• ベストアンサー

ラリーをはじめるには?

まだ高2の子供ですが、ラリーをやりたいと思ってます。 それで質問なんですが、 ラリーをはじめるには最低限何が必要でしょうか? 車なんかのアドバイスもよろしくお願いします! けど、ラリーを始めるといっても本格的ではなく、 ドライビングテクニックを修得できるくらいです。 あと車両の価格を入れなかったらどれくらいお金が必要になるんですか? 初心者でラリーを始めるのはOKですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256547
noname#256547
回答No.4

始めまして。現役のラリードライバーです。(国内) かなりの長文です。 国内ラリーに出場するためにはまず運転免許証を取得しましょう。(オートマ限定はできれば止めましょう)次にJAFの会員になります。(入会金\2000、年会費\4000)JAFの会員になるとJAFが発給する競技ライセンスを取得する資格ができます。 国内ラリーの場合は、国内B級ライセンスで十分です。ちなみにB級ライセンスを保有していると国内ラリー以外に、ダートラ、ジムカーナなど同時に1台しかスタートしない競技に出場できます。(レースは同時に2台以上がスタートするので出場できません) ライセンスの取得方法はいろいろあります。最も一般的なのが、講習会を受講して取得する方法です。所要時間は2時間程度でルールなどを主体として座学により講義を受け、最後にペーパー試験を受けて合格するというものです。試験日時、場所などについてはJAF会員になると毎月郵送されるJAFメイトに掲載されます。 ほかの取得方法としては、郵送によるもの(テキストと試験問題が送られてくるので、回答してJAFに送り返す)や、JAF公認クラブに所属してそこの推薦により取得するといったものがあります。 さて、国内ラリーは現在競技人口の減少に直面しており、頂点の全日本戦でもフルグリッドにならない(規定の60台に達しない)という状況で、競技人口の拡大と若手育成のためにさまざまな方策を実行しています。 そのひとつが、ラリーセミナーの開催で、模擬ラリーを行いながらラリーの仕組みやドライビング、ナビゲーションを覚えてもらおうというものです。 ライセンスを取得したら、各県や各地方のJMRC(競技者、主催者の団体です)に問い合わせると良いでしょう。 また、若手育成策としてフレッシュマンラリーやオールターマック(舗装路だけを使った)ラリーやワンメークラリー(ビッツラリーなど)が開催されています。これらは、ラリーにかかる費用を極力抑制して参加者の底辺を拡大しようとするものです。 次に、ラリー車の製作ですが、ラリー車というとランサーエボとかインプレッサなどWRCで活躍する車を思い浮かべてしまいますが、国内ラリーの場合、メーカーがJAFに登録している車であればどんな車でも参加できますが、現実にはパーツの問題などから車種は限られてしまいますが、ちょっと名前の通った車であれば大体大丈夫です。 初心者の場合には、いきなり大排気量のハイパワー車で始めると、初期投資は膨大になりますし、ランニングコストも並大抵のものではないのでそういう車は止めましょう。意外と落とし穴は、軽自動車です。一見、低コストでやれそうですが、パーツ自体の消耗か激しいので、結構お金がかかってしまいます。 一番いいのは、1200cc~1600cc程度のFF車でしょう。中古競技車両も出回っているので、そういったものを手に入れるのがもっとも安上がりだと思います。中古競技車両はプレイドライブなどの"業界誌"や有名ショップ、ネットオークションなどで手に入れられます。 注意してほしいのは、実際に競技に使っていない車はもう一度作り直す必要があるかもしれないということです。中古車というとどうしても外観に目が行ってしまいますが、ダートを走っている車の場合、砂利の傷や多少のへこみは勲章と思ってください。特に、砂利のかき揚げによる細かい傷が多い車ほど、前オーナーは早い奴で、丁寧にマシン作りをしていた証拠のひとつです。 当然ショックやクラッチ、ブレーキ、LSDのプレートなどは消耗品ですから、マシンを購入してから交換するのは覚悟してください。工賃込みで20~30万円程度でしょうか。勿論、購入時点でそれらがO/H(オーバーホール)済みでしたら購入後の出費は必要ないですが、その場合は当然、車両価格が高くなっているはずです。中古車でよく問題になるのは補修暦の有り無しですが、ラリー車などの場合はほとんどが何らかの事故は経験しています。問題はきちんと修理されているかどうかです。 特に、フレームまでいくような事故の場合、きちんと直っていないとまっすぐに走らないとかといった不具合が出てきますので、事故がいつ起こって、その後どの程度競技に出場していたかなどを聞ければある程度の判断材料になるでしょう。(よっぽどの高額車じゃない限りフレームまでいったのを直して売るなんていうことはないですから、先ほどのクラスのマシンであればこういった問題ないと考えてよいです) あとは、自分の技量にあったラリーにどんどん出場することです。たいていの地区で林道(特にダート)での練習走行は禁止されていますから、実戦に出場して腕を磨いていくのがもっとも有効な手段でしょう。 全日本戦の有名選手も特殊な場合を除いて、林道での練習走行はしていないはずです。ダートラやレースなどに出場して腕を磨いています。 「ドライビングテクニックを修得できるくらい」と書かれていますが、ラリーは絶対はまります。 だって、普段は警察の厄介になってしまうことを公道で堂々とできるのですから(ちょっと顰蹙かな)。 ましてや、ギャラリーが鈴なりの林道を全開で駆け抜ける爽快感を知ってしまったら、絶対に止められまへんな~!! われわれも、若い人たちにどんどんこの世界に入ってきてほしいと願っています。そして、日本でももっともっとラリー、ひいてはモータースポーツ全体をメジャーにしていきたいと痛感しています。よろしく!

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/msports/.htm
pleasehelpme
質問者

お礼

御礼が遅れてすみません。 回答ありがとうございました。 必ずやってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.3

自分の経験からお話しします。 本人がどんな気質かによっても変わります。 免許も当然必要です。 車は最初何でも良いでしょう。 最初は雑誌なんかの計算ラリーでラリーとは何かを勉強しましょう。 ドライビングテクニック、と書いてあるところを見ると、単に走るだけではなさそうなので、必ずどこかのクラブに入り、諸先輩方にお願いして勉強することが大事です。 最初は必死でお願いして、ナビゲーターをさせてもらうことも大事です。 徐々に見て聞いてドライビングテクニックを修得し、本格的ラリー車を作るのはそれからと思います。 みなさんそれなりのパートナーを持っているので、実績を作るのは大変ですが、実績を作って、色々な方のテクニックを見るのは大変参考になります。 ダートトライアルとか、ラリーにドライバーとして出るのはそれからになると思います。 注意することは、どんな世界も同じですが、最初から一流の物や格好をつけていくと、誰も相手にしてくれなくなると思いますので、気をつけてください。

pleasehelpme
質問者

お礼

最初の車はミラージュが良いなと思ってます! 回答ありがとうございました。

  • sumitomo
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.2

まず普通免許ですね、ラリーは移動に公道をはしります。 舗装路、未舗装路など別のタイヤなどや、安全装備の追加が必要です。 ドライビングテクニックを習得したいのであれば、スクールや ジムカーナをまずお勧めします。 ちなみにラリーは、車はスバルの軽自動車でも出れます。 雑誌等も出てますので読んでみてください。

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.1

最低でも国内Bライセンス もちろん免許も。。。 それ以外は"どこから幾らで入手するか?"って事次第かな? どんなカテゴリでもそうですが、エントリーフィなど値切りようがないものはともかく、車両や改造費はうまく遣り繰りすれば意外と低予算でもなんとかなります 極端な話、タダで部品を入手して自分で付ければ…予算0円(笑 もちろん本気モードの人ならばそれなりの予算が必要になりますが。。。

関連するQ&A