• 締切済み

性的同意という言葉が普及する危険性

性的同意という言葉が普及すると、それは暗に、婚前交渉は当たり前という概念を広めることになるのではないでしょうか? 昨今の小学校では性的同意という概念教えている=婚前交渉は当たり前という洗脳教育を行なっているようですが、性的同意ではなく、不必要に性交すべきではないと教えるべきではありませんか? どんな概念でもすぐに飛び付かずにしっかり精査してから子供達に教えるべきなのに、最近の日本はやれLGBTだ、やれ性的同意だ、とその価値観の持つ裏の意味を考えずに子供を洗脳しがちだと思いませんか?

みんなの回答

回答No.10

不必要にセックスするべきではないとして、結局何をもって必要か不必要か、その定義を決めるのは困難だと思いますよ。 第一、セックスレスは離婚の立派な理由にもなってるわけで、この場合、片方はセックスは必要ないとして、もう片方は必要であるとしてるわけです。 この時点で相当難儀な議題であると思われますぜ?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.9

そうは思いません。 今までは、グレーであやふやだった部分が、ハッキリするからね。 それに、年齢認証も導入して使うシステムだったと思いますので、今よりは「忖度」が減ると思います。

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.8

性的同意とは、すべての性的な行為に対して、お互いがその行為を積極的にしたいと望んでいるかを確認するということです。 相手が配偶者や交際相手であっても同じように同意が必要となります。 同意のない性的言動は性暴力です。 そういうことを教えます。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/547)
回答No.7

まあ、婚前交渉の存在自体は仕方ないかもしれないです。だって結婚した直後に相手のとんでもない性癖が判明してしまうのも不幸で、昔の日本の女性は生涯それを耐えることを強いられてきたわけですから。 でも、安易に「性的合意」なんて言葉を作ることは、何かイヤな感覚を覚えますね。 日本人がまたひとつバカになった、その象徴かな、と思います。 そんなのまで法律用語で定義して、法律にいちいち照らし合わせなきゃ判断できないのか?ですよね。 (「性自認」なんかと同じ感覚ですね。何その言葉?です) 性的同意がどうのっていうのは、大元の、本当に基本的に立ち返れば、「愛し合う二人がお互いを思いやる中で、生まれたりするもの」であって、異性だ恋だ男女の愛以前に人として基本的な「相手を思いやる」という概念からお互いの間に生じるもの、 その「人として相手を思いやる」ということが、全然教育として(家庭でも学校でも)成立していないのを放置したまま、結局法律や法律用語でYes or Noを定義しないと、判断できない、 またバカな法律言葉遊びが始まったな、とは思います。

noname#262108
noname#262108
回答No.6

一番の疑問は、 それだけの思いのある主張があるのに、なせ、登録日が今日なのでしょう。 https://okwave.jp/profile/u3104273.html

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.5

性的合意という文言が婚前交渉にのみ適用されると考えていそうなご質問ですが、婚姻関係にあったとしても、性交渉には性的合意が必要です。 結婚していようがそうでなかろうが、性交渉には相手との合意が必要という当たり前のことを教えているだけで、婚前交渉は当たり前などと解釈するのは、その人の解釈が歪んでいるのです。 あと、婚前交渉が当たり前で、そのことについて批判的な意見を見かけることがほぼなくなった現代に、「婚前交渉は当たり前でない」という主張をするのは「時代遅れである」としか言いようがありません。

noname#259815
noname#259815
回答No.4

(春を売るのが禁止された以降)婚前交渉は当たり前の時代、 「洗脳」ではありません、お互いの性的同意です。 フリーセックスを推奨しているわけではないのですよ。

noname#262108
noname#262108
回答No.3

1.合意の必要としない交渉とは、具体的には、どういうことをさしてるのですか? 2.”しっかり精査して”るとおもうのですが、文科省のお墨付きの教科書業者たちがその認可がおりるように。 3.あなたのいう”不必要に性交”とは、どういう行為のことでしょう。 成人すれば、それでいいのでしょうか?それとも。 4.あなたのいう”不必要な性交”に当事者たちがしたがわなければならない理由の根拠はなんでしょう。 5.個人的には、戦前とおなじ”生殖教育”が中心だという印象です。 6.LGBTが洗脳教育だという根拠はなんですか? LGBTって、マイノリティーの名前の集合体名でしょう。そこに洗脳、ありますか? AIDSは、洗脳用語ですか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.2

> 婚前交渉は当たり前という概念を広めることになる 性的におおらかだった昔に戻るということですね。江戸時代までや明治時代でも初めのころは婚前交渉は当たり前でした。あたりまえでなかったのは武士階級以上だけです。明治時代になって民法ができても庶民は事実婚で生活をはじめ子供ができてから婚姻届を出すのが多数派でした。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

婚前交渉が当たり前なのではなく、お互いに好きでお互いにセックスしたいと思ったら「する」のが、世の中ではいまや普通ですね。 それは「お互いの同意」という成り行きで成立するもので、洗脳ではありません。 それと「不必要に性交すべきではない」という考えですが、では逆に「必要時には性交していい」の解釈はどうすべきでしょうか?