• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:演歌や童謡の歌詞カードの記号)

演歌や童謡の歌詞カードの記号とは?

このQ&Aのポイント
  • デザインの仕事をしている人が質問した、演歌や童謡の歌詞カードに出てくる記号の正式名称や形についての情報を求める内容です。
  • 質問者は、母が持っている演歌の歌詞カードに見つけたような気がする、山が2つか3つ連なったようなウニョウニョマークについて、その正式名称や形を知りたいとしています。
  • パソコンの記号では出てこないため、ネット検索しても情報が得られない状況です。少しの情報でも助かるとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

JISの第3水準で追加された記号で,JIS規格では「歌記号」・「いおり(庵)点」という名称が付けられています。 印刷業界では昔から,「歌ひっかけ」という通称で呼ばれてきました。歌い出しの行頭にちょこっとひっかけるように書かれるからでしょう。 第3水準まで収録したフォントなら3区28点で出ると思います。 また,ユニコードは303Dです。ただ,私の持っているパソコンに入っているArial Unicode MSというフォントでは,第3水準に追加された文字がまだ入っていない時期のものらしく,303Dやその前後の記号は出ませんでした。 後打音は,楽譜(五線譜)に書かれる小さな音符(装飾音)の一つですから,違うのでは。

miyuki-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく調べて、第3水準までのフォントから使用しました。 庵点と検索すると辞書でも出てきますね! 本当に助かりました。

その他の回答 (1)

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

(こぶしマーク)。正式には後打音・・・? (^^;

miyuki-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 早急な回答、感謝いたします。

関連するQ&A