• ベストアンサー

税理士をたのむといくらかかりますか?

相続税を申告する場合普通は税理士さんをたのむようです。料金の方はどうなっているんでしょうか?いくらぐらいかかりますか?自分でもできますか? ちなみに財産は自宅と貸し家が五件です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

相続税の申告は、相続財産の評価など複雑な面がありますから、税理士に依頼された方がよろしいかと思います。 ちなみに、相続税は基礎控除が5000万円+法定相続人1名につき1000万円がありますから、法定相続人が4名の場合は9000万円までは非課税になります。 又、不動産などは路線価など特殊な方法で評価しますから、時価の70%くらいになります。 税理士に依頼した場合、標準では、基本報酬額1万円に円に、次の基準による報酬額を加算します。 [遺産の総額]    5,000万円未満    200,000円  7,000万円 〃     350,000円      1億円 〃     600,000円      3億円 〃     850,000円 実際には、話し合いで減額される場合があります。 報酬の一例は、参考urlをご覧ください。   

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~zeirisi/housyuu.htm

その他の回答 (1)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

今回の改正税理士法が今年の4月1日に施行されたため、税理士報酬規定はなくなりました。つまり、依頼を受けた税理士が依頼内容に応じた報酬金額を提示し、依頼者の事情などを配慮して決めることになります。 たとえば、資産税(譲渡所得や相続税など)を専門にされておられるような先生だと、比較的困難な事例もスムーズに解決されやすい反面、手数料は高くなりましょうし、駆け出しの税理士だと安くなると見るのが一般的です。 相続税の申告というのは、多くの事務所では、毎年あるわけでもなく、なかなか大変な作業になります。 まあ、路線価地図なども、見慣れていないと、その土地をいくらで評価してよいかすぐには分からないと思いますが、相続税の申告書の書き方の概略なら、説明してもらえば、一日(24時間)程度で分かると思いますが、評価の部分は時間がかかります。能力次第では可能ですが、どれを相続財産に含め、どれははずしてもいいとか、いった実務的なことは、専門家でないと分からないと思われます。

参考URL:
http://www.tokyozeirishikai.or.jp/