• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:西京漬け)

キンメを使った西京漬けの作り方とポイント

このQ&Aのポイント
  • キンメがたくさん釣れたので、西京漬けを作りたいのですが、つけておく時間や味噌の扱い方について教えてください。
  • 西京漬けのつけておく時間はおおよそ1日~1週間が一般的ですが、標準的な時間はどのくらいなのでしょうか?また、高級店で売られている西京漬けの場合、味噌がたっぷりと魚についているのはなぜでしょうか?
  • キッチンペーパーやガーゼを使って、味噌と魚が直接触れないようにする方法が一般的ですが、料理店のプロはどのようにしているのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1、ネットで調べると、つけておく時間は、おおよそ1日~1週間と言う事ですが、標準(浅くもなく辛くも無いところ)は何日くらいなんでしょうか? やはり好みでしょう、味の濃い薄いもありますが魚の硬さも違ってきます。 料理屋のように上品に作るのなら浅めにして身をほぐれ易くし、居酒屋や御飯のおかずなら濃い目に漬けこんだ方が美味しいです。 また味噌の塩加減によっても漬かり方が違います。 たくさんあるのなら毎日食べてみて自分の好みを探せたら次回は余裕です。 2、キッチンペーパーやガーゼを使って、味噌と魚が直接触れないようにするようですが、高級店でもスーパーでもお店で売っている西京漬けは味噌がたっぷり魚に直接ついています。 料理屋のプロの料理人はどのようにしているのでしょうか? プロでもガーゼは敷きます。 味噌が取り易いからで魚の身崩れを防ぎます。味の染み方も違うような・・・ 売っているのは見た目でしょう。味噌がついていたほうが西京漬けだと分かり易いし(身だけなら柚庵漬けと間違えるかも)美味しそうに見えるからです。 売っている程度の味噌の付け方では本漬けは出来ませんし、1番の通り直接漬けて取り出す時に身崩れしたら売り物になりませんから。

tobanaihotaru
質問者

お礼

早々にご回答いただき、ありがとうございました。 キンメはたくさんあるので、料理の楽しみの一つとして、いろいろやってみて美味しいつけ時間を探してみます。 ガーゼもきちんと使ってやってみる事にします。 どうもありがとうございました。