• ベストアンサー

非主体的な国家とは何ですか?

アナンさんが新聞に寄稿しているのに、載っていたのですが、 国内においての国家という従来の価値観から、 国際関係においての国家の概念を見つけるべきだ、のような趣旨と読みました。 おそらく英文を訳したのでしょうが、もとの言葉でなんと言うのか、 どういう意味なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

元の英訳はわかりませんが、意味は次のようなものだと思います。 従来、国家というのはその構成員(国民など)の安全保障単位の概念として考えられてきました。 古代のアテネなどは、城壁に囲まれた中が都市であり、また他の国(または蛮族などの国とは呼べない集団)に攻められたときに機能する軍事力としては、ひとつの国でした。このような仕組みのを都市国家といいます。 日本は島国ですので、文化的なルーツとしての国と、安全保障上の国家が一体で、あまり意識することはありませんが、国境を持つ国々では文化的・言語的集団と、安全保障上の国家は必ずしも一致しません。 (たとえば朝鮮族は、今、朝鮮半島に二つの国家を持ちますが、文化的なルーツは一つです。) このような前提で、「国内においての国家」ということが出来るのです。 しかし、現在はどのような問題であれ、ひとつの国の中で問題を解決できるような時代は過ぎました。 情報は一瞬で全世界を廻りますし、疫病(とりインフルエンザなど)は集団発生すれば、1両日中に、飛行機によって全世界に広がります。 このような時代に、自国の利益のみを考えて、情報を隠したりすれば、世界規模での惨事につながります。 (2002年の重症急性呼吸器症候群(SARS)の大流行時に、中国が情報を出さなかったために、国際的な対応が遅れ犠牲者が多数でました。後に中国は陳謝しています) このような中で、結局国家が足かせとなって、自国民や他国民に被害をもたらすのであれば、従来の国家=国民の安全保障という概念の根幹が成り立たないということになります。 そのため、アナン事務総長は、国際関係においての国家(人の集団を一定の枠で区切ること)という概念を確立しなければならないと訴えたのです。

関連するQ&A