• ベストアンサー

否定文とlaterの関係に就いて

原文:  She would not get in a car with a white person in 1955. I knew why too. Black girls would'nt get in cars with white boys five years later. 和訳(但し、3行目以降):  黒人の少女が、白人の少年の車に乗るようになったのは、その五年後からだ。 質問: 私が同文を訳すと、「少女達は、五年後白人の少年の車に乗らなかったものだ。」 となってしまい、意味が通じません。 laterの後に何か文章が省略されていますか。laterの解釈にポイントがあるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。  パッと見では、until(till) five years later, もしくは、until (till) after five years なら、良さそうですが? 仰る通り、 Black girls would'nt get in cars with white boys five years later. のままでは、和訳の意味に合わず、変ですよね!

hachiemon
質問者

お礼

仰せの通りですと私にも成る程と思われます。 どうもありがとうございます

その他の回答 (1)

  • duckoo
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

later の解釈ですね。 参考URLに記してある英英辞書のサイトで語義を見てみると、 after the time you are talking about or after the present time 「あたなが話している時点、または、現時点よりあと」とあります。 つまり、あとはあとでも、「どの時点よりあとか」ということが大切なのです。 上の原文においては、おそらく彼女が白人と車に乗ろうとしなかった1955年時点よりあと、ということでしょう。 だから和訳は意訳です。もっと直訳に近い感じで訳せば、 「黒人の少女は、以後五年間、白人の少年と車に乗ろうとしませんでした。」となります。 あとこまかいことですが、would は、will の過去形で、意味は、「意思」だと思われます。

参考URL:
http://pewebdic2.cw.idm.fr/
hachiemon
質問者

お礼

参考サイトまで付けて頂いて深謝いたします こういう一見簡単そうなセンテンスが理解できなくて悩みます。 勉強になりました。

関連するQ&A