えます。 たしかの父親のほうも再婚してますし祖母に育てられていることやこの祖母が従姉妹のS子を良くおもっていません。(悪くというかそのまま本当のS子の姿をいう、借金をする、万引きをするのはS子の子だから遺伝、嘘をつく、精神病など) お休みのときくらいうちにと思っていましたが、うちの子も悪の道?に連れられるのは私も心配です。 Nも大事にしてあげたいとは思っていますがどうしていいのか。 だからといって私も私の家庭があり中々この問題にふみこめません。 S子がもっとしっかりしてくれればと思いますがS子は精神的な病ですから子供が万引きをしたなんてきいたらショックで寝込んだり、ひいいては下の子への虐待もありえます。(虐待経験あり) どうすればいいのか何かのアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1 ですが、  補足情報ありがとうございました。 大よそ、具体的状況がわかりました。  あくまで基本的な態度ですが、 (親権者に極端な不適格性が予測&確認できなかったら) たとえ「兄弟姉妹」の家庭といえども、ましてや「従姉妹」の、 ましてや(離婚によって「従姉妹」の)父方の方に引き取られた という環境ならば、貴殿とNとは全くの赤の他人と考えても よいくらいですから(たとえ若干の血筋があったとしても)。  親権者に不適格性が明白ならば別論ですが、それ以外のケースの 場合、他人の教育方針に踏み込むような態度は、新たなトラブルの 素因を生みますので止めておいて方がよいと思います。  たとえ、Nがあまりの孤独感から万引きを繰り返しても 本来的には貴殿の問題とは無関係で貴殿宅に 「Nが万引きをしてお店と警察から連絡がありました」 とありますが、何ゆえ「親権者の方に連絡してください。 うちとは関係ありませんから」 とクールにびっしりと言えないのでしょうか??  最近、変な同情心から捨て猫を拾ってきて ペットして飼っても (最後まで面倒をみるのならばよいのですが) 「飽きたから」とか「餌代がもったいなくなったから」とか 「うっとおしいから」とか、事後的な感情の変化で 安易に捨てる人を多くみかけますが、 「責任」という意味を理解していない愚か者だと 思います。 同様に「親権者」=「特に未成年者の責任者」という観念の 意味を熟知していない親も最近増えてきたように思えます。  逆の視点でみれば、「未成年者の責任者」=「親権者」という 意味で、親権者からすれば自己の教育方針に対して変に 他人に横槍を入れて欲しくないというのが本音の気持ちでは ないでしょうか。たとえ不良息子&娘といえども、同じ 事です。  →私からみても「NからのSOS」ともとれますが、 Nの問題を解決する糸口は(Nの親権者が常識的に不適格者 ではない以上)いま現在の親権者たる父&継母そのものに あるように感じますね。  あえて、貴殿がNの問題に口をつっこみたいならば、貴殿の 家庭も何らかの波乱を被るのも覚悟の上で 親権者たる父&継母の教育方針に、直接当人に向かって はっきりと意見することです。  まぁ、でも貴殿の文面から察するに、自分の家庭を不本意な 事象に巻き込まれたくないのが本音のように感じますので、 変なNに対する同情心はもたない事が無難です。  さっき、「捨て猫」の話をしましたが、仮にNに一時の 同情心をみせたとしても、結果は「Nに対して貴殿が 責任をもてる立場でない」以上同じような未来状況が 予測できると思いますよ。  貴殿も大切な家庭があるのですから、そちらを壊さない様に 変な一時的な同情心はもたないことです。  Nも現在小5ですが、あと数年で中学に進級し驚くほど 急に大人びてきます。友人との付き合い等で親云々のレベルでは 自然となくなってくると思いますよ。  今、一時の辛抱ですから、貴殿のもとに何かNが頼ってきたら 「親代わり」ではなく「姉代わり」の視点でNに対して 一緒にショッピングに誘ってみたり、軽く軽食しながら おしゃべりする関係だけでNの心も幾分か穏やかになるのでは ないでしょうか。少女の願望というのはそんな些細な事ですから。 (誕生日会を開いてあげたり、誘ってみたりするのも心が 和むものです。)  但し、貴殿の家庭との一線だけは、決して踏み越えさせないで ください。心の中でそれだけは厳守してください。  そして、今後、万引き等「事件性」を有する件で 連絡してきたら、必ず貴殿はノータッチの立場を貫き 「親権者の方に連絡してください」と冷たくみえても きっぱり言う姿勢が大切です。  「本音」の「建前」の使い分けほきっぱりできる人は どんな苦難が襲ってきても無難にクリアできると思います。  私はてっきり、親権者たる父&継母のNに対する虐待の事実が あるのでは思い児童相談所の話をしましたが、その心配も ないようなので、とりあえず安心しました。  児童相談所という所は、予想している以上に敷居は高くないで すよ。匿名であっても、親切に対応してくれると思いますから、 今後、何らかの不安を感じたら気楽に相談してみてください。 秘密厳守をお願いしたら必ず守ってくれますから。    

noname#39518
質問者

お礼

miyanowaki様、二度の回答をありがとうございます。 先のお礼にもかきましたが、皆様の回答を頂き考え昨日、児童相談所への連絡をし新年に面談予約をいれました。 miyanowaki様の回答は夫の考えを理路整然と聞かされた気分です。 私には私の家庭があります。 ですがあまりにNが不憫でなりません。 確かに私には守るべき家庭があって、その中に踏み込ませない以上、その責任も負えないのですから立ち入るべきではないという理もわかっています。 ですが、私は捨て猫を飼えない、だからえさもあげない、ヘタな同情もしない、何もしないこと、私の都合のみの優しさを与えてあとは何もしないのが正解だとはどうしても思えないのです。 私の家庭のラインにこれ以上は入っちゃだめ、でも私はNの誕生日に何かをかってあげるわ、どこかへつれていってあげるわ、では何か違う気がするのです。 これが私の心です。この狭間にいらだちます。 本音も建前もありません。 皆が苦しんでおります、継母もNをどう扱っていいのか難しい年頃ですからね。 またこのくらいの年の子は残酷に攻撃をします。 だから継母もNの日常の世話をしますが教育、叱りなどは父親の仕事です。 父親は一生懸命諭しますが、あの子はこういうときにS子へ逃げます。 母親にあいたい、一緒に暮らしたい、と。 大人の事情を子供に理解させることはできず皆が苦しんでいます。 家にいてもあの子だけは継母と祖母と腹違いのきょうだい(生後1ヶ月)の中で孤独です。 それでも継母の方もずっと妊娠をさけ、出産ぎりぎりに年まで我慢しました。 すべてはNに対する遠慮と愛情です。 Nとの信頼関係が築けたら自分の子をと話していました。 継母もちょっとNのことで(出産後の疲れもあると思いますが) 精神的に疲れています。 私がこのお休みに預かってほしいという彼女の願いも感じます。 万引きの件も今までは親や学校の先生に連絡をしていました。 今回はきっと私が冬休みにきていいかの回答を渋っていることへの何かにも感じたので引き取りにいきました。決してNの万引きを親に知らせたくない(既に連絡済み)という理由、へたな匿いではありません。私を引受人に指定する「理由」があったのだろうと感じ店にいきました。

noname#39518
質問者

補足

責任を取れないから何もしない、というのは正しい理屈なのでしょうが私には中々思いきることができません。本当に他人も親も子供に何かをしてあげることは案外少ないのだと、自分の子ならどうするだろうかそればかり考えます。 家は棲家です。そこで安心できない子をどうやって守るべきなのか基本の基本がない子への哀れみを感じ私に出来ることは何かをもっと深く探っていきたいと思っております。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

質問者さんは、Nちゃんを(遠いとはいえ)親戚として、1年も面倒見ていたこともあるし愛情もあって放っておけないのですね。 しかし話を整理すると、Nちゃんと質問者さんの間で信頼関係・愛情関係があるのは事実でも、Nちゃんの家族とは他人という位置づけでしょうから、あまり深く関与するのはよさそうな気がします。 あなたとNちゃん、双方の関係だけでとどめておいた方が無難だと思われます。 見過ごせないほど複雑な事情の家庭とは言っても、他人の家庭の事情に口出しするのは余計なトラブルの火種になりかねません。 補足文で見る限り、父親は父親なりにNちゃんの親として行動しようとしているように思いますし、Nちゃんにとって今自分の家庭は父親の元である以上、あなたが関与できるのはNちゃんとあなたの二人の話し合いということだけではないかと。 万引き事件のことは、Nちゃんにしてみれば当然家族には内緒にして欲しいと思うでしょう。 Nちゃんの気持ちも分かります。ただでさえ居づらい家で、余計居心地悪くなるようなことですから。 しかし普通に倫理として、万引きすれば親に叱られる、悪いことをすれば罰されるのは当然のことですし、身内他人を問わず大人が子どもに教えなければいけないことですから、父親には言うべきだと思います。(まして常習ということなら尚更) 万引きをした背景に家庭環境の問題があるなら、それは父親が考えるべきことであるわけです。 「事情を知っているから言うけど、自分に連絡してきたNちゃんの気持ちを汲んでやって欲しい」ということだけは口添えして、後は父親の判断に委ねるのがいいと思います。 正直言うと第三者の私から見れば、Nちゃんは親に知られたくない(怒られるから、家の居心地が悪くなるから)というだけで逃げ道としてあなたのところに連絡したのではないかという気もします。 優しいあなたなら、可哀想な自分を叱ったりしない、親にばれずに済むという子どもの浅はかな考えでのことではないかと。 SOSなのか単なる逃げ道なのか、そこら辺はあなたとNちゃんの親密度によって大きく変わる部分ですが。 この場合逃げ道を与えてしまうと、大人をナメてかかってしまいそうで、よくないと思います。 あなたからNちゃんに、しっかり「いけないものはいけない」と教えてあげるべきだと思います。 このことがきちんと片付いてから、泊まりに来る来ないを考えてもいいんじゃないでしょうか。 あなたの家族(というか夫)がNちゃんの宿泊を反対するなら、しない方がいいと思います。 やはり自分の家族を優先するべきだとも思いますし、Nちゃんには酷かもしれませんが、それぞれ「自分の家族を大事にするべきだ」ということを理解してもらわなくてはいけません。 あなたにとっては遠い親戚の子とはいえ一年も面倒見てきた、可愛いはとこ(かな?)ですが、Nちゃんが今一番求めているのは恐らく実母のS子さんなのでしょう? あなたはS子さんの代わりにはなれないのだし、Nちゃんにとってはあなたが母親との架け橋だと思っているかもしれませんが、辛いことに母親の元にはいけないのが現実ですから、仕方ないんじゃないでしょうか。 あなたにできるのは、普段どれほどNちゃんと関わっているのか分かりませんが、友人というか、「近い他人」として、話を聞いてあげたり支えてあげたりすることではないかと思います。 万引きのことも含め、こちらがNちゃんのことを心配して心を痛めているということを父親とよく話して、その上でどう関わっていくかを話し合って、 それから泊まりに来る来ないを考えてはどうでしょうか。 また、あなたのご主人にしてみれば反対するのも当然だと思います。 私も近所に複雑な家庭環境の子がいたのである意味ご主人の気持ちが分かります。 同情するのは分かるけど、他人である以上関わってはいけない問題、ということです。 他人は他人、責任は持てないんです。ましてや自分の家にも同じ年頃の子どもがいれば、悪影響を恐れても仕方ないかと。 Nちゃんには、お泊まりは無理だけど、話したい時はいつでも電話してきなさいね。いつでも待ってるよ。という風に持っていけばいいかと思います。 誰かが捨て猫の話をしていましたが、見てしまった以上放っておけない、けど手出しできない…この「押さえなければならない」気持ちがとても辛いんですよね。 他人に近い子とはいえ、自分にできることは何かないのか、そう思うあなたはとても優しくて人間らしい人だと思います。 現実って本当に残酷ですね…。Nちゃんが穏やかな生活を過ごせることを切に願います。

noname#39518
質問者

お礼

Nの父親は礼儀正しい人です、Nの気性の荒さ、継母の諍い(なぐる、蹴るなどのことはなく)返事をしない、食事を(一緒に)とらない、参観日などの知らせを教えないなどの些細なことはあり、その相談をうけていました。 Nは私の言うことはよく聞くと思っているのです。 1年わが子と同じように育てましたし叱りもしました。 父親も娘を難しいと思っていますし、継母も遠慮しています。実の母S子も溺愛タイプで可愛がるか虐待しかできません。 Nは少々今はヒネくれていても可愛いと思っています。 いえ、あまりに不憫だと。 この問題はきっと他人の私がどこまで踏み込んでいけるのか、踏み込んだ代償を覚悟で行わなければいけないということだと感じました。

noname#39518
質問者

補足

Nは今とても難しい立場にいます。 父親と継母との間に子供がうまれ孤独なんだと思います。 実の母S子との生活を希望しており、学校のスクールカウンセラーを経由し父親に話がいきました。父親もS子に相談していますが、S子は再婚予定で今の下の子も育てることができず近々その親権を前のご主人に渡すようなのです。 ですからNはどこにも居場所がないようでかわいそうでなりません。 NはS子へ何故自分を引き取りにきてくれないのか、何度も電話しているのです。 それこそ留守電がいっぱいになるまで。 今回は継母の出産後ということもあり、(継母の)お母さんのお手伝いをしてほしいとお願いしました。Nは泣きそうになっていたのでつい、でもお正月になったらきてねと言ってしまいました。 最後泣きがら笑うNをみて私も胸が痛みトイレで涙をぬぐいました。 その後一緒に生まれた弟の洋服を買いました。 弟のことは好きみたいでそれが救いです。 でもどうせなら○子(私の娘)が妹にほしい!って言われたときも、私も夫が反対しなければ引き取りたいくらいだと思いました。 夫にもただの会話で「○子みたいな妹がほしい」って言ってわと話すと「まさかNを引きとるなんていうなよ、頭を冷やしてくれ」といわれました。 私は今、気持ちが揺らいでいます。 私に何ができるのか、私は普通の家庭で育ったので母親が子供を置いて離婚するとか、面倒をみれないというのが信じられないのです。 確かにNの人生ですから母親のせいにしても誰のせいにしてもいけないのはわかります。 でも皆がもっている普通の家庭をもってないというのは余りに不幸に見えて仕方ありません。 携帯をもつ前は週3回も手紙がきました。今はメールで毎日色々な報告や話をしてくれます。 私に責任はとれないから線引きをして他人でいることは何もしてないのと同義なのだと夫とも口論します。先ずは私自身がそれに平気にならないとダメだと思いましたが割り切りができません。 私や私のきょうだいもあの子を心配し大事に思っています。 何か私や親戚縁者も出来ることを本当に探しています。どうもありがとうございました。

回答No.2

ご主人が嫌がるのは、一般的な反応だと思います。 それを、Nちゃんにわからせてもいいのではないでしょうか? 色々な事情があり、小5の女の子ひとりではかかえきれない辛さもあるでしょう。 でも、やっちゃだめなことはだめ、で結局は自分に帰ってくることをみせてあげたほうがいいかなと思います。 親がどういう人でも、NちゃんはNちゃんで生きるしかないということを厳しくともわからせる必要があると思います。 小5なら、もう理解できるはずです。 『かわいそう』だけでかかわると、Nちゃんは質問者さんや周囲の善意を利用するだけになると思います。 質問者さんにも家庭があるのですから、その家のルールとして、万引きをしないなど約束させて関わってはいかかでしょうか? ご主人ともよく話されてから。 S子さんには何も期待しないことですね・・・ (もうしてないと思いますけど) Nちゃんが恋しがっても、へたに関わらせないほうがいいと思います。 悪い面を真似するようになります。 S子さんに何も期待できない以上、会わせるべきではないと思います。 お祖母さんの >S子の子だから遺伝、嘘をつく、精神病 これはかなりまずいですね。そう言われてしまっては、良くなろうとしても良くなりようがないです。 児童相談所もどこまで期待できるかはわかりませんが、相談したほうがいいのではないでしょうか。 Nちゃんに本当に親身になってくれる人が、質問者さん以外いない状態のように見えますので。 Nちゃんは今、S子さんのようになろうとしてしまっているように思えます。

noname#39518
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、お礼が遅くなりすみません。 昨日皆様の回答を頂いて児童相談所へ面接の予約を新年に入れました。 Nはうちにくればとても良い子です。 私は思いっきり叱りますが継母である方は遠慮しています。 S子は溺愛タイプなので会えば叱るということもしません。 お祖母さんは手厳しい方ですがあの年代の方の常識を持ち合わせていらっしゃいます。 Nはやっぱり母親S子に対する愛情を欲しているのでしょう。 ですが先にも書きましたが内緒の下の子もおり、その子に構いっきりです。 難しい環境でS子も苦しんでいます。 >Nちゃんは今、S子さんのようになろうとしてしまっているように思えます。 そうですね、私の家族、まわりもそう言っています。 S子は中学のときはすでに「不良」でした。 S子は自分の母親が悪く自分は精神病になったと繰り返してきました、ですが今度Nが自分のせいでこうなっていく現実に苦しんでいます。 私が悪いんじゃない、私をこうした親のせいだと、連鎖だと苦しみもがいています。 それが一層S子の精神状態を悪くし、問題の多くなるNを直視できない状態で放置してしまっているのです。その現状にNも苛立ちを隠せません。何故母親は連絡をくれないのか悩んでいます。 一方、Nが私に出来ることを考えてみましたが可哀想だけではなく、あの子が少しでもリラックスできる場所を提供したいとおもい長期のお休みになるとまるまる預かっておりましたがこれが失敗だったのかもしれません。お休みだからこそ新しい継母との関係を無理にでもしないといけなかったのかなと後悔にも似た反省をしています。 万引きは悪いこと、それはそれは思いっきり叱りました。 母親のせいにしない!とも。 でも彼女もどこかで逃げ場所、非難場所が必要にも思えました。 本当の優しさとは何か、大人が子供にしてあげれることは案外少ないのだと実感した数日でした。 ご回答いただきましてありがとうございました。

回答No.1

物事というのは複雑に考えれば考えるほど 深みにはまってしまいます。  なるべくシンブルに考えるように努力すれば それだけ良質な妥協策も浮かんでくるような気が致します。  「妥協策」といったのは、(裁判所が関与しない)人間関係に おいて、そもそも的確な回答など存在しないことを認識する ことが大前提です。「回答」ではない、何らかの妥協策 を発案し、それに従うしか方法論はないような気が致します。 もちろん、「その妥協策」といえども「的確な回答」では ない以上、何らかの不備・欠陥があるのはある意味当然です。  ただ、何らかの「妥協策」という基本的レールにのっからないと 「基本レール」が欠落したままだと、修正そのものもできなく なってしまいます。従って、ある「妥協策」が発案されたら、 そのレールにとりあえず便乗し、細かに修正を施すという視点が 最も大切でしょう。  まずは、現在存命中の親族関係が記載漏れしている ような気が致しますので、「従姉妹(S子)」を中心とした 親族関係等を今一度、補足してください。 「S子の両親の現状は?」「S子の兄弟姉妹の現状は?」 「上記の親類がいたら、真剣に彼らと話し合ったことがあるのか?」 「Nの父親が親権者であるならば、S子の従姉妹である貴殿が 関与しなければならない何か特殊な事情があるのか?」 「Nの父親が親権者として極端に不適格ならば児童相談所 に相談&通告したのか?→貴殿が仮に事情を認知している ならば児童福祉法に基づき当然通告する義務がある。」 →「そして親権者としての的確性が家庭裁判所で審理され、 新たな親権者の必要性も・・・」  事態が深刻ならば近所の児童相談所へ足を運び、プロの 専門家のアドバイスを受ける方法も、貴殿にとっての 一つの「妥協策」と思われます。  「妥協策」といえども、プロの専門家、親類縁者等々の 多角的な視点・意見を取り入れることによって、 より良質な「妥協策」が生じてくるように思えます。  一人で考え込んでいると事象を「シンプル」にする どころか「より複雑」なベクトルへ事態を進展させている ような気が致します。より身近な人の多くの意見とプロの 専門家の意見を直接関与させることはとても大切なことだと 思いますよ。  

noname#39518
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「回答」ではない、何らかの妥協策を発案し、それに従うしか方法論はないような気が致します。 そうですね回答が全ての解決策だとは思っていません。 私は私の考えだけでは限界なので世間の皆様のお知恵を借りてそこから今の状況から少しでもいいほうに向かいたいと考えています。私も私の親族もみな本当に考え困っているのです。 補足をさせていただきます。 >「従姉妹(S子)」を中心とした 親族関係等を今一度、補足してください。 >「S子の両親の現状は?」 S子の両親も離婚しています。 S子は母親と暮らしていましたが母親と不仲で精神科医の薦めもあり別居しました。 病気は母親のせいという考えが基本にあるのです。 母親がこう私を育てた、私はアダルトチルドレンなのは母親のせい、だから働けないという考えの持ち主です。何度も何度も聞きました。 家をでましたが仕事が続かず今は生活保護をうけています。 >「S子の兄弟姉妹の現状は?」 いません。父親のほうに腹違いの弟がいますが実質はS子は一人っ子です。 >「上記の親類がいたら、真剣に彼らと話し合ったことがあるのか?」 無いと思います。 S子は病気です。話し合うことができません、又は一方的に相手が悪いというタイプです。 自分に不利な話し合い、又は耳の痛い話、真剣な話、現実の話、お金の話になると具合の悪くなる人、最悪にはキレる人、ですから真剣に話し合うことはしない(出来ない)と思います。 皆、S子を腫れ物みたいに扱っているのです。 >「Nの父親が親権者であるならば、S子の従姉妹である貴殿が 関与しなければならない何か特殊な事情があるのか?」 私はS子の離婚時、Nを預かっていました。 そのときはS子の借金であちらの持ち家がなくなりました。 とりたての人がきたりお婆さまが倒れたりと家の中がめちゃくちゃだったためにうちで約1年預かりました。またその後は長期のお休みになるとうちずっととまりにきていました。 うちの慣習になっています。

noname#39518
質問者

補足

>「Nの父親が親権者として極端に不適格ならば児童相談所に相談&通告したのか?→貴殿が仮に事情を認知しているならば児童福祉法に基づき当然通告する義務がある。」 →「そして親権者としての的確性が家庭裁判所で審理され、 新たな親権者の必要性も・・・」 Nの父親に問題は(たぶん)ありません、虐待をしていたのはS子です。 問題があるとしたら父親と難しい年頃の娘をもつ親のとまどいです。 再婚をしていますが継母である方はとてもまじめです。 Nに聞いても特に叩かれたとか怒られたとかはないようです。 でも他人ですからあの子からみれば違和感があるのでしょう。 継母の方も虐待以前に実の子ではないので難しいと思っているようです。 又Nからみて祖母にあたる方は人として正しい方ですが厳しい方です。 昔の、自分がしたころと同じ子育てをNにしています。 継母とこの祖母ではNにはさびしいことも多いと思います。 児童相談所への連絡は考えました。 ですが私が勝手に連絡をしていいものか考えます。 虐待はありませんし皆Nを心配し大事していることは確かです。 ただ難しい年頃のため遠慮もあります。 これは父親から聞いた話ですが、やはり以前再婚するときにモメたそうでそのとき児童相談所へ子供との向き合いかたについて相談にいっています。(継母の方もいっしょに) 学校のスクールカウンセラーにも連絡をいれています。 けっして新しい家族は虐待などというものではなく、彼女にとって居ずらい場所なだけです。 うちには年のちかいきょうだいのような子もいます。 とてもよく面倒をみてくれます。 NはきっとS子に会いたいのです。 一緒に暮らしたり、それこそ夏休みや冬休みに家にとめてもらいたいのです。 でも秘密にしている下の子もいるので家にとめることもできません。 下の子がいるので中々会いにくることも、精神的な病気だけじゃなく足腰が弱く子供と会う、遊ぶ、など本当に出来ないようです。 とにかく彼女の病気が困りものなのです。 彼女を責めれば悪化します、放っておけばやりたい放題でその尻拭いを自分でできません。 子供にS子の本当のことを言うのも可哀想です。 S子はNを大事にしていますがだからといってNの言葉に傷ついたりもします。 (なんで離婚したの?一緒に住みたいなど) また本当に意味で一緒に暮らせるような環境ではありません。 病気で家事も育児もできない人ですから朝起こすことも食事を作ることもできません。 万引きの連絡も今回は私にきましたが、その前に母親に連絡をしています。 携帯の料金延滞でつながらなかったようですけど。 それでも万引きは父親には内緒にしてほしいとか、母親(継母)に内緒にしてほしいと言われました。 何故万引きをしたのかきいても お金を払うのが面倒だった、レジが混んでた。 こんなもので800円は高いから、 母親も(S子)していたからなんとも思わない、という返事です。 S子は万引きというより盗み食いする人でした、Nにもスーパー店内で商品を勝手に食べさせていたのです。 夫はS子にかかわる全てを嫌がっています。 私も夫も自分の子が大事ですがNも大事です…

関連するQ&A