• ベストアンサー

イーストビジョンについて

在宅アルバイトのひとつで株式会社イーストビジョンという会社があるのですが、いまいちその会社のアルバイトシステムの善し悪しが分かりません。 在宅アルバイトには悪徳などもあると思いますが、誰かイーストビジョンで在宅アルバイトをしたことのある方いらっしゃいませんか? その他、この会社に関する情報を集めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YOTARO-1
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.2

補足していただいた内容を見るかぎりでは、まっとうな在宅ワーク斡旋会社ではなく、在宅ワークをエサ(しかも擬似餌 笑)にした教材(CD-ROM)販売会社と思われます。 在宅ワークを斡旋することで利益を上げているのではなく、教材の販売で儲けているという事がミエミエですね。 >普通パソコン在宅ワークは初期費用ってかかりますよね? パソコン在宅ワークでかかる初期費用は、主に、設備投資です。 パソコンや周辺機器、アプリケーション等の購入費ですね。 研修という名目で数十万円の教材を売りつけられるのは、“普通”の初期費用ではありません。 「大多数の在宅ワーク勧誘業者では、初期費用として数十万円の教材の購入契約を結ばせますよね?」という意味なら、正解ですが^^ >それがアルバイトの人に負担にならないようにと他社とシステムが違う >というのが売りのようでした。 “他社とシステムが違う”というのはお笑いですね。単純にローンの開始日をずらしただけなのに。 「ローンの支払は3ヶ月後からで結構です。3ヶ月試してみてダメだなと思ったらやめれば 良いのです」なんて勧誘は良く有ります。しかも3ヶ月後に解約を申し出てもローンは全額払わされます。 “他社とシステムが違う”というなら、「研修後、斡旋する仕事の報酬の中からのみローンを支払う新しいシステムです。仕事を回せない月はローンもありません。」くらいのシステムを考えて欲しいなぁ おそらく、「ローンの支払いなど楽に出来るくらいの仕事を回します」というような勧誘をされていると思うのですが、ローンが払えるほどの仕事を回してくれる保証はどこにもありません。 よくある悪徳内職商法業者は、以下のような事をします。 1.業者が指定した試験に合格することが在宅ワークを斡旋する条件で、試験というのがえらく難しく、ほとんど合格できる人はいない。 30万円で買った教材の内容よりも遥かに高度な内容の試験なのだ~ しかも1年以内に試験に受からないと在宅ワーク斡旋の権利まで失う。残るのはローンだけ(TT 2.最初は仕事を回すが、「誤字・脱字がある」「体裁が悪い」「遅い」「こんなんではお客さんに納品できないし、当社のメンツも丸つぶれだ」等の難癖をつけ、報酬を払わず「もうあなたには発注できない」といわれる。 3.このご時世で、仕事が無いんですよ~。無い仕事は回せません。仕事が来れば回しますからしばらく我慢して下さい。と言われ、いくら待っても仕事は来ない。 4.在宅ワーク募集や求人案内のHPをいくつか紹介して、あとは自分で 仕事を捜せと言われる。 5.研修が終わり、さあこれで在宅ワークが出来るぞ~と思った頃に、業者と連絡がつかなくなり、そのうち潰れる。 イーストビジョンが悪徳かどうかは分かりませんが(一応フォローしとかないとね^^)、最初に30~40万のローンを組ませる時点で、悪徳内職商法業者と同じに見えてしまいます。 それと、CLSに、イーストビジョンと関係があるのかを問い合わせるメールを打ってみました。回答があればご報告致します。

blueandblue
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。 しばらく信用のおける在宅ワークがでてくるまで在宅は辛抱しようと思います。 <よくある悪徳内職商法業者は、以下のような事をします。>がすごい参考になりました。 CLSへのメールの返事がきたら是非教えてください。

その他の回答 (2)

  • YOTARO-1
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.3

YOTARO-1です。 1月22日現在CLSより回答はありません。 ほぼ1週間待ちましたが、返答無しという事は、答える気が無いようですね。 おそらくこれ以上待っても返事は来ないと思います。 おいらからのレスは以上です。 他の詳しい方が回答してくれることを期待します。

blueandblue
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 大変参考になりました。 また、在宅ワークを探す上での信頼性についての調べ方も参考になりました。 いろいろお手数かけてしまってすいません。 これからは細心の注意を払ってバイトを探します。

  • YOTARO-1
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.1

在宅商法の会社に限りませんが、悪徳業者はコロコロ社名を変えて、同じ商売を続ける所も多いです。 イーストビジョンという名前の業者で消費者センター等に 苦情が寄せられてないとしても安心はできません。 社名にとらわれず、内容で検討してみてはどうでしょうか? なるべく具体的に、どんな内容・勧誘文句だったのか補足していただけないでしょうか?

blueandblue
質問者

補足

まずはじめのきっかけは、友達に在宅バイト(パソコン)をしたいといったら、「よく電話がかかってくる」という「イーストビジョン」を紹介されました。 再びかかってきたときに僕に代わってもらい、話をしました。 普通パソコン在宅ワークは初期費用ってかかりますよね? それがアルバイトの人に負担にならないようにと他社とシステムが違うというのが売りのようでした。 始めにCD-ROM(必ず購入)で研修を行い、研修後実際に仕事を始めてから(約3ヶ月後)、合計30~40万の研修費をローンの形で払っていくというものです。 大元がパソコンスクールCLSらしくて、資料を請求したらアルバイトの内容よりもCLSの資料ばかり送られてきました。 CLSのHPアドレスはhttp://www.clsjp.net/です。 (株)イーストビジョン自体のHPはないようです。 最初の電話の時に実家の住所や電話番号を聞かれ、教えませんでしたがまたかかってきたときにも同じ事を聞かれ、怪しさは募る一方でした。 どう思われますか?

関連するQ&A