• 締切済み

財政学の基礎知識について

こんばんは。 最近良く耳にする談合がらみのお話なんですが、「公共財」と「公共事業」の違いがよくわかりません。 どなたかご教授いただけますでしょうか? よろしく御願いします。

みんなの回答

  • Tourbig
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.2

公共財と公共事業とは概念が大きく異なると思います。 「公共財」は、経済学の用語であって、一般的な用語ではないと思います。公共財として、国防や警察が典型的な例としてよく挙げられます。市場経済では供給されないので、政府の支出で供給されますが、国防や警察は公共事業とは呼ばれないと思います。 「公共事業」は、一般的な用語で、政府の支出で行われる事業のうち、建設工事を伴うものを指す言葉なのだと思います。 教育を例に考えてみましょう。教育は、純粋な公共財ではないので、私立の学校がありますし、塾も盛んです。しかしながら、公共財としての性格を一部有するのでしょう、公立学校も多く存在します。公立学校は公的に運営されますが、公立学校の運営は公共事業とは呼ばれません。ただし、公立学校の校舎の建設に関しては、公共事業の範疇だと思います。 別の例で、河川の堤防を考えてみましょう。堤防は、公共財と言って良いでしょう。市場経済で供給されず、中央政府または地方自治体の支出で供給されます。そして、堤防の建設は、公共事業と呼ばれます。「公共財」であり、また「公共事業」でもあるということになります。 こんなところで如何でしょうか。 談合の絡みということであれば、「公共事業」の用語が使われることでしょう。

  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.1

こんにちは >公共財 「財」というのは需要供給なんかの対象となる「モノ・サービス」のことです。 そしてその中でも他者と共有できるものを「公共財」と言います。 例えば、ほとんど混雑しない道路や国家による国防です。 >公共事業 政府や自治体が出資して行う事業です。 例えば、河川・道路工事などのインフラ整備です。

関連するQ&A