- ベストアンサー
魚の味噌漬け・粕漬けの味噌、粕を利用した料理について
スーパーで魚の味噌漬け(西京漬け)・粕漬けを買ってグリルで焼くときに、魚についた味噌や酒粕を取り除きます。 その量が結構多いのでそのまま捨てるのはもったいないといつも思うのですが、料理に利用できないでしょうか。 何かいい利用方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です 西京味噌単独では、普通の味噌汁より甘いので 赤だしと合わせて 合わせ味噌にするか 合わせ味噌をお使いでしたら野菜等の甘味替わりに少しずつ 混ぜられては如何でしょうか 出汁だけは魚の良いものが出ていますので
その他の回答 (4)
- nobitaika
- ベストアンサー率25% (163/627)
魚についていた物でしたら、魚料理に使うのが一番。 取り除いた物は集めて、魚のつみれ汁や味噌汁、鍋物(粕漬け系)に使われるのでしたら問題ないかと・・甘みが強いなら控えたりとかする必要があると思いますが
お礼
ご回答ありがとうございます。 「魚についていた物でしたら、魚料理に使うのが一番」は納得です。 「取り除いた物は集めて」のところでひらめききました。 1パックでは分量がたりないときは冷凍し、次回買ったときのものと 合わせて使うといいかもしれませんね。
- mak60
- ベストアンサー率15% (66/420)
再度の回答になり、ごめんなさい。 このシステムがよく理解出来ておりません。 >ところで味噌・粕の量なんですが、とてもたっぷりとついていて取り除かないでそのまま焼くと真っ黒こげになってしまうほどなのです。 例えば、鯛の塩釜焼を想像して下さい。 まったく、姿が見えない様に鯛を塩で包んでしまいます。 他の味噌漬け、粕漬けも・・・・その様な意味合いが含まれて作られているのではないかと思います。 確かに、私の様な貧乏人には勿体無いのですが・・・・ 売り側(料理人)としては、そのまま焼いて欲しいのではと思ってしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 mak60さんがコメントしてくださった「売り側(料理人)としては、そのまま焼いて欲しいのでは」についての、私の感想です。 確かに鯛の塩釜焼は塩に埋もれた鯛をそのまま焼くようですね。 私は作ったことがないので詳しく知りませんが、、おそらく鯛は焦げないんではないでしょうか。 魚の味噌漬け等はそのまま焼くと、まっ黒こげになって食べられないのです。前にも述べましたが、グリルの説明書は味噌等を取り除いて洗い流すようにと書いてあります。 私は表面についた味噌等をこそげ落としますが、洗い流すところまではしません。(風味が落ちるような気がしますので) ですので、味噌漬け等はおそらく表面の味噌を取り除いて焼くのが基本ではないかと思うのですが・・・
- mak60
- ベストアンサー率15% (66/420)
本来、取り除かずにそのまま焼くのが本筋だと思います。 鍋料理をする時に使ったらいかがですか? 他の料理に使うと、魚の臭みが移るので使いたく有りません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 味噌・粕汁仕立ての鍋物に使うということもできますね。 今度試してみます。 ところで味噌・粕の量なんですが、とてもたっぷりとついていて取り除かないでそのまま焼くと真っ黒こげになってしまうほどなのです。 (グリルの説明書にも取り除くように注意書きがしてあります) あまりにも多いので、もったいなくて何かの料理に利用できないかなと 思った次第です。
- ZRT
- ベストアンサー率26% (196/730)
普通に味噌は 味噌汁の味噌 粕は粕汁の元に使用します
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も味噌は味噌汁、酒粕は粕汁かな~と思ってはいたのですが、 西京味噌は使ったことがありません。それにもしかして魚の西京漬けの味噌には味醂等も入っているのでは?(詳しくは知りませんが)。 そうすると味噌汁が甘くなるのではないかと思い、躊躇しています。 甘いようだったら、それにいつもの味噌を加えればいいのかなと思ったりもしますが... ZRTさんの場合は、味噌も粕もそのまま(何も加えないで)使っていらっしゃるのですか。 すみませんが、また教えてください。 よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今度この方法で使ってみたいと思います。 今までもったいないな~とモヤモヤしていたのが これで楽しく料理ができます。 ありがとうございました。